就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
プレミア株式会社のロゴ写真

プレミア株式会社 報酬UP

プレミアの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全5件)

プレミア株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

プレミアの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
5件中5件表示 (全2体験記)

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクに入って開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】アイスブレイクとして雑談が始まったかと思いきや、終始雑談ベースで進行しました。...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月21日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクに入って開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】クレジットセンター室長【面接の雰囲気】一次面接ほどではなかったですが、終始雑談のような雰囲気でした...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月21日

問題を報告する

1次面接

営業職
21卒 | 駒澤大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】2年目の人事・4年目の営業【面接の雰囲気】この後の時間大丈夫?などの私の心配も多くして頂き、和やかな雰囲気だった。面接経験が当時あまりなかったので、アイスブレイクの時間も多くしてくれた。【これまでに最もつらかった経験】私が最も辛いと感じた経験は、高校3年生の時です。当時、120人以上の部員のサッカー部に在籍していて、全国大会出場を目指し努力してきました。しかし、最後の大会を目前に一番下のカテゴリーに落とされてしまいました。それからしばらくは不貞腐れる日々もありましたが、周りの人に支えられてこれまでこれたことに気づき、もう一度頑張ろうと改心しました。それからは、コーチ兼選手の立場になり、後輩たちと練習メニューを考えるなど、主体的に動きました。すると、監督から評価され最終的にはトップチームに帯同することができました。今思えば、私が試されている期間であったと強く感じ、私には必要な時間であったと感じています。この経験も活かし、御社で活躍していきたいです。【学生時代に頑張ってきたこと】私が学生時代に頑張ってきたことは、某テーマパークでのアルバイトです。大学1年生から某テーマパークで働いていて、トレーナーという役職に就くことを目標に努力してきました。トレーナーは普通の業務とは別で、新人のOJTやキャリアアップ時のトレーニングなどを行います。そのトレーナーはベテランの方々が多く、トレーナーそのものの人数も非常に少ないうえで、社員から推薦される必要がありました。その為、私には経験値の差を埋める、大きな工夫が必要であると考えました。その為に行ったことは2つあります。1つ目は日次での業務の振り返りです。これを行ったことで、改善点が整理されました。2つ目は育成を今後行うことを意識した行動です。トレーナーになったことを想定し、行動していました。結果的に昨年にトレーナーに、就くことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とても和やかな雰囲気で、受け答えがしっかりできているかを見られていたと思う。質問内容はガクチカが多かった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月6日

問題を報告する

2次面接

営業職
21卒 | 駒澤大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】圧迫感のある面接でした。これまでは、人事の方々とのみお会いしていたので、ギャップが大きく少し戸惑いました。【あなたの尊敬する人は誰ですか】私が尊敬している人は、父親です。外資系の保険会社に勤めていて、私が中学3年生の時に父の表彰式がニューヨークで行われ、それに参加したことが尊敬したきっかっけです。その時に初めて、父の会社での顔を見ることができ、会社の人たちから厚い信頼を得ていることが印象的でした。それまでは、家でダラダラしている父親の印象がほとんどでした。しかし、これをきっかけに父のように働いていきたいと強く感じました。それ以降は、将来のことも考え、父の会社に出向き、様々な方々とお話をし、多くのことを学びました。いつか私が、父親になった時には自分の子供にも、楽しく誇りをもって働いていることが伝えていきたいです。そのようなことも、御社で働いていくことで実現されると考えています。【就職活動の軸を教えてください】私の就職活動の軸は2つあります。1つ目は、若手の頃から裁量権を持てるかどうかです。私は20代で、飛躍的に成長していきたいという強い意志があります。理由は20代での成長が、その先の基盤になると思っているからです。その中で、御社は新卒の段階から裁量権を持つことは、多くあります。社員さんからもこの会社は、新卒が会社を動かすとお聞きしました。これは、他の会社ではなかなかないことであると思います。2つ目はグローバル展開をしているかどうかです。今後の日本は衰退をしていくと予想されていて、ほぼ確実に衰退すると私も考えています。そうなると、よりワールドワイドな視野を持ち、世界で戦える力を有しているかが、重要になると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたと感じたポイントは、質問に対してしっかりと答えられたこと。和やかな雰囲気とは、言い難い雰囲気であったが、雰囲気に負けないようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月6日

問題を報告する

最終面接

営業職
21卒 | 駒澤大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】固い雰囲気でした。忙しいのか、前回までの面接内容をその場で確認していて、質問内容も以前の面接と重複するものばかりでした。あとは、心理的な質問もありました。【好きな食べ物はなんですか。】私は特に好きな食べ物も、嫌いな食べ物もありません。その理由は、幼少期から好き嫌いなく食事をしていたからです。これは、世界で旅をしている時にも役にたち、多くの国で好き嫌いなく食事をすることができました。以降、面接が終わった際に人事の方に聞いた、お話です。この方は、毎年最終面接の面接官をやられているみたいで、社長の次の次に偉い方のようです。毎年、心理的な質問の、「あなたの好きな食べ物はなんですか」や、「無人島に何か1つ持っていくなら何を、あなたは持っていきますか」などの質問を就活性に質問するようです。人事の方も、これで何を見ているか具体的な、ことは不明のようでしたので、特に気にする必要はないと言っていました。【世界を旅していたときの話】これまで、東南アジア1周やヨーロッパ横断などをしてきて、およそ20か国ほど訪れました。特に、東南アジア1周をしていた時に訪れた発展途上国では、私の体調を崩すなどの辛い経験も多くありました。その中でも、「普通は普通ではなく、ただの偏見である」ということは、様々な時に強く感じたことです。日本人の私の普通では考えられないような、生活様式が多くそこにはありました。医療体制や食べ物も安心できるものではありませんでした。特に、ラオスの山間部は自然が豊かで素晴らしく、私の大好きな場所ですが、道路も舗装されていなく、暮らすことは私には難しく、現地の方々はすごいなと漠然に感じるありさまでした。それ以降は、日本で相手に私の普通を押し付けないように、意識しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の表情も一定で、やりにくかった。質問の意図も理解できないものが多かったので、評価されたポイントはわからない。選考結果はコロナの影響で遅かった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月6日

問題を報告する
5件中5件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

プレミアの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

プレミアの 会社情報

基本データ
会社名 プレミア株式会社
フリガナ プレミア
設立日 2007年7月
資本金 15億1500万円
従業員数 240人
売上高 143億7000万円
決算月 3月
代表者 柴田洋一
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目10番4号オークラプレステージタワー
電話番号 03-5114-5700
URL https://www.premium-group.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569294

プレミアの 選考対策

最近公開された金融(クレジット、リース)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。