サントリービバレッジサービスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)
サントリービバレッジサービス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
サントリービバレッジサービスの 本選考の通過エントリーシート
全3件中3件表示
-
Q.
ゼミの研究内容
-
A.
ゼミでは国際関係論を学んでいました。研究として、化粧品がもたらす影響力を調べました。中でも、経済格差が問題である中国に注目し、ビジネスと社会問題解決の糸口としての可能性の2側面から進めました。ビジネスでは、人口の7割が低所得者のため、そこに焦点を当てることで、市場拡大が見込めると導きました。社会問題解決としては、化粧をすることで、女性が自信を持ち社会進出に繋がるということがわかりました。研究を通して、広い視野で分析する力を身につけることができました。ビジネスにおいてもこの分析力を活かしていきます。 続きを読む
-
Q.
自己pr
-
A.
現状に満足せず挑戦し続けられます。大学時代に男性ファッション雑誌の制作に携わる活動をしていました。初めは、毎月送られてくるアンケートに回答して雑誌作りに携わっていましたが、それだけでは満足できず、表に出てみたいとの思いから「紙面登場」の目標を立てました。しかし、何回も審査を受けても通過することはできませんでした。自分自身の無力さに失望する中で、目標を達成するには自分を磨く必要があると感じ2つのことに取り組みました。1つ目は、同世代向けの雑誌を3社比較して人気のあるスタイルを見つけだすことです。2つ目は、オールインワン化粧品を毎日朝と夜の洗顔後に使用し、出かける際には必ず日焼け止めを使用するという肌にも気を配ることを半年間常に意識してきました。その結果、約1年後に初めて審査に通過し、スキンケアの特集で雑誌の計4ページに紙面登場をさせていただくことができました。 続きを読む
-
Q.
志望の動機
-
A.
サントリーグループの企業理念「人と自然と響きあう」や「水を生きるSUNTORY」というコーポレートメッセージにひかれ、共感したため、貴社を志望します。貴社が行っている取り組みとして「天然水の森」がありますが、ただ森の水を使って商品を作るのではなく、使った以上にお王の水を生み出す森をはぐくもうという考え方は森林伐採などの問題が起きている現代にとても必要な取り組みであると感じております。また、水を大切にするという考えを「水育」として子供たちに伝えていることで、これからの未来を担う子供たちが環境にやさしい大人へと成長する手助けをしていると思いました。さらに、販売商品も黒烏龍茶や天然水、C.C.レモンなど人の健康にも配慮しているため、ポジティブで人とすぐに話せるという私の強みを生かし、自動販売機などの設置数を増やしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
卒業研究課題または興味ある科目
-
A.
私が興味を抱いた科目は食品化学です。なぜなら、生活に役立つ知識が身につくからです。例えばビタミンCは体にいいという漠然としたイメージがありますが、コラーゲンの生合成、生体異物の解毒に関与しているというきちんとした正確な情報を学ぶことができます。また、ビタミンCは熱や光の影響を受けやすく、人参に含まれるアスコルビン酸オキシダーゼは空気中の酸素によって酸化されるため、野菜ジュースなどに生の人参を加えるとビタミンCが失われるという勉強しないとわからないことを学べるため、私は食品化学に興味があります。 続きを読む
全3件中3件表示
サントリービバレッジサービスを見た人が見ている他社の本選考ES
サントリービバレッジサービスの 会社情報
会社名 | サントリービバレッジサービス株式会社 |
---|---|
フリガナ | サントリービバレッジサービス |
設立日 | 2013年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 2,472人 |
売上高 | 994億6600万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 岸本康史 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番1号 |
電話番号 | 03-5369-0820 |
URL | https://www.sbv.suntory.co.jp/ |
サントリービバレッジサービスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価