就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
GCA合同会社のロゴ写真

GCA合同会社(旧:GCA株式会社) 報酬UP

GCA合同会社の本選考対策方法・選考フロー

GCA合同会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

GCA合同会社の 本選考体験記(2件)

22卒 内定入社

M&Aファイナンシャルアドバイザー
22卒 | 東京大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
証券会社IBDなどの同業他社のインターンに参加することや秋のGCAの企業説明会(オンライン開催)を視聴することで、M&A業界の中でのGCAの社風面や業務面での特徴の把握に繋げました。 まず、GCAの社風面については、フラットな雰囲気や「For Client's Best Interest」という企業理念が特徴を理解するためにも、任意の企業説明会へは参加した方が良いと思います。それに加えて、実際にOB訪問などでチェックしておくと良いかもしれません。私はそうしたことをしていなかったため、面接過程で徐々にそれらを理解する形となってしまいました。 次に、GCAの業務面については、広義のM&A業界にはGCAなどの独立系M&Aアドバイザリーファーム以外にも、証券会社IBD・監査法人系FAS・M&A仲介会社などが存在しているため、そうした他社と混同しないように心掛けました。特に、証券会社IBDと併願する学生が多いと思うので、それぞれのディールの特徴・ファイナンス機能の有無とキャリア形成とを結び付けて差異を理解しておくと良いと思います。具体的には、GCAのディールの特徴については上場企業の事業買収・売却を中心としたミディアムサイズのディールが多く、次いで年間何件かのラージサイズのディールがあるといった形であり、ラージサイズのディールへの関与自体は証券会社IBDの方が多めです。しかしながら、クロスボーダーのディールへの関与や海外研修の機会にも恵まれ、若手1人あたりの裁量も大きいので、幅広くアドバイザリー経験を積みたい学生にとってはGCAはマッチしているかもしれません。また、GCAは証券会社IBDのようなファイナンス機能を有していないので、キャピタルマーケット部におけるキャリア形成やそちらとの接点は築けません。一方で、配属の観点からM&Aアドバイザリーへの確約があるため、そこへの拘りがある場合はGCAはマッチしているかもしれません。 以上のように、プラス面・マイナス面両方から会社の特徴を調べ、自らのキャリア形成とリンクさせて業界研究をしておくと大変役立つと思います。 また、外資就活・One Career・Openworkといった各種就活サイトやGCAのHP上の実績一覧からは、就活を進めるにあたって参考となる情報を得ることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

16卒 内定辞退

16卒 | 早稲田大学
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
学生時代までに中々触れる機会がない業界であったために、業界と企業についての研究は必須であったと感じました。自身は、他社も含めた当該業界のセミナーに積極的に参加をしたり、あるいは時事的な問題に触れるために日経新聞を読み始めたりなど、選考が始まるまでには業界研究、企業研究を十分に行いました。実際に、選好の終盤では学生側からの質問に多くの時間が割かれた印象があったため、その際にはとても役立ったと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

GCA合同会社の 直近の本選考の選考フロー

GCA合同会社の 志望動機

22卒 志望動機

職種: M&Aファイナンシャルアドバイザー
22卒 | 東京大学 | 男性
Q. GCA合同会社を志望する理由を教えてください。
A.
企業価値向上や社会発展をもたらす手段としてM&Aの重要性が増す中、その実現に貢献すべくM&Aアドバイザリーに携わりたいと考えました。その中でも貴社を志望する理由は以下の3点においてです。1点目は、クライアント重視の理念です。長期的にクライアントの利益につながるディールを主導しようという姿勢や、より良い社会を実現したいという意志は、私の目指すバンカー像と一致しました。2点目は、注目ディールでの実績です。2019年の伊藤忠によるデサントへのTOBや2020年の三井不動産による東京ドームへのTOBなど、毎年話題となるM&Aへの関与があります。確かにメインターゲットはミディアムサイズのディールですが、それらも企業価値に影響を与えるのに十分なサイズですので個人的には気になりません。3点目は、キャリア形成面です。貴社では若手の間から裁量権が大きく、自ら考えることを是とするカルチャーがあるので、M&Aアドバイザリー経験を積む中で得られる成長も著しいと考えました。更に、アナリストの間から海外拠点への短期研修や長期駐在も用意されており、国際的な視点の獲得も目指せると考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

16卒 志望動機

企業名: GCA合同会社
16卒 | 早稲田大学
Q. GCA合同会社を志望する理由を教えてください。
A.
当該企業のM&Aに特化した業務に取り組む事が出来る点、そしてクロスボーダーの案件について多く携わることができる点について、自身の経験と結びつけながら述べました。ベンチャー企業でインターンシップをしていた経験から、大企業でない新興企業であったも、海外でのM&Aを通じて、成長を目指していくという潮流とその重要性を学び、業界の中でも、中小企業やベンチャー企業を顧客に海外案件に強く力を入れているGCAサヴィアンを志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

GCA合同会社の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代力を入れたこと
A.
ベトナムへ新商品企画のインターンに参加し、ラーメン屋の売り上げを1.5倍にしたことである。元々チームごとに新商品を作り、一番売れた商品を競うプログラムだが、担当店舗は認知度が圧倒的に低く、入客数が1日に数人という状況だった。そのため、顧客のニーズに合う商品を作ったとしても、顧客数が少ないが故に全く売れない状況が続いていた。そこで、私は1日1回行われる約30人のインターン生が集まる全体集会の前で戦略を提示し、今まで競い合っていた他のチームと協力し、店舗全体の売上の底上げを図った。具体的には見込み顧客に1日約300件のアンケートをとり、課題を分析した。結果、外観が原因で、ラーメン屋と気づかない人が多いと気づいた。そこで、私はラーメン屋である認知が広がるよう、店外に看板やメニューを設置した。また、年中暑い気候なため、外観を顧客が一休みしたくなるような涼しげなデザインに変更した。結果、来店顧客数は増えたが、ここで一つ問題が生じた。それは、顧客来店数が増えたにも関わらず、自分のチームの商品が全く売れなかったことだ。そこで、来店した顧客にさらにアンケートを取り、ニーズの分析を行い、ターゲットの選定を一から考え直した。その結果、ラーメン屋である認知が広がり、来客数も増え、売り上げを1.5倍に伸ばすことに成功した。また、自分たちのチームが作った商品はそのビジネスコンテストで優勝もすることが出来た。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月28日
問題を報告する

22卒 本選考ES

M&Aファイナンシャルアドバイザー
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機(400文字以内)
A.
私は、将来的にマーケットに対して自分の体ひとつで価値提供できるようになりたい。この将来像を実現するために成長環境を就職活動における軸にしており、貴社が最適なキャリア選択であると考えるため志望する。この考えに至った原体験として、父親の存在がある。父親は、自動車部品の製造工場で働いていた。その際にリーマンショックに伴う不況のあおりを受けて職を失ったということがあった。この経験から、これからは世間一般に言われる大企業に属して会社の看板を背負って働く時代ではなく、自ら自己研鑽を惜しまず個人として価値を付けていくプロフェッショナルのみが必要とされる時代と考えている。そのうえで、コンサルタントは自分自身を商品とするため常にクライアントの依頼に対して結果を残せるよう自己研鑽し続けることが求められる。この環境は、上記の将来像を実現することにつながると考える。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する

GCA合同会社の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2022卒
4人
40分
GCAの強みと弱み
詳細

GCA合同会社の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

M&Aファイナンシャルアドバイザー
22卒 | 東京大学 | 男性
Q. 大学で学んでいること及びその魅力について教えてください。
A.
学部レベルではありますが、金融取引や金融制度を中心とした金融学について興味を持って学習しています。特に、発行体・株主・債権者・預金者など様々な立場のプレイヤーが存在する金融の世界において、現状の利害対立構造がどのようなものなのかやそれに対してどのようなアプローチが取られているのかにもスポットライトを当てて学習を進めてきました。この学習の最大の魅力はニュースなどで報じられるような現在進行形の事象に対して、自分なりの考えを持てるようになることだと思っています。今は完璧な見解を示せるわけではありませんが、そのような習慣を持つことが将来的にそうしたことを可能としてくれるのではないかと思っています。今後もこの学習を続けていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する

16卒 1次面接

16卒 | 早稲田大学
Q. 業界への志望動機
A.
M&Aアドバイザリー業務に対する自身の興味を、学生時代のベンチャー企業でのインターンシップ経験と結びつけて述べました。学生時代の経験から、大企業だけでなく中小企業やベンチャー企業においても、成長を目指す上でのM&A戦略の重要性を実際に感じました。さらにM&Aについて勉強をしていく中で、実際に案件を結実する上でのプロフェッショナルとしてのM&Aのアドバイザリー業務の担う役割の大きさを知りました。このような経験から、自身も多くの日本企業の重要局面に携わり、プロフェッショナルとして様々なキャリアを歩めるような社会人になりたいと考え志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年6月13日
問題を報告する

GCA合同会社の 内定者のアドバイス

22卒 / 東京大学 / 男性
職種: M&Aファイナンシャルアドバイザー
1
内定に必要なことは何だと思うか
大前提として、どの会社に行くにせよ業界研究は早めに行っておくと良いです。 その上で、GCAの選考で重視されていたのはM&Aファイナンシャルアドバイザーへの適性と「For Client's Best Interest」という企業理念に対する理解でした。特に、前者については、金融の深い知識を就活生に求める感じではありませんでしたが、自分の専攻や研究分野についてしっかり語れる必要はありそうです。また、突飛な質問に対して柔軟に回答できると更に良いと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
内定者は金融業界のことが好きそうな方が多いです。また、私の場合、しっかりと自分の考えを持った状態で面接に臨めたことが大きいと思います。逆に、何となくこの業界を受けている人にとっては易しくないかもしれません。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
任意参加ではあるものの、秋の会社説明会(オンライン、オンデマンド)は視聴しておいた方がいいです。また、個性的な社員の方が多いので、面接では就活生側も下手に媚びるより素の自分の魅力を発信した方がいいように思います。 続きを読む
16卒 / 早稲田大学 /
企業名: GCA合同会社
1
内定に必要なことは何だと思うか
専門性も高く、学生時代までに見聞きする機会が比較的に少ない業界であるため、事前の業務と業界に関する勉強が必須であると思います。自身も選考の中でも、事前にしっかりと勉強をし続けたことが、自身の本気度として評価をされたと感じています。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
内定者の多くは当該業界を第一志望にしている人が多く、必然的に同業他社の選考も広く受けるなど、業界や企業についてしっかりと研究をしている人が多かったと思います。また、学部生や大学院生、文系や理系など特段に偏っているようには感じませんでした。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
選考時期が他社とずれているために、最終的な入社意思についての本気度を繰返し確認されたような印象があります。そのため、選考が終盤に入る以前には自身の考えをしっかりと固めておくことが重要なのではないかと思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

GCA合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 GCA合同会社
フリガナ ジーシーエー
設立日 2008年3月
資本金 1億円
従業員数 523人
決算月 3月
代表者 クリストファー・クレイン
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目11番1号パシフィックセンチュリープレイス丸の内30階
平均年齢 37.9歳
平均給与 2063万円
電話番号 03-6212-7100
URL https://japan.hl.com/
NOKIZAL ID: 1569249

GCA合同会社の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。