就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリックス株式会社のロゴ写真

オリックス株式会社

オリックスの本選考対策方法・選考フロー

オリックス株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オリックスの 本選考体験記(57件)

23卒 最終面接

総合職 首都圏エリア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
競合リース他社との違いを業務や事業、社風の観点で話せるようにした。自分は他社との違いを聞かれたことはなかったが、オープンチャットによると聞かれる人もいたので、ここの違いを話せるようにし、その中でなぜオリックスなのかを明確にすべきだと思う。そして、入社後何をしたいか具体的に話せるとベストだと思う。実際に面接では、やりたい事業や興味がある事業を頻繁に聞かれた。その際に、法人向け金融に携わりたいだけでなく、法人向け金融の資金調達に携わってこういうことをしたいと具体的に話せるようにすべきだと思う。そして、なぜそう思うのかの理由をしっかり話せると評価が高くなると思う。また、可能であればOBOG訪問をして、業務理解を深めた方がいいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 12

公開日:2022年6月6日

問題を報告する

23卒 2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
オリックスの会社自体に競合他社はいないと思うため、競合他社との比較というところはしなくて大丈夫だと思う。ただ不動産やリースなど各面での競合他社はいるので、自分のやりたいところの競合に対しては語れるようにすれば良いだろう。ただ3次面接の際に受けている企業との違いを深ぼられるため、そことの差別化は必須。面接で出会った人に話をきいたら楽天グループとの差別化を話したと聞き、納得したのでおすすめです。OB訪問もできれば実際に働く中で感じるところを教えてくれると思うので、私はしなかったけれど有意義だと思う。インターンシップは早期選考に乗れるが、参加時でも落ちていくので、インターンシップの参加はマストではないと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月8日

問題を報告する

オリックスの 直近の本選考の選考フロー

オリックスの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職 首都圏エリア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. オリックスを志望する理由を教えてください。
A.
2点あり、1つ目は多角的な金融サービス事業を展開し、幅広い企業の活動を支援できる点に魅力を感じたからです。私は塾講師のアルバイトで生徒の成長に関わってきた経験から、「多くの企業の成長をサポートしたい」と思い金融業界を志望しています。その中でも資金と物の両方の観点から企業の経営をサポートできるリース業界を志望しています。そして、御社は提案できるソリューションの幅広さに魅力を感じています。お客様の多様なニーズに対応が可能になるため、様々なお客様を課題を解決し、サポートするという私の思いを貴社でなら実現できると考えました。 2つ目はチームワークを重視し、挑戦し続ける社風に魅力を感じたためです。変化が激しい現代社会の中で、自分自身も知識を身につけお客様の課題解決に貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 12

公開日:2022年6月6日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. オリックスを志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望する理由は2点ある。1点目は.商材の多さだ。お客様に寄り添った提案をするためには、必要不可欠と考える。御社と御グループで解決できない金融関連のことはないというくらい幅広いソリューションを持っていると考えている。それによって独自の価値提供ができるだろう。2点目はキャリアの多様さ。私はスペシャリストよりゼネラリストとして活躍したい。様々な部門に携わり、多様な価値観を身につけてお客様に還元したい。多様な部門をもってグループ間でも出向できると伺いました。また御社ではキャリアを自分で切り開いていくことのできるとも伺って実際そういう制度もある。入社後も色々な方面でキャリアを積んでいけるのではと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月8日

問題を報告する

オリックスの エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. オリックスに興味を持った理由を教えてください。
A.
お客様の挑戦や発展に携わり、自身も成長できる仕事に魅力を感じたからです。私は、大学の講義やインターンシップの体験を通じて、金融の奥深さや社会での重要性を知り、飲食業のアルバイトでお客様に喜びを与える楽しさを感じたことから、金融知識を用いてお客様や社会に貢献し、喜びを与える仕事に魅力を感じました。特に貴社の、リース業務で国内トップの業績を残しながら、不動産や環境エネルギーなど様々な事業拡大で、幅広いソリューションを提供している点に惹かれました。私は新しいことに挑戦し、成長していくことが好きなため、貴社の業務に携わって様々な知識や経験を身に着け、常に成長し続けたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年3月31日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. オリックスに興味を持った理由を教えてください。 300文字以内
A.
お客様の幅広いニーズに最適に応えられる点に魅力を感じたためである。 私はお客様の課題をベースに最適な商材やソリューションを提案し、根本的に課題解決を行える点からリース業界を志望している。 そしてその中で貴社の部署間での徹底した連携、という特徴に特に魅力を感じた。 理由として私はお客様の幅広いニーズに応えるには、異なる事業を専門とする人同士で協力して対応することが大切だと考えている。 そうすることで一人一人では解決できない課題に対して対応することができると感じているためである。 そこでCo-workを大切にしている貴社では、部署間での情報共有を徹底され、お客様へより質の高い課題解決を行えると感じ関心を持った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年12月14日
問題を報告する

オリックスの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたことは?
A.
私は携帯販売員として、新規契約数を増やすことに注力した。私以外のメンバーは本業として長年働いており、最初私の契約数は10人のうち最下位と、実力に差があった。しかし学生だからと言って妥協したくないと思い、子供のいる家族を対象とした新規契約数でトップになることを目標に掲げ、二点の施策を行った。一点目は自分が幼少期から携帯を持っていたという、年上の販売員にはない経験をもとに提案をするようにした。携帯の危険性を危惧する親が多くいたため、実体験を伝えることにより説得力を持たせようと考えた。二点目はお客様が何に不安を感じて契約に至らないのか、先回りして考え解消するようにした。引き出せた不安要素を解消するだけでなく、相手の気持ちを考えて先に解消することにより、お客様の心が動くと考えたためだ。以上の取り組みにより一年後には目標を達成できた。自分だからこそできる付加価値を考えて、主体的に行動する力を学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月8日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職 首都圏エリア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたことは何ですか。
A.
集団指導の塾講師として、担当生徒全員の成績向上に注力しました。当初、生徒からの質問が少ないこと、授業を聞いてもらえない生徒がおり、自分の教え方に問題があると考えたため、主に2つの施策を行いました。1つ目は双方向性の授業です。一方的に話すだけでは生徒が飽きてしまうと考えたので、講義の中で積極的に生徒に問いかけを行いました。2つ目は質問しやすい雰囲気づくりです。授業中も常に笑顔を心がけ、生徒からの質問は絶対に否定しないようにしました。すぐには結果が出ませんでしたが、講師は生徒の人生を左右する身だと考え、強い信念を持ち 1年間継続しました。その結果、担当クラス10人の定期テストを平均15点向上させることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 12
公開日:2022年6月6日
問題を報告する

オリックスの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職 全国グローバル
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

オリックスの 内定後入社を決めた理由

22卒 / 早稲田大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社三井住友銀行

2
入社を決めた理由を教えてください。
働き方に関して、オリックスの方が働きやすそうだと感じた。三井住友銀行だと20代は寮になってしまい、私個人としてはそこがネックだった。またネットなどを見ていても仕事がきついとちらほら見受けられたため、行きたいと感じることはできなかった。また、オリックスは売上が右肩上がりで成長しているため、この先どうなるのか興味が湧いたのもポイントです。内定者数もSMBCに比べ少なく、同期と仲を深められたり、評価もしっかりしてくれるのではないかと感じた。 続きを読む

オリックスの 会社情報

基本データ
会社名 オリックス株式会社
フリガナ オリックス
設立日 1964年4月
資本金 2兆8970億7400万円
従業員数 32,411人
※2019年3月末/オリックスグループ
売上高 2兆4349億円
※2019年3月末時点/米国SEC連結ベース
決算月 3月
代表者 井上 亮
本社所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目4番1号
平均年齢 44.1歳
平均給与 920万円
電話番号 03-3435-3000
URL https://www.orix.co.jp/grp/
採用URL https://www.orix.co.jp/recruit/index.html
NOKIZAL ID: 1130403

オリックスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。