2020卒の千葉大学大学院の先輩がパラマウントベッド技術系総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒パラマウントベッド株式会社のレポート
公開日:2019年7月5日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術系総合職
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 社長/人事の方2人
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接の質問内容は今まで聞かれたことが中心だったため、答えやすかったです。
面接前に以前話した内容を再度確認しておいてよかったです。
面接の雰囲気
社長との面接ということで、張り詰めた空気でした。ただ、質問内容は今まで聞かれたことが中心だったため、答えやすかったです。
最終面接で聞かれた質問と回答
改めて志望動機を教えてください。
以前の面接でお話しした、ニーズに基づいた製品開発をしていらっしゃるという点と常に新しいこと、違うことに挑戦できる環境で、自分が最も成長でき、最も活躍できる企業であると感じた点に魅力を持ちました。
また、選考が進む中で、ただ医療機器を作るだけでなく、その作った医療機器で、今まで出来なかったことが出来るようになる医療機器のような、世界中の患者さんや病院など、医療の将来を変えることのできるものを作りたいと思うようになりました。
御社の製品のスマートベッドシステムはビッグデータを活用した病気の予防など、今まで出来なかったことが出来るようになる医療機器になるものであると感じ、この製品の開発に携わりたいと思い、志望させて頂きました。
自己PRを教えてください。
私の長所は様々なことに挑戦する行動力があることです。
大学2年生の夏休みに、苦手な英語の勉強や人の役に立つことがしたいと思い、アメリカ
に行き、NPOのボランティア員として、黒人の方が中心となって開いている市場の手伝い
や、ホームレスの方への配膳などの活動を行いました。現地の方とコミュニケーションを
取れるレベルになろうと、この活動の前にリスニングの勉強を行った成果もあり、現地で
はジェスチャーも交えてですが、コミュニケーションを取ることができ、また、帰国後の
TOEICで約150点上がった650点を取ることができました。また、黒人の方が中心となって
開いている市場の手伝いでは、より多くの人に商品を提供したいと思い、私の提案でビラ
配りや実食販売を行い、いつもよりも多くの人に買ってもらうことができました。この経
験から、一生懸命に挑戦することで、結果が付いてくると感じ、挑戦することの大切さを
学びました。
パラマウントベッド株式会社の他の最終面接詳細を見る
メーカー (住宅・インテリア)の他の最終面接詳細を見る
パラマウントベッドの 会社情報
会社名 | パラマウントベッド株式会社 |
---|---|
フリガナ | パラマウントベッド |
設立日 | 1947年5月 |
資本金 | 65億9100万円 |
従業員数 | 914人 |
売上高 | 643億9400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 木村友彦 |
本社所在地 | 〒136-0074 東京都江東区東砂2丁目14番5号 |
電話番号 | 03-3648-1111 |
URL | https://www.paramount.co.jp/ |
パラマウントベッドの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価