就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
経済産業省のロゴ写真

経済産業省 報酬UP

【知的財産を守る未来】【18卒】経済産業省の一般職の本選考体験記 No.4826(新潟大学/男性)(2018/2/8公開)

経済産業省の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒経済産業省のレポート

公開日:2018年2月8日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 一般職

投稿者

大学
  • 新潟大学
インターン
  • 新潟市
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

一言で経済産業省といっても、内部には様々な部署があり、中には本当に経済産業省の仕事なのかという種類のものまであります。私自身、調べるまではこれらのことを把握していませんでした。大学への出張説明会や霞が関セミナー、本省での説明会などに積極的に参加し情報を入手していました。説明会の参加は必須だと思います。パンフレットの入手以外にも、その時の目玉政策について詳しく知ることができ、何より実際に職員の方とお話しできるという点が大きいと思います。国家系の職種では、説明会に参加し顔を覚えてもらうというのも就職活動において大きなポイントと言われています。そのため、時間とお金に余裕がある限りは、遠い場合でもぜひ説明会に参加するようにしてください。

志望動機

私が経済産業省を志望した理由は、説明会での内容に高い関心を持ち、ぜひ日本の経済政策の中心となって仕事をしてみたいと思ったからです。まず印象に残ったのは、説明会での職員の方々の人柄です。ほかの省庁の説明会にも参加しましたが、どこか事務作業的な雰囲気を感じていました。経済産業省の方々は皆がとても明るく、自分たちが一番楽しんでいるように感じました。そのような雰囲気の職場で仕事をしてみたいと思いました。また、政策面では、日本の貿易関係や、知的財産関係のものを特許庁と連携することによって保護するなどの政策に興味を持ちました。日本独自の製品や技術の保護に関連した政策にかかわり、日本経済の発展に貢献できればと考えています。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年04月

筆記試験 通過

実施時期
2017年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

筆記試験対策で行ったこと

学内講座を受けていたので、そこで使用していた教科書や問題集を使っていました。過去問は市販のものを中心にしていました。

筆記試験の内容・科目

経済原論や数的処理、文章理解などの一般的な公務員試験の内容です。ほかに小論文も課されていました。

1次面接 通過

実施時期
2017年07月
形式
学生1 面接官3
面接時間
10分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

本当に東京に出て国家で働きたいという思いを伝えられたことが評価されたのではと感じました。あとはハキハキと、明るく答えていたのがよかったのかなと思います。

面接の雰囲気

少しお堅い感じがしました。また、基本的に面接官の方々の声が小さかったので、聞き取るのにかなり苦労しました。

1次面接で聞かれた質問と回答

ほかに志望している省庁はありますか。

経済産業省のほかには国土交通省、そして特許庁も視野に入れて考えています。国土交通省は、中でも観光庁に配属されたいと考えています。私自身、観光業に興味があり、今後も発展していく可能性が大きい分野だととらえています。そのため、その政策の中心となって働いてみたいという気持ちもあります。特許庁は、経済産業省よりも専門的に知的財産について取り扱っている点が魅力的だと思いました。大学でも知的財産法を専攻しており、とても興味深い分野だと思います。専攻して著作権や特許権などの知識を得てからは、何気ない日常の中にも疑問点を見つけたりする機会が増え、自分の知識の向上がわかるので新しいことに興味を持つことが増えたと感じています。そのような仕事に携わってみたいという気持ちもあります。

地方公務員は考えていますか。

その点に関しては、もちろん選択肢には入っています。ただし、本命というわけではなく、経済産業省に就職できるのが一番良いと思っています。地元の地方に残って貢献するということも、もちろん頭の中にはありますが、やはり人口や財政の規模的にも地方では限界があり、自分のやりたいことがあっても思うようにできないということが国家より多く見られると思います。もちろん、国家なら必ずできるという保証がないことは承知の上ですが、できる可能性は国家のほうがはるかに高いので、ぜひ国家系で就職したいと考えています。また、政策などに関しては、国家からでも地方に波及することは可能だと思っているので、貢献するのに地方でなければいけないということもないと考えています。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年08月

最終面接 落選

実施時期
2017年08月
形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
部長クラスだと思います。
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

経済産業省に関連の深い卒業論文のテーマの話は、かなり興味を持っていただけました。その点が一番大きかったのではないかと思います。

面接の雰囲気

入った瞬間からかなり厳しめだと感じました。笑っている人は少なく、面接中もほかの場所より反応も少なかったと思います。

最終面接で聞かれた質問と回答

アルバイトはしていましたか。

大学近くのドーナツ店でアルバイトをしていました。友人の紹介もあって入ったのですが、人間関係がとてもよく、安心して働くことのできる職場でした。入った当時は覚えることが多く、指導してくださった方々に迷惑をかけましたが、親切に教えてくださったので、早めに上達できました。もちろん、時には失敗もして叱られたこともありますが、そのたびに励ましの言葉もかけてくださり、やめたいと思うようなことはありませんでした。三年生の後半には、アルバイトの中で一番くらいが高いスリースターという称号もいただき、後輩の指導を行うようになりました。また、常連のお客様ともたくさん会話をするようになり、従業員同士の関係はもちろん、お客様ともよい関係を築くことができました。

大学の選考ではどんなことを学んでいますか。

私は法学部で、知的財産法ゼミナールに所属しています。そのため、著作権法や商標法、特許法などについて学んでいます。これらを学んでいく中で気づいたことは、日常の中にも疑問点や問題点が多く存在しているということです。例えば、パン屋などで何気なく販売されているアニメや漫画のキャラクターの商品がありますが、厳密にいえばあれらのものは著作権侵害に当たります。このように、今までは気づけなかった点に興味を持つようになりました。現在は、卒業論文として地域団体商標制度と地理的表示制度について研究しています。近年の地域ブランドの発展に伴い、保護の必要性が大きくなってきています。特に地域団体商標制度は経済産業省とも関係が深いので、その知識を活かせればと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

経済産業省の選考体験記

学校・官公庁・団体 (官公庁)の他の選考体験記を見る

経済産業省の 会社情報

基本データ
会社名 経済産業省
フリガナ ケイザイサンギョウショウ
代表者 山村、阪本、後藤
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目3-1
URL https://www.meti.go.jp/
NOKIZAL ID: 1539426

経済産業省の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。