22卒 内定入社
M&Aファイナンシャルアドバイザー
22卒 | 東京大学 | 男性
- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
-
A.
証券会社IBDなどの同業他社のインターンに参加することや秋のGCAの企業説明会(オンライン開催)を視聴することで、M&A業界の中でのGCAの社風面や業務面での特徴の把握に繋げました。 まず、GCAの社風面については、フラットな雰囲気や「For Client's Best Interest」という企業理念が特徴を理解するためにも、任意の企業説明会へは参加した方が良いと思います。それに加えて、実際にOB訪問などでチェックしておくと良いかもしれません。私はそうしたことをしていなかったため、面接過程で徐々にそれらを理解する形となってしまいました。 次に、GCAの業務面については、広義のM&A業界にはGCAなどの独立系M&Aアドバイザリーファーム以外にも、証券会社IBD・監査法人系FAS・M&A仲介会社などが存在しているため、そうした他社と混同しないように心掛けました。特に、証券会社IBDと併願する学生が多いと思うので、それぞれのディールの特徴・ファイナンス機能の有無とキャリア形成とを結び付けて差異を理解しておくと良いと思います。具体的には、GCAのディールの特徴については上場企業の事業買収・売却を中心としたミディアムサイズのディールが多く、次いで年間何件かのラージサイズのディールがあるといった形であり、ラージサイズのディールへの関与自体は証券会社IBDの方が多めです。しかしながら、クロスボーダーのディールへの関与や海外研修の機会にも恵まれ、若手1人あたりの裁量も大きいので、幅広くアドバイザリー経験を積みたい学生にとってはGCAはマッチしているかもしれません。また、GCAは証券会社IBDのようなファイナンス機能を有していないので、キャピタルマーケット部におけるキャリア形成やそちらとの接点は築けません。一方で、配属の観点からM&Aアドバイザリーへの確約があるため、そこへの拘りがある場合はGCAはマッチしているかもしれません。 以上のように、プラス面・マイナス面両方から会社の特徴を調べ、自らのキャリア形成とリンクさせて業界研究をしておくと大変役立つと思います。 また、外資就活・One Career・Openworkといった各種就活サイトやGCAのHP上の実績一覧からは、就活を進めるにあたって参考となる情報を得ることができました。 続きを読む