就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社キャンのロゴ写真

株式会社キャン 報酬UP

【感動と共感の接客】【22卒】キャンの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.23654(非公開/非公開)(2022/5/12公開)

株式会社キャンの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社キャンのレポート

公開日:2022年5月12日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

詳しい知識よりも人柄が重要視されるため、嘘で固めるよりも自然体で面接に挑むと良いと思います。謙虚さや素直さを重要視していると感じたので、会社の知識や経験よりも新卒ならではのフレッシュさ、元気さを全面的に出していくべきだと思います。
他社の選考状況もかなり深くまで聞かれましたが、軸を持っていれば素直に受けている企業を伝えて大丈夫です。
志望動機は深掘りされたので、自分の体験と交えてストーリー展開で話すとウケが良いと思います。
アルバイトについての深掘りも多かったので、アルバイトやゼミなどに所属している人は事前にアピールしたいことをピックアップしておくと、落ち着いて面接に臨めると思います。(大まかな話よりは、細かく当時の状況を説明)

志望動機

私が貴社を志望する理由は「セカンドファミリー」という理念と「顧客感動」という接客スタイルに共感したためです。私は高校卒業後から現在までの約 3 年間、カフェでアルバイトをしています。当初はアルバイト自体初めてで何もわからず続けていけるか不安でしたが、周りの環境に恵まれたおかげで現在まで辞めることなく、モチベーションを保ちながらとても楽しく続けることができたため、職場環境の大切さを痛感しました。また、私はアルバイトをする中で「お客様の気持ちをくみとる」ことを意識して働いており、お客様の期待を上回ることができるよう尽力しています。
このアルバイトの経験から、仕事で自身の最大限の力を発揮するには職場環境もとても大
切な要因であり、長く働き続けたいと考えているため、「セカンドファミリ―」を理念とする貴社でお客様の期待を上回り感動していただける接客がしたいと考え、志望致しました。

説明会・セミナー

時間
90分
当日の服装
私服
実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

会社説明会

セミナーの内容

アパレル業界の説明、会社概要、選考フローについての説明など

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

事前準備は特にしませんでした。会社についてのお話よりはアパレル業界についての話が多かったです。説明会だけでは会社について詳しく理解できないので、自分で調べることが必要です。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

有利に働く訳ではありませんが、選考を受けるには説明会の参加が必須でした。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

趣味特技、志望動機、自己PR、ガクチカ

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

webで入力

ESを書くときに注意したこと

代表的な質問がほとんどで、その中で個性を出すために自分の体験談を交えると良いと思います。

ES対策で行ったこと

自己分析、実体験、アパレルを志望している理由を言語化する。ESはある程度文を用意していれば、他の会社でも応用して使えるので、定型文をいくつか用意しておくと便利です。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接でしたが一対一だったので、緊張感がありました。しかし、一対一なので会話のような雰囲気が強く、話しやすい空気感でした。

面接の雰囲気

面接官がとても優しく話しやすかったです。面接というより会話という感じで、こちらも自然と話すことができました。人柄重視だと思います。

面接後のフィードバック

とても穏やかな印象で、良い販売員になりそうだと感じました、と仰って頂きました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRを軽く含んだ自己紹介を1分程度でしてください。

○○大学に所属しております○○と申します。趣味はショッピングで、暇さえあればネットで洋服を見ています。大学では経済学を専攻しており、所属しているゼミでは論文などを作成しています。今年は○○というテーマで論文を作成しております。アルバイトはカフェで4年間働いており、そこではお客様への臨機応変な対応力や柔軟性を培いました。販売員も臨機応変な対応力や柔軟性が必要だと考えるため、アルバイトで培った力を武器にして会社やお客様に貢献していきたいと考えております。

面接官:アルバイトではどんな立場でしたか?→長く勤めていたので後輩への指導をする機会が多かったです。後輩へ指導するときには分からないことを聞ける雰囲気を作ることや、丁寧に説明することを心がけていました。

志望業界はアパレルのみですか。

アパレル業界のみ志望しています。昔から洋服が大好きで、洋服に携わる仕事がしたいと思っていました。また、アルバイトでの接客経験を活かし、お客様が話しやすい雰囲気づくりをしたり、接客されることが苦手なお客様にも喜んでいただけるような接客ができる販売員になりたいです。

面接官:将来的にどんな仕事がしたいですか
→将来はプレスをしたいと考えております。現在はSNSでの情報収集が当たり前になり、SNSの中でどう個性を出していくか、目に留めてもらえるかを考えてプレスをしたいと思っております。また、プレスは他社との関わりも大きく、信頼関係も必要な仕事であるため、細やかな気配りで友好な関係を築き、社内外問わず信頼される人物となりたいです。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接ということで、他社選考に関する質問が多く感じました。一次面接から一貫して穏やかで話しやすい雰囲気だったので、緊張しないで聞かれたことに素直に答えることが重要だと思います。

面接の雰囲気

非常に穏やかな空気感で、一次と変わらず話しやすい雰囲気でした。しかし最終面接ということもあり、他社に関する質問が多かったです。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

店舗見学の感想を教えてください。

全体的に店内が明るく、店内に入りやすい雰囲気でした。販売員の方も明るく声をかけてくれたので、こちらもゆったりと洋服を見ることができました。しかし、物量が多いためやや商品が見づらいと感じました。

面接官:キャンの店舗は以前から利用していましたか。
→自宅の近くに店舗があるため、よく利用していました。単価が安いので学生にも優しく、デザインもシンプルなものが多いので重宝しています。

面接官:転勤は可能ですか?
→可能です。地域特性によってお客様の特徴も異なるので、さまざまな地域の店舗を経験することで、より多くの経験値が得られると考えるためです。また、さまざまな地域へ行き人脈を広げることも社会人としてとても重要だと感じます。

アルバイトで苦労したことはありますか?

特に後輩への指導に苦戦しました。初めて後輩への指導を担当した際、どう説明すればより分かりやすく理解してくれるかを考えることが難しかったです。当初は説明することが苦手で分かりづらい説明になっていたと思いますが、自分の中で伝えたいことを整理してメモなどにまとめると、絶対に伝えなければいけないこととそうでないことの区別が付き、新人の子でも分かりやすい説明ができるようになりました。また、職場の雰囲気づくりも大切にしており、質問しやすい空気感を作ることに尽力していました。聞かれたことには丁寧に、優しく教えることをモットーとしており、分からないことをそのままにするのではなく、すぐに質問するよう伝えていました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

自分の好みの系統ではなかった。全国転勤ありだったため、そこがネックだった。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

内定者交流会がありました。オンラインで人事の話を聞いたり、グループワークをしたり、Q&Aもありました。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

女子がほとんどでした

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後も承諾を急かされることなく、他社の選考を受けて大丈夫と言っていただけました。交流会に参加しても辞退することはできるし、今までもたくさんいるとお聞きし、交流会に参加するか迷っていましたが心配ありませんでした。

内定に必要なことは何だと思いますか?

人柄重視の会社だと思うので、いかに穏やかで謙虚さを持って面接に臨めるかが大切だと思います。キャンのブランドイメージ的にも奇抜だったり高圧的な人は選ばれないと思うので、穏やかで落ち着いた印象を与えることが必要だと思います。面接の事前に言いたいことをまとめることは必要ですが、一言一句同じことを言おうとすると棒読みになってしまうので、会話をするつもりで面接をしたほうが、話が弾み好印象を与えられると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

志望動機がはっきりとしていて、落ち着いて話せる人が多いと感じます。自己PRなども大きな結果を求めるというよりは、結果までの過程をよく見ているように感じました。内定者はブランドイメージに合った穏やかで落ち着いた印象の人が多かったです。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

ESは基本的にほとんど通ると思います。面接も2回しかなかったので、最初の一回でどれだけ好印象を与えるかが重要です。かなり選考スピードは早く、連絡もこまめにしていただけたのでこちらも心配することなく選考に臨むことができました。特に悪い点は感じませんでした。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社キャンの選考体験記

小売り (アパレル)の他の選考体験記を見る

キャンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社キャン
フリガナ キャン
設立日 1964年4月
資本金 5000万円
従業員数 2,937人
決算月 1月
代表者 阿部和則
本社所在地 〒700-0903 岡山県岡山市北区幸町2番8号
電話番号 086-235-3400
URL https://www.can-jp.com/
NOKIZAL ID: 1705083

キャンの 選考対策

  • 株式会社キャンのインターン
  • 株式会社キャンのインターン体験記一覧
  • 株式会社キャンのインターンのエントリーシート
  • 株式会社キャンのインターンの面接
  • 株式会社キャンの口コミ・評価
  • 株式会社キャンの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。