この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
副業は申請すれば可能である。ただ、利用している人がいるのかは不明。
【気になること・改善したほうがいい点】
同棲すると家賃補助がない。家賃補...続きを読む(全85文字)
AJS株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、AJS株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にAJS株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
副業は申請すれば可能である。ただ、利用している人がいるのかは不明。
【気になること・改善したほうがいい点】
同棲すると家賃補助がない。家賃補...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職金制度あり
住宅補助月2万5千円
財形貯蓄、社員持株会制度あり
福利厚生は一般的な大企業並みには充実している。有給休暇もとりやすい環境に...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
さくらポイントという制度があり、いろんな健康器具や衛生商品と交換ができる。商品の交換以外でも、運動靴を買った時に領収書をとっておけば、かかっ...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家族手当、住宅手当も出るので、かなり良いと思います。住宅手当は、独身向けの賃貸補助だけでなく、自宅購入してもローンを組んでいれば、毎月2万の...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は取りやすい風潮。GW等連休が続く場合、有給を利用して、連休を伸ばす人が多い。残業も期限を守れるのであれば、特に必須ではなく定時で帰...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇は非常に取りやすく、事前に(前日までに)上司に申請すれば取得できます。
夏期休暇は決まった日にみんなが取得するというスタイルではないので、
...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・休暇制度や労働時間は他のIT企業とほぼ同じです。
フレックスタイム制度はありますが、常時のシフトは認められていません。
・福利厚生に関して、出産...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
2012年4月に福利厚生が変わった(それまでは旭化成グループの福祉共済会、健康保険だった)。
健康保険: 旭化成 → ITホールディングス
生命...続きを読む(全743文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
常に産前産後、育児休暇、時短勤務をしている女性が社内にみられた。休暇も比較的取りやすい雰囲気だが、年末年始などは稼働している。システム系の会社なので、定...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
残業の多い少ない。有給が使いやすいか否かは部署やプロジェクトによってマチマチ。
有給はよほどのことがない限りはほぼ自由に使えるが、自分のいたところの消...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
育児休暇して復帰している方が多数いました。そういう方は戦力にはならないケースが多いので回りは困るが本人としては良い精度と思われます。
写真部とかのサー...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
産休を取る女性も多く、女性に優しい会社だと思います。女性社員も比較的多いです。
交通費、住宅手当などは普通程度。
年1回海外留学に行ける制度があり、外...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
システム系にしては比較的女性が多い職場だと思います。産休をとって復帰する人が多いので、女性にとって働きやすいです。残業時間も他のシステム系よりも少ないほ...続きを読む(全164文字)
会社名 | AJS株式会社 |
---|---|
フリガナ | エイジェイエス |
設立日 | 1987年3月 |
資本金 | 8億円 |
従業員数 | 646人 |
売上高 | 137億5900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山本修司 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 |
電話番号 | 03-6742-5500 |
URL | https://ajs.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。