就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本政策投資銀行のロゴ写真

株式会社日本政策投資銀行

日本政策投資銀行のインターン対策・内定直結・優遇

株式会社日本政策投資銀行のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社日本政策投資銀行のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

日本政策投資銀行の インターン

日本政策投資銀行の インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.1
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

日本政策投資銀行の インターンの内容(37件)

22卒 冬インターン

2021年2月開催 / 3日 / 総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
日経大手企業の子会社への投資案件を実際に体感するワーク。

実際の投資案件に関する講義を聞き、簡単な事業のシミュレーションを行った後、ワークへと取り掛かった。一日目のワーク内容としては、会社の財務諸表といった内部資料や投資案件にかかわるまでの経緯を理解し、二日目へのワークへとつなげるような形であった。一日目に引き続き、ワークの続きを行った。具体的には、会社の経営者に対してヒアリングを行い、売却してもいい事業や会社の将来像に関しての意向を伺うとともに、DBJがこの投資案件に関わるにあたっての共同投資先の選定など、非常に細部まで詰めた作業を行った。朝から発表に向けての最終調整をチームで行い、午後から職員の方の前で発表を行った、発表形式としては、実際にDBJの職員となり、部長に投資案件の具体的内容を説明し許可をもらうといったロールプレイングのようなものだった。

続きを読む

22卒 冬インターン

2021年2月開催 / 1日 / 総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
DBJが介入すべき事業の特定

グループメンバー五人程度でグループディスカッションをし、人事採用リーダーに向けて発表をしました。次に、座談会・懇親会でチームリーダー等に質問をし、回答してもらいました。

続きを読む

日本政策投資銀行の インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
23卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / 総合職

志望度はとても上がった。理由は2つある。まず1つは周りのレベルの高さだ。自分が成長できる環境だと思ったし、仕事をしていてストレスなく楽しくできるだろうなと...続きを読む(全145文字)

いいえ
24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / DBJSummerWorkshop

DBJの志望度は変化しなかった。事業面において、社会貢献性が非常に高くDBJにしかできない使命があると分かったため、事業の部分で志望度が上昇した。しかし、...続きを読む(全131文字)

はい
22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 1日 / 総合職

志望度はやや上がりました。というのも、DBJの事業内容が大変広く、コンサルから事業投資までを扱えるからです。私はコンサルティングや事業投資・融資にも興味があったため、幅広い事業内容があるのは面白いと思いました。また、転職等のキャリアパスが豊富とも伺い、志望度が上がりました。

続きを読む
はい
22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 総合職

実際の業務内容が面白かったのも志望度が上がった要因だが、それよりも職員の方の人柄に惹かれて非常に志望度が上がった。政府系という立場から、収益性だけでなく公共性を追い求める会社としての立場と、会社の経営者などのお客さまと信頼関係を築くことのできる職員の方のマインドがとても印象に残るインターンシップであった。

続きを読む
いいえ
24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 総合職

私が思い描いていた銀行の業務とは少し違っていたからである。私自身BtoBのみならず、BtoCの業務も広く経験出来る企業で働きたいという思いを持っているのだ...続きを読む(全127文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 1日 / 総合職

正直なところ、優遇があるかないかは判断できませんが、多少は有利になると思います。というのも、人事採用リーターが登場する1dayインターンシップであるためだからです。

続きを読む
いいえ
22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 総合職

インターンシップに参加した学生とそうでない学生も変わらず同じ選考フローであった。また、人事の方からインターンシップの参加は本選考に全く影響しない旨の説明を受けた。

続きを読む
はい
23卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / 総合職

選考の回数とかの有利さはないかもしれないが4日間インターンに参加していることから、自分に対する理解は一般選考組に比べると進んでいると思うので、その点につい...続きを読む(全87文字)

はい
24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / DBJSummerWorkshop

このワークショップ参加者限定で、次のインターン(対面開催、4日間)に応募する権利を得られる。このインターンシップに参加出来たら、何らかの優遇はあるものと予...続きを読む(全82文字)

はい
24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 総合職

1日のインターンへの参加では本選考への影響は何も無いと感じている。しかし、このインターン参加者限定で複数日のインターンへの応募が可能であるため、こちらに参...続きを読む(全103文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 1日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

もともとコンサルティング業界や投資銀行ぎょうかいを志望しておりました。そのため、金融業界や政府系金融は全くみていませんでした。ただ、このインターンシップを通じて政府系金融も悪くない選択肢だと思ったため、最終的に本選考では受験するに至りました。その意味では、志望業界に変化があったと言えるとも思います。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

一つは、幅広い事業内容がDBJに存在することがわかりました。特に、投資からコンサルティングまで携われるのは意外であり、この点は自身の志望度を大きく上げた部分ではあります。また、政府系金融ということもあり、社会貢献性が高いというところを実感することができました。上記の部分から、DBJをはじめとする政府系金融も本選考では受けました。

続きを読む
22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

政府系の金融企業を中心に就職活動を進めていた。理由としては、自社の収益のために働くというよりも、パブリックマインドを持って公共性を追求する仕事に就きたかったからである。また、その中で金融業界を志望していたのは、財務や会計の専門的な知識を身につけておくと、後々のキャリア形成が考えやすくなると思ったため、民間の金融機関も含めて就職活動を進めていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

政府系の金融機関なので非常にお堅いイメージを持っていたが、実際にインターンシップに参加すると、職員の方が非常にフランクで、ポジティブな印象を持った。このインターンシップを通じて政府系金融機関への志望度が上がり、本選考においても第一志望群として就職活動を進めていた。最終的には望む結果にならなかったが、非常に有意義な経験ができたと思っている。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

金融業界、その中でも特に銀行業界の志望度が高かった。その理由はお金を貸すだけではなく、経営のコンサルティングやビジネスマッチングなど様々な選択肢でお客様の...続きを読む(全156文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

もともとDBJが第一志望で、インターンを通して志望度がさらに上がったこともあり、志望業界や志望企業に特に大きな変化はなかった。強いて言うならばより銀行業界...続きを読む(全158文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / DBJSummerWorkshop
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

金融業界全般を見ており、その中で政府系金融も見ていたが、政府系金融の志望度はあまり高くなかった。漠然と「お堅い」というイメージを持っており、自分に合わない...続きを読む(全164文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

予想通り、お堅い企業であった。自分が想像していたよりもよりお堅いと感じた。そのため、DBJの志望度は変化せず、政府系金融業界全体の志望度も変化しなかった。...続きを読む(全171文字)

閉じる もっと見る

日本政策投資銀行の インターン当日の感想

参加して学んだこと

22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 1日 / 総合職

時間が短く、、一部の参加学生のレベルがあまり高くない中で、彼らに対してどのようにマネジメント・リーダーシップを発揮するべきかという点が学べた部分であると思います。オンライン開催ということもあって、やりにくさはありましたが、自分なりのバリューの出し方がわかりました。

続きを読む
22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 総合職

周りの学生がコンサルや投資銀行志望の子が多く、ロジカルシンキングに長けている印象を持った。そういう学生たちと議論を行うことで、ワークの内容を構造的にとらえて、今何を議論しているのかであったり、どこにボトルネックな問題があるのかなど、論理的に物事を考える力を学ぶことができた。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / 総合職

選択肢の広さを学ぶことができた。DBJ特有の融資だけでなく投資もできるという強みはどういうところで生きるのかという事を実際に体感することができたので、ほか...続きを読む(全124文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / DBJSummerWorkshop

DBJが持っているソリューションを幅広く知れたと同時に、グループワークを通して、そのソリュションを顧客企業にどう生かすかを疑似体験できた。また、DBJの社...続きを読む(全149文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 1日 / 総合職

時間が短いグループディスカッションであるため、その部分は大変苦労しました。また、一部の参加学生のレベルがあまり高くないため、彼らに対してどのようにマネジメント・リーダーシップを発揮するべきかという点は大変苦労した部分でありました。オンラインであったのも難しかったです。

続きを読む
22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 総合職

チームのみんなが積極的に発言していたので、なかなか意見がまとまらず、議論が平行線をたどる場面が多々あった。ワーク時間も限られていたため、いかに質の高い成果物を出すかということを考えたときに、議論の推進力も重要な要素となることを感じたワークとなった。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / 総合職

時間の使い方を完全に任されていた分、時間の使い方がとても難しかった。また居残り作業は禁止で資料の持ち帰りをすることもできなかったことから、そういう観点から...続きを読む(全166文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / DBJSummerWorkshop

周りの学生のレベルが高く、議論にしっかりついていくために相当頭を使った。ワーク自体も難しいため、そこでも頭を使っていた。要所で意見を出したり、他の学生の意...続きを読む(全126文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 1日 / 総合職

社員がメンターとなって、2班に1人の社員が担当し、質問がいつでも聞ける状態になってました。DBJ特有のインダストリーの知識等を教えていただいたところは、大変印象的です。

続きを読む
22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 総合職

1チームに対して一人の職員の方がメンターとしてついてくださり、いつでも質問ができる状態にあった。また、最終日にはメンターの方から個別にフィードバックをいただく機会があり、手厚くサポートしてくださった印象だった。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / 総合職

メンターが1人ついてくださり、その方が4日間通じてアドバイスをしてくださった。だが過度な介入はせずに、できる限り学生の自主性を大事にしているように感じた。...続きを読む(全99文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / DBJSummerWorkshop

社員の方とは、座談会でしか関わる機会が無かった。社員の方は学生の質問に対して真摯かつ丁寧に答えて下さっていた。座談会以外の関りは無いので、フィードバックを...続きを読む(全87文字)

閉じる もっと見る

日本政策投資銀行の 選考対策

直近のインターン選考フロー

24卒 夏インターン
過去にこの企業が扱った内容をリメイクしたワーク
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
実施時期 : 2022年6月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 総合職

参加人数 : 40人

参加学生の大学 :

自分自身のグループでしか分からないが、どの人も上位国公立やMARCH以上の大学が多かった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 夏インターン
架空の企業に対して、DBJの目線で経営戦略を考えよ
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 最終面接
実施時期 : 2022年8月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : DBJSummerWorkshop

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

ほぼ全員早慶以上だった。院生は3割程度か。どの学生も頭が良かった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 冬インターン
新規事業の立案。
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2022年2月開催 / 期間 : 4日間 / 職種 : 総合職

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

東大、早慶、旧帝がほとんどを占めていて、MARCHの人はあまりいなかった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

24卒 インターンES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究テーマの概要
A. A. 私は2つのゼミに所属している。1つ目は「金融問題と経済報道」をテーマとしたゼミで、ゼミ内での日本経済新聞の記事を用いたプレゼンテーションとディスカッションをもとに、日本銀行の金融政策や今後の為替の動向などについて研究している。2つ目は「映画研究」をテーマとしたゼミ...続きを読む(全197文字)

24卒 インターンES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 今のあなたを形成する実績・経験を3~5つ教えてください (全半角800文字以内)
A. A. 私は、未知の分野でもチームで協力しながら試行錯誤を繰り返すことでうまくいくようになると考えており、そう考えるに至った経験を以下に述べます。
 高校時は硬式野球部に所属し、副キャプテンとして80人弱のチームメイトをけん引していました。副キャプテンの役割は選手と指導...続きを読む(全794文字)

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. 研究テーマの概要
A. A. 既成市街地における市街地更新と併せた地域価値向上のあり方について研究している。
学部生時代には、木造密集市街地の解消に向けて、住宅の建替えと防災空地の整備を検討し、行政の経済性の観点から最適な市街地整備のあり方を明らかにした。
修士課程では、卒業研究で創出した...続きを読む(全198文字)

22卒 インターンES

総合職(DBJ PREMIUM INTERNSHIP)
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. DBJ PREMIUM INTERNSHIP通じて得たいことと、本INTERNSHIPで発揮できるあなたの強みを教えてください。(400字)
A. A.
インターンシップを通じて、貴行が手掛ける企業分析と金融の手法を学びたい。ワークショップでは、貴行が収益性と公益性の中立を保つために複合的観点で企業課題を分析してファイナンスを提供していると学び、その難しさの中で企業や社会に貢献することが貴行の挑戦の面白さであると感じた。今回は高度なプロジェクトに挑戦してきた行員の方々から実際の投融資案件における様々な手法やその工夫を学び、貴行で将来どのような貢献ができるか考えたい。また、インターンシップの中では、苦しい環境でも周囲を巻き込みながら成果に繋げる「オーナーシップ」を発揮したい。貴行の業務では、複数の利害関係者の承認を得ながら案件の最適解を模索する能力が重要だと考えている。グループワークの複雑な課題でも、多くの専門家の協力を得ながら粘り強く仮説検証を繰り返した研究活動での経験を活かし、企業や社会にとって高価値を成す支援の戦略を導き出したい。 続きを読む

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. ◆研究テーマの概要 (400文字以内)
A. A.
私はゼミ活動にてゲーム理論を用いた分析について学んでいる。具体的な方法としては、日本で過去に起こった様々な社会問題を「構図」を用いて構造を紐解いていくことを学習している。具体的には、一つの社会問題に対して行われる、主な行動主体の判断を内的要因と外的要因に分け分析することで、問題のボトルネックは何かを調査するというものである。私がこの学問の難しいと感じる点は二つある。一つは客観的な視点で考えることである。自分の中の無意識な固定概念があり、最終的な結論に自分の主観が混じってしまうことが多々あるからである。もう一つは、俯瞰的に考えることである。社会問題のボトルネックが、一見全くその社会問題との関係性が見えない部分にあることが多く、多面的な時事問題の理解が求められるからである。一方で複雑な問題を解き明かしていく際に達成感を感じられ、また自分の中で新たな発見があるため、そこにおもしろさを感じる。 続きを読む

インターン面接

日本政策投資銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本政策投資銀行
フリガナ ニッポンセイサクトウシギンコウ
設立日 2008年10月
資本金 1兆4億2000万円
従業員数 1,257人
売上高 3103億4900万円
決算月 3月
代表者 地下誠二
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番6号
平均年齢 37.1歳
平均給与 1006万3000円
電話番号 03-3244-1820
URL https://www.dbj.jp/
NOKIZAL ID: 1569456

日本政策投資銀行の 選考対策