この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得を全社的に奨励している。
資格は客観的なスキルの証明になるため、個々人でスキルアップを図り、引いては常駐先での会社の評価につなげたい...続きを読む(全223文字)
インフォメーションサービスフォース株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、インフォメーションサービスフォース株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にインフォメーションサービスフォース株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得を全社的に奨励している。
資格は客観的なスキルの証明になるため、個々人でスキルアップを図り、引いては常駐先での会社の評価につなげたい...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場次第では新卒未経験でもわりと早い段階で開発業務に携われるため、誰にでも経験を積む機会はあると思う。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全216文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の希望にあわせて仕事を選んでもらえる。
社員一人一人のキャリアプランを考えて、中長期的な視点でプラスになる、と判断された仕事をさせてもら...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社としての教育体制はほぼなく、自分で頑張るしかない。技術者の大半は客先常駐のため、案件によっては非常に伸びる人もいるが、その逆も十分ありうる。
年の...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
参画するプロジェクトによって求められるスキルセットが違うため、スキル向上が難しい。
ただ、案件を通して、システムの設計・開発・テスト・運用等幅広い業務...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
先輩・同僚からのアドバイスは受けるのでスキルアップはできる。
資格手当てがあるため資格を習得して場合、毎月支払われますので勉強のやりがいがある。
ア...続きを読む(全153文字)
会社名 | インフォメーションサービスフォース株式会社 |
---|---|
フリガナ | インフォメーションサービスフォース |
設立日 | 2009年7月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 206人 |
代表者 | 小澤勝 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目21番19号 |
電話番号 | 03-5332-6831 |
URL | https://www.isforce.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。