就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2020/8/3に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券株式会社のロゴ写真

三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券株式会社

三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券のインターン対策・内定直結・優遇

三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券の インターン

三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券の インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5

三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券の インターンの内容(3件)

20卒 冬インターン

2019年2月開催 / 3日 / 商品開発部
20卒 | 一橋大学 | 男性
仮定した顧客の要件から外債のポートフォリオを組め。

インターンの概要、商品企画部の中の5つの部門の説明、次の日に行われるグループワークのテーマ発表とチーム決め。また、ランチは社員と一緒に食べるもので座談会であった。プライベートバンカーとのセッション、お客さんである投資信託との会議への参加、米国でのウェルスマネジメント業界の動向セッション(英語)、グループワーク。その後、夜には社員との懇親会が行われた。朝からパワポの作成を行った。午前に一つ講義を受けたが、残りの時間は全て、プレゼンの準備を行った。午後は1チーム15分程度のプレゼンがあった。社員からの鋭い質問の後にフィードバックを受けた。

続きを読む

20卒 冬インターン

2017年12月開催 / 3日 / 金融商品開発部
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
顧客を想定したポートフォリオ作成

PBの概要に関する説明や、社員様の実体験に基づいたキャリアアドバイスをいただいた後に、債券・株式・信託などの講義を受けた。 実際にお客様に用いる資料を見せていただき、業務の詳細がわかった。また、インハウスのアナリストと共に、会議を行い、実際にどのようなコミュニケーションを行っているか知ることができた。午後からは、最終日に使うツールの使い方講座があった。最終日には学んだことをいかして、実際に商品開発部で使用しているプログラムを使い、外のみで組むポートフォリオ作成を体験させていただき、プレゼンテーションを行った。

続きを読む

三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券の インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
20卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 金融商品開発部

世の中の多くの人にはわからない、プライベートバンキングの仕事がわかったというのが大きい。また、署で働いているほぼ全員と会うことができたことから、働きやすい環境であることがわかった。同時に、キャリアとして、成長できる環境があるのではないかと考えるに至った。

続きを読む
いいえ
20卒 / 一橋大学 /
冬 / 3日 / 商品開発部

ニッチで専門的な業務、業界に関心があったがインターンを通して志望度が下がった。理由としてはウェルスマネジメントビジネスは花形はやはり、富裕層と実際に接し、関係を構築するプライベートバンカーであると感じた。プライベートバンカー主体のビジネスであるため、自分がバックでポートフォリオと組んだり、トレーディング業務をすることは別にここの会社でなくても良いと感じた。

続きを読む

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
20卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 金融商品開発部

上でも述べたが、インターン参加者をランチに読んでいる模様であったから。また、直近の内定者もインターン参加後に内定をもらったとのことであり、そこでみられていると考えられる。

続きを読む
はい
20卒 / 一橋大学 /
冬 / 3日 / 商品開発部

インターンの最後に本選考の案内を受けるかどうかを聞かれるため。新卒採用は毎年1人程度と言っていたため、インターンからしか募集しない雰囲気ではあった。選考を受けないことを伝えたため詳しい選考プロセスは分からない。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

20卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 金融商品開発部
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

金融業界全般を見ていた。その中でも、夏のインターンを通じて、証券会社、特にマーケット部門が面白いと感じたので、そこを中心に考えていた。しかし、セルサイドだけでなく、バイサイドも知りたいと思っていたので、このインターンを含めて、アセットマネジメント等も見るようにしていた。これは、顧客重視の仕事ができるのがバイサイドだと思ったからだ。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

基本は変わっていない。夏のインターンを通じて感じた、証券会社、マーケット部門の仕事が面白いと言うのは変わらずである。しかし、セルサイドよりバイサイドのほうが労働環境もよく、仕事としてやりがいが多いことも事実であるので、バイサイドも新しい軸として追加された。いずれにせよ、証券関連というところは変わっていない。

続きを読む
20卒 / 一橋大学 /
冬 / 3日 / 商品開発部
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

コンサルまたは金融業界を志望してた。インターン後もこの軸はぶれなかったが、ウェルスマネジメント業界さらには、資産運用に関する職業の志望度は下がった。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の商品企画部は若手の一部以外は中途採用で構成されており、新卒で入るメリットはあまりないと感じた。インターン後はコンサルメインで就活を進めた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

資産運用業界のインターンはどこか必ず行き、業界分析やトレンドについて知りたかったので大変有意義なものであった。インターン後は志望業界からは外れたが、自身が目指す業界へ迷いなく就職活動ができたのでよかった。またインターンで学んだ金融商品に関する知識やバイサイドの証券会社の業務はビジネスに関わる社会人として大変有益なものとなると感じた。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券の インターン当日の感想

参加して学んだこと

20卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 金融商品開発部

世の中の多くの人にはわからない、プライベートバンキングの仕事がわかったというのが大きい。実際に扱っている商品を知ることができたのはインターンならではの経験であったし、そこで働いている人のキャリアを知ることができたのは就職活動を進めるのにいい糧になった。

続きを読む
20卒 / 一橋大学 /
冬 / 3日 / 商品開発部

クライアントが富裕層という特殊な条件のもと、その顧客のニーズを汲み取って、それをポートフォリオに反映する難しさ、おもしろさを感じた。日々行っているトレーディング業務をオフィス見学で見せていただいた。トレーディングの現場は緊張感があり、何億という金額を瞬時に動かす瞬間を肌で感じることでできた。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

20卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 金融商品開発部

正直特にない。強いて言えば、選考直結であるので常に評価されている気がする点ぐらいか。といっても、講義が中心であり、最後の発表が課題であったという程度だ。また、懇親会もあったので、酒の席で失礼にならないようにしながらも、ノミニケーションを大切にした。

続きを読む
20卒 / 一橋大学 /
冬 / 3日 / 商品開発部

グループワークのテーマが専門的なものであったため、知識をインプットするのに時間がかかった。さらに、膨大な資料があるため、どの資料を読み、どこを使うかを取捨選択するのに苦労した。班員は3人だったためコミュニケーションは取りやすかったが、パソコンが一台しかなかったため、パワポ作成は一人に負担がかかってしまった。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

20卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 金融商品開発部

メンターというほどの特定の社員はつかないが、やはり新卒でセルサイドにいくことがキャリアとしてはいいという話をしてくれた。そのなかで、どういった理由でセルサイドをやめたのかと言ったことを教えてくれたのがためになった。

続きを読む
20卒 / 一橋大学 /
冬 / 3日 / 商品開発部

インターンを通して社員と話す機会が多く設けられており、気になったことは何でも質問することができた。金融商品に関する基本的な知識があまりなかったため、近くにいた若手社員には大変お世話になった。印象的なフィードバックは金融商品のどこでリスクを取り、どこでリスクを減らすかに注意することが大事であるということだった。具体的には発行体でリスクを取るなら、為替通過の方ではリスクをヘッジするなど、うまくバランスを取ることが重要であると学んだ。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券の 選考対策

直近のインターン選考フロー

インターンES

24卒 インターンES

営業部門
24卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 三菱UFJモルガン・スタンレー証券営業部門のインターンシップを志望する理由を教えてください。
A. A. インターンシップの志望動機は二点ある。一点目は、貴社の業務内容や文化を理解し、自身が貴社で働くイメージを明確に描きたいからである。MUFGの総合力とモルガン・スタンレーの情報力・商品力を持つ貴社の営業がどのように活躍してるのか、貴社独自の営業スキルや考え方、社員の...続きを読む(全324文字)

20卒 インターンES

総合職
20卒 | 明治大学 | 男性
Q. 志望動機
A. A.
私が貴社のインターンを希望する理由は「貴社が持つ強固な顧客基盤の上で資産運用コンサルティング業務がどのように成り立っているかを掴みたい」からです。私は将来、人々と信頼関係を築きながら、その人々が抱える課題を解決し、生活を豊かにする仕事を理想としています。それは、私が大学2年生の時に営業のインターンで多くのお客様と関わり、お客様の様々な課題を解決することが出来た喜びを通じて感じました。そこで、数ある職の中でも資産運用コンサルティングという職は個人の投資から資産形成という動きを支えるものであり、個人の生活をより豊かにする職であると考えます。私は、今回のインターンで自分の理想が叶えられる職として資産運用コンサルティング業務の理解を深めたいです。また、MUFGグループの傘下である貴社が持つ情報力や商品面での強みがどういった形で貴社に生かされているかを知り、志望度を高める機会にしたいと考えています。 続きを読む

18卒 インターンES

総合職
18卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 志望動機
A. A.
私がインターンシップを志望する理由は、貴社の行っている資産運用コンサルティング業務について興味を持ったからです。私は、将来金融等の専門知識を活かして働き、その中で自分自身が成長していける仕事がしたいと考えております。資産運用コンサルティング業務に携わるとするならば、日々マーケットの動きや世界情勢、商品知識をブラッシュアップさせていくことが求められ、その知識を活かして仕事をしていけると考えます。他の企業ではなく貴社である理由は、MUFGグループの総合力を活かせること、グローバルネットワークを活かして幅広いコンサルティングができる点が魅力であるからです。幅広い提案ができることはより成長できる環境であると考えます。インターンシップに参加し、業務を体験することや社員の方々からお話を伺うことを通じて貴社について理解を深めたいです。 続きを読む

インターン面接

三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券の 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイモルガンスタンレーピービーショウケン
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番5号大手町フィナンシャルシティノースタワー
電話番号 03-6311-3000
URL http://www.pb.mufg.jp/rwd/

三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券の 選考対策