育児休暇や介護休暇などの基本的なもの以外にも、ウェルネス休暇、ボランティア休暇など、珍しい休暇制度が多く、休みは取りやすそうな印象。続きを読む(全66文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本能率協会総合研究所の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全7件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社日本能率協会総合研究所の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社日本能率協会総合研究所で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
日本能率協会総合研究所の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日本能率協会総合研究所の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日本能率協会総合研究所の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生制度は比較的しっかりしている。保養所もあるため、利用している社員も何名かいた。
グループ会社での集まりもあり、年に数回イベントがある...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事の難易度に対する福利厚生や待遇という面では、他の会社では中々ないと思うほどに充実しています。
会員制というビジネスモデルが盤石な点が、こ...続きを読む(全262文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
規模で言うと中小企業ですが、社団法人日本能率協会のグループ会社ということで、クリスマスパーティーや新入社員歓迎会などが盛大におこなわれていま...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大企業なので非正規雇用にも福利厚生があったり、初めてのオフィスワークでの勤務だったのでうれしかった覚えがある。この基準に慣れてしまうと転職後...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
労働時間が7.5時間で、休暇の種類も充実していた。
3万円の住宅補助と、月12000円の食事補助が出ており、夜8時以降残業すると、1回あたり600円の...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年度ごとに一貫性のない経営方針を立てる。その都度180度方針が転換し社員はそれについていけないことが多い。したがって将来を見据えることができず入社する人...続きを読む(全148文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
日本能率協会総合研究所の 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(情報処理)の福利厚生、社内制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
日本能率協会総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社日本能率協会総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ニホンノウリツキョウカイソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 1984年4月 |
資本金 | 1億5000万円 |
従業員数 | 134人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 譲原正昭 |
本社所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目1番22号 |
電話番号 | 03-3434-6282 |
URL | https://www.jmar.co.jp/ |
日本能率協会総合研究所の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価