在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年11月13日- 回答者:
-
- 20代後半
- 男性
- 4年前
- プログラマ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
有給は取りやすい
【気になること・改善したほうがいい点】
フレックス制度をうりにしているが顧客との契約の都合で始業時間、就業時間がコントロール...続きを読む(全127文字)
AJS株式会社 報酬UP
AJS株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年11月13日【良い点】
有給は取りやすい
【気になること・改善したほうがいい点】
フレックス制度をうりにしているが顧客との契約の都合で始業時間、就業時間がコントロール...続きを読む(全127文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年11月13日【良い点】
旭化成との距離が近いこと
【気になること・改善したほうがいい点】
レガシーな技術ばかり扱っていることと、日本大手企業特有の制約の多さで何もスキ...続きを読む(全148文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年10月31日【良い点】
土日祝休みで年休は120日以上ある。
有給休暇は比較的取得しやすい雰囲気があり、1週間程度の長期休みをとって旅行に行く社員もいた。
また、時間...続きを読む(全238文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年10月31日【良い点】
新しいことに挑戦しやすい雰囲気は少しずつ出てきているように感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
保守運用業務に携わるだけだと、スキ...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年10月31日【良い点】
退職金制度あり
住宅補助月2万5千円
財形貯蓄、社員持株会制度あり
福利厚生は一般的な大企業並みには充実している。有給休暇もとりやすい環境にあ...続きを読む(全175文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年10月31日【良い点】
給与制度:
賞与年2回、昇給年1回
給与は業界内でも悪くない方だと思われる。
評価制度:
評価基準が明確でわかりやすいが、直属の上司が評価を下...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年9月3日【良い点】
年収は比較的高めだと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
業務上の相談を上司にしても逃げ腰で根本的な解決はできずタスク過多な状況が続い...続きを読む(全284文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年6月20日【良い点】
案件の立て込み具合にもよるが、休みは柔軟に取りやすかったです。
数日前でも有給にしたり、前日に就業開始時間を遅らせたり、少し用事を済ませるのに...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年6月20日【良い点】
新卒の集合研修は2〜3ヶ月程度あったかと思います。そのあとは基本的にはOJTと、年次に合わせた研修など会社から指定のあったものを受講してました...続きを読む(全106文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年5月30日【良い点】
さくらポイントという制度があり、いろんな健康器具や衛生商品と交換ができる。商品の交換以外でも、運動靴を買った時に領収書をとっておけば、かかった...続きを読む(全179文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
雑談形式で面接感がなかった
雑談形式。コミュニケーション能力に問題がなければ受かる
高校時代の深堀り、大学選びの理由を主に聞かれた
優しかった
和やかでした
特殊な質問ばかりで意見を否定されました。和やかではありましたが、内容は厳しいものでした。自己紹介もなく、基本深掘りでした。
ESの研究内容の書き方を褒められた
優しく話を聞いてくれた。
和やかでした
和やかで割とすぐ終わりました
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | AJS株式会社 |
---|---|
フリガナ | エイジェイエス |
設立日 | 1987年3月 |
資本金 | 8億円 |
従業員数 | 646人 |
売上高 | 137億5900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山本修司 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 |
電話番号 | 03-6742-5500 |
URL | https://www.ajs.co.jp/ |
15年 | 16年 | 17年 | 18年3月期 | 19年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
77億6900万 | 75億9700万 | 83億100万 | 84億2700万 | 96億4200万 |
純資産
(円)
|
39億3500万 | 43億5600万 | 45億4600万 | 48億8800万 |
----
|
売上高
(円)
|
125億2800万 | 117億7300万 | 124億3400万 | 129億5600万 | 137億5900万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
10億8800万 | 13億6400万 |
経常利益
(円)
|
11億3400万 | 7億9800万 | 9億500万 | 10億9600万 | 13億7900万 |
当期純利益
(円)
|
6億6700万 | 7億1600万 | 6億1700万 | 7億1000万 | 9億3400万 |
利益余剰金
(円)
|
31億3500万 | 35億5600万 | 37億4600万 | 40億8800万 | 45億7900万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
- 6.03 | 5.61 | 4.2 | 6.2 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
8.4 | 9.91 |
経常利益率
(%)
|
9.05 | 6.78 | 7.28 | 8.46 | 10.02 |
※参照元:NOKIZAL