18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 創価大学 | 男性
-
Q.
ゼミの研究内容
-
A.
ゼミでは国際関係論を学んでいました。研究として、化粧品がもたらす影響力を調べました。中でも、経済格差が問題である中国に注目し、ビジネスと社会問題解決の糸口としての可能性の2側面から進めました。ビジネスでは、人口の7割が低所得者のため、そこに焦点を当てることで、市場拡大が見込めると導きました。社会問題解決としては、化粧をすることで、女性が自信を持ち社会進出に繋がるということがわかりました。研究を通して、広い視野で分析する力を身につけることができました。ビジネスにおいてもこの分析力を活かしていきます。 続きを読む
-
Q.
自己pr
-
A.
現状に満足せず挑戦し続けられます。大学時代に男性ファッション雑誌の制作に携わる活動をしていました。初めは、毎月送られてくるアンケートに回答して雑誌作りに携わっていましたが、それだけでは満足できず、表に出てみたいとの思いから「紙面登場」の目標を立てました。しかし、何回も審査を受けても通過することはできませんでした。自分自身の無力さに失望する中で、目標を達成するには自分を磨く必要があると感じ2つのことに取り組みました。1つ目は、同世代向けの雑誌を3社比較して人気のあるスタイルを見つけだすことです。2つ目は、オールインワン化粧品を毎日朝と夜の洗顔後に使用し、出かける際には必ず日焼け止めを使用するという肌にも気を配ることを半年間常に意識してきました。その結果、約1年後に初めて審査に通過し、スキンケアの特集で雑誌の計4ページに紙面登場をさせていただくことができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張ったこと
-
A.
高齢者施設と連携して行った事業活動です。私のゼミでは国際関係論を学んでいました。内容は若者と高齢者の世代間交流を目的としました。事業を始める前に高齢者の方々にアンケートを取った結果、若者と関わりを持たなくても良いと答える人や関わりたいが行動には移すことはないといった心の壁があるとわかりました。両者を繋げる事ができるものを調べていくうちに、花を使って交流できないかと考えました。花には癒しの効果があり、心の壁を解消できるのではないかと考えました。その結果、花を使って交流会を3回開くことができ、閉鎖的な気持ちを改善することができました。また、これを押し花にして作品を作り、大学祭やフリーマーケットで販売しました。そこから発生した収益で高齢者の方々に支援もさせていただきました。この活動を通して花という自分の身近にある物を使い、人の心の変化に繋げられることを学びました。 続きを読む