
25卒 冬インターン

三井住友トラスト・ローン&ファイナンス株式会社
三井住友トラスト・ローン&ファイナンス株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。三井住友トラスト・ローン&ファイナンス株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 業務に関連する課題解決ワーク |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生20人 / 社員4人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
人事の方からインターンシップ全体の概要について説明を受ける。その後、グループごとに分かれて話し合いを行う。現場で働かれている方が各グループに付き、アドバイスをしてくれる。最後に全体に向けて発表を行うが、順位付けなどは特に行われず、軽めのフィードバックで終了した。
続きを読むインターンシップに参加することで、人事の方が顔を覚えてくれるのは多少プラスだが、これといって選考が免除になったりはしないため。限定イベント等も特に開催されなかった。
続きを読む保険や銀行、クレジットカードといった金融系の企業をメインに見ていた。金融の企業は多少厳しい業務内容ではあるが、プログラミングなどのこれといったスキルを身につけていない自分にとっては高い給与がもらえる点は魅力的だった。金融の中ではあまり絞っておらず、インターンシップや説明会、OB訪問などで本選考を受ける企業を考えていこうとイメージしていた。
続きを読むそもそも何をしている企業なのかをまったくもって知らなかったため、まずはその部分をイメージすることができたのは非常に大きい。金融業界の中でも、信用力がない人向けの住宅ローンという、ニッチな分野で攻めていて面白いとも思った。社員の方は皆さん温厚で、接しやすかったのが印象的。金融系の企業では珍しく、ガツガツしていない社風なのかもしれない。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
MARCや日東駒専あたりの学生が多かったイメージ。早慶以上はいませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
参加学生については覚えていないが、自己紹介の時にはかなり多くの大学から来ている印象を持った。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 三井住友トラスト・ローン&ファイナンス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモトラストローンアンドファイナンス |
設立日 | 1981年3月 |
資本金 | 60億円 |
従業員数 | 442人 |
売上高 | 187億200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 亀田隆 |
本社所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋2丁目20番1号 |
電話番号 | 03-6280-6246 |
URL | https://www.smtlf.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。