就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パラマウントベッド株式会社のロゴ写真

パラマウントベッド株式会社 報酬UP

パラマウントベッドの本選考ES(エントリーシート)一覧(全29件)

パラマウントベッド株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

パラマウントベッドの 本選考の通過エントリーシート

29件中29件表示

25卒 本選考ES

事務系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
強み・弱み

A.

Q.
あなたが会社を受けるにあたり重要視している項目は何ですか

A.

Q.
他人との関わりの中で、持つ役割

A.

Q.
研究目標

A.

Q.
なぜその目標を設定し、取り組んだのか

A.

Q.
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか

A.

Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月30日
問題を報告する

25卒 本選考ES

技術系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
強みと弱み

A.

Q.
研究について設定した目標

A.

Q.
なぜその目標を設定し取り組んだか

A.

Q.
達成するにあたり最も高い壁は何だったか

A.

Q.
それを乗り越えるために努力したこと、工夫したことは何か

A.

Q.
会社を受けるにあたり重要視している項目は何か

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月28日
問題を報告する

25卒 本選考ES

技術系総合職
男性 25卒 | 筑波大学大学院 | 男性

Q.
研究室を選んだ理由(全角40文字以内)

A.

Q.
あなたの強みと弱みを教えてください。(全角300文字以内)

A.

Q.
学部生の方は「学業」を通じて頑張ったこと 院生の方は「ゼミ・卒業研究」を通じて頑張ったことについてお答えください。 設定した目標は何でしたか(全角30文字以内)

A.

Q.
なぜその目標を設定し、取り組んだのか(全角100文字以内)

A.

Q.
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか(全角150文字以内)

A.

Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか(全角300文字以内)

A.

Q.
あなたが会社を受けるにあたり重要視している項目は何ですか。 理由も含めてお書き下さい。(全角300文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月27日
問題を報告する

25卒 本選考ES

技術系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ゼミ・卒業研究のテーマ・内容(全角40文字以内)

A.

Q.
そのゼミ・研究室を選んだ理由(全角40文字以内)

A.

Q.
あなたの強みと弱みを教えてください。(全角300文字以内)

A.

Q.
■学部生の方は「学業」を通じて頑張ったこと  院生の方は「ゼミ・卒業研究」を通じて頑張ったことについてお答えください。 1.目標 2.なぜその目標を設定し、取り組んだのか 3.達成するにあたり最も高い壁は何でしたか 4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか

A.

Q.
■会社を受けるにあたり重要視している項目は何ですか。理由も含めてお書き下さい。(全角300文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月28日
問題を報告する

25卒 本選考ES

技術系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの強みと弱みを教えてください(300字)

A.

Q.
研究で設定した目標はなんですか(30字)

A.

Q.
なぜ、その目標を設定し、取り組んだのか(100字)

A.

Q.
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか(150字)

A.

Q.
それを乗り越えるために努力したこと、工夫したことは何ですか(300字)

A.

Q.
あなたが会社を受けるにあたり重視している項目は何ですか(300字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月10日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたは周りの人と関わる際に、どのような役割を担うことが多いですか。

A.

Q.
上記の力を発揮した具体的なエピソードをお書きください。

A.

Q.
設定した目標は何でしたか

A.

Q.
なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内)

A.

Q.
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか

A.

Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年3月11日
問題を報告する

24卒 本選考ES

技術系総合職
男性 24卒 | 名古屋市立大学 | 女性

Q.
ゼミ・卒業研究について ◆1.設定した目標は何でしたか (全角30文字以内)

A.

Q.
◆2.なぜその目標を設定し、取り組んだのか (全角100文字以内)

A.

Q.
◆3.達成するにあたり最も高い壁は何でしたか (全角150文字以内)

A.

Q.
◆4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか (全角300文字以内)

A.

Q.
◆5.あなたが会社を受けるにあたり重要視している項目は何ですか。理由も含めてお書き下さい。 (全角300文字以内)

A.

Q.
学生時代に取り組んだこと100文字

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月3日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたは周りの人と関わる際に、どのような役割を担うことが多いですか

A.

Q.
上記の力を発揮した具体的なエピソード

A.

Q.
ゼミ・卒業研究テーマ・内容

A.

Q.
そのゼミや研究テーマを選んだ理由

A.

Q.
部・サークル活動の活動内容(役職・練習回数など)

A.

Q.
アルバイト仕事内容と就業期間

A.

Q.
上記以外で学生時代に頑張ったこと

A.

Q.
資格・特技

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたは周りの人と関わる際に、どのような役割を担うことが多いですか (50字以内)

A.

Q.
上記の力を発揮した具体的なエピソードをお書きください (300字以内)

A.

Q.
あなたが学生時代を通じて最も挑戦したエピソードについてお書き下さい。 1.設定した目標は何でしたか(全角30文字以内)

A.

Q.
2.なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内)

A.

Q.
3.達成するにあたり最も高い壁は何でしたか(全角150文字以内)

A.

Q.
4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか(全角300文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月19日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたは周りの人と関わる際に、どのような役割を担うことが多いですか。 (全角50文字以内)

A.

Q.
上記の力を発揮した具体的なエピソード

A.

Q.
学生時代に力を入れてきたことについて、設定した目標は何ですか?(30字以内)

A.

Q.
なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内)

A.

Q.
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか (全角150文字以内)

A.

Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか (全角300文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたは周りの人と関わる際に、どのような役割を担うことが多いですか。(全角50文字以内) (例:リーダーシップ、フォロワーシップ、ムードメーカー)

A.

Q.
上記の力を発揮した具体的なエピソードをお書きください。(全角300文字以内)

A.

Q.
あなたが学生時代を通じて最も挑戦したエピソードについてお書き下さい。 設定した目標は何でしたか(全角30文字以内)

A.

Q.
なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内)

A.

Q.
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか(全角150文字以内)

A.

Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか(全角300文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたは周りの人と関わる際に、どのような役割を担うことが多いですか。

A.

Q.
上記の力を発揮した具体的なエピソードをお書きください。

A.

Q.
あなたが学生時代を通じて最も挑戦したエピソードについてお書き下さい。 1.設定した目標は何でしたか

A.

Q.
2.なぜその目標を設定したのですか

A.

Q.
3.達成するにあたり最も高い壁は何でしたか

A.

Q.
4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
あなたが会社を受けるにあたり重要視している項目は何ですか。理由も含めてお書き下さい。(300文字以内)

A.
私が重要視している点は2つあります。1点目は、社会貢献度が高い事業を行っている会社であるかという点です。社会貢献度が高ければ高いほど、多くの人々に笑顔をもたらすことができると考えるからです。またそれは最終的に、自身の仕事のやりがいとも結びつく項目だと考えています。そして2点目は、自分自身の能力が発揮できるかという点です。私はこれまでアルバイトや研究活動、中国語の勉強などで様々なスキルを磨いてきました。この経験で得られたコミュニケーション力や主体性を発揮できてこそ、私は仕事のやりがいに繋がると考えています。以上のように私は社会貢献度の高さと、能力を発揮できる場があるかどうかを重要視しています。 続きを読む

Q.
設定した目標は何でしたか(全角30文字以内)

A.
ゼミで「海外にルーツを持つ人々の実践」について研究したこと。 続きを読む

Q.
なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内)

A.
理由は2点あります。1点目は先行研究の少ない新しい研究であったからです。自身の手で新しい発見をしたいと考えました。2点目は自分自身がハーフであり、ぜひ他の当事者の体験について知りたいと考えたからです。 続きを読む

Q.
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか(全角150文字以内)

A.
最も高かった壁はインタビュー調査の実施です。私の所属するゼミではインタビュー調査が必須だったのですが、コロナ禍によって街頭調査が中止になってしまいました。知人や友人の協力を得つつ当事者を探しましたが、全く見つからず、最終的には研究テーマの変更も視野に入れることになってしまいました。 続きを読む

Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか(全角300文字以内)

A.
私はこの困難を乗り越えるために、オンライン上で調査協力を呼び掛ける決断をしました。そこで特に工夫したことは2点あります。1点目は、実名制のSNSコミュニティで協力を呼び掛けた事です。オンライン上で実名を伝えることで、多くの方に安心して調査に協力してもらおうと考えたからです。そして2点目は自分自身の研究テーマを丁寧に示すことです。研究テーマ自体がセンシティブな話題であるため、まずは共感を得ることが重要だと考えたからです。そのため質問コーナーを設け、疑問点の解消にも努めました。以上の工夫により、最終的には多くの当事者から賛同を得られ、30名にアンケート調査と5名にインタビュー調査を行うことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月13日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
サークル・研究室・アルバイト以外で、学生時代に頑張ったこと

A.

Q.
ゼミ・卒業研究について 1.目標 2.なぜその目標を設定し、取り組んだのか 3.達成するにあたり最も高い壁は何でしたか 4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか

A.

Q.
あなたが会社を受けるにあたり重要視している項目は何ですか

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 学習院大学 | 女性

Q.
あなたが会社を受けるにあたり重要視している項目は何ですか。理由も含めてお書き下さい。(全角300文字以内)

A.
2点ございます。1点目は、老若男女問わず支援できることです。理由は、私は社会の“当たり前”のレベルを上げるために就職をするからです。そのためには、様々な人々と関わることが大切であると思います。2点目は、自分自身を大切に扱うことのできる環境があることです。一見、自己中心的な考えであるように見えますが理由を述べます。それは、自分自身を大切にできない人が周囲の人を大切にすることはできないと考えるからです。これまで自身が生きている中で感じることとして、周囲の人から尊敬される人物は自己肯定感が高い人であるように思います。上記より、自身から大切に扱う環境で自己肯定感を高め周囲を巻き込んでいきたく思います。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代を通じて最も挑戦したエピソードについてお書き下さい。 1.設定した目標は何でしたか(全角30文字以内)

A.
○○部の団体戦で大将の立場になること。 続きを読む

Q.
◆2.なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内)

A.
私は自身の代で唯一の女子選手のため、比べる対象が同期の男子しかいないことから悔しい思いをしました。しかし、それが起爆剤となり練習に励むうちに、女子チームの中で一番になりたいという思いが芽生えました。 続きを読む

Q.
◆3.達成するにあたり最も高い壁は何でしたか(全角150文字以内)

A.
私は運動部未経験だったため、体力不足と基礎的な体の動きの悪さの2点で悩みました。また体力不足故に、大学1年の時に熱中症になってしまった経験があります。当時は自身の持ち前の負けず嫌いな性格の悪い部分が先行し、限界が分かりませんでした。同じ失敗はしまいと、自身のキャパシティの模索に苦労しました。 続きを読む

Q.
4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか(全角300文字以内) 

A.
場数を増やすこと、視野を広げること、時間を作ることの3点に着目した練習方法に従事しました。具体的に述べます。1つ目は、他大学の練習に出向いたり、練習試合を積極的に行ったことです。他大学の方と戦うことは、自身の大学で経験できない選手と戦う機会を作ることができます。また各大学で指導法が異なるため、新たなエッセンスを自身に取り込むことができます。2つ目は、体作りを基礎から行ったことです。私は他の部員に比べ体作りの面で劣っているため、部活で行う時間以外にもトレーニングを行いました。しかし自身のみでは不明点も多く、先輩やOBの方に積極的にメニュー作りに関してアドバイスを貰いに行きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
あなたが会社を受けるにあたり重要視している項目は何ですか。理由も含めてお書き下さい。

A.
企業理念を重要視している。企業理念はその企業が最も大切にしている価値観や理想像が反映されているため、この価値観が自分にマッチしているかどうかは私にとって非常に重要な項目である。仮に業務内容が自分のやりたいことであっても、価値観が異なれば社員全体が同じ方向を向くことが困難になる。実際に成長している企業は理念が社員に浸透していると聞いたこともある。私は将来、入社した企業の名前を背負い、自分の働く姿勢こそがその企業を象徴するものでありたいと考えている。したがって、就職活動では企業理念に共感できるかという基準で企業研究を行っている。 続きを読む

Q.
ゼミ・卒業研究内容についてお聞かせ下さい。

A.
『電磁波を用いたカプセル内視鏡のための位置推定アルゴリズムの開発』 続きを読む

Q.
選んだ理由

A.
診断精度向上による病変の早期発見が可能となり、多くの人の役に立つと考えたため。 続きを読む

Q.
部・サークル活動についてお聞かせ下さい

A.
バレーボールサークル、週2回活動 続きを読む

Q.
アルバイトについてお聞かせ下さい。

A.
予備校の講師アルバイト 続きを読む

Q.
仕事内容

A.
大学受験生を対象にした受験指導。個別指導を強みとしたコンサルティング 続きを読む

Q.
ゼミ卒業研究について設定した目標は何でしたか

A.
カプセル内視鏡の位置推定の精度向上と実環境における有効性 続きを読む

Q.
なぜその目標を設定し、取り組んだのか

A.
先行研究の位置推定では推定誤差が大きかった。したがって複雑な体内でも高精度な位置推定ができるよう、アルゴリズムの改良を行った。また、提案アルゴリズムが実環境でも適用可能かどうか実験する必要があった。 続きを読む

Q.
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか

A.
実験で使用する人体を模擬した電磁ファントムの作製が最も困難だった。電磁ファントムは胃、大腸、小腸、筋肉、脂肪ファントムで構成される。これらすべてのファントムをシミュレーションのファントム電気定数と誤差率5%以内で作製しなければならないことに加え、ファントムのレシピが確立していなかった。 続きを読む

Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか

A.
共同研究をしている先輩と逐一お互いの役割を明確にし、スケジュールを立てて円滑に電磁ファントムが作製できる環境を構築した。ファントム作製は1つ作製するのに30分以上要し、その電気定数を計測するためには半日以上寝かせておく必要があるため、長い時間がかかる。効率よく目標電気定数を達成するために、各材料が最終的な電気定数にどれくらい影響を及ぼすのか実験した。試行錯誤の結果、各材料の電気的な特性を大方明らかにし、夜通しファントム作製に向き合うことで1か月半ですべてのファントムのレシピを確立した。先輩と2日1回ペースでお互いの進捗状況を確認し、次に取るべき行動を明確にしたことで成果を上げることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
あなたが会社を受けるにあたり重要視している項目は何ですか。

A.
私は会社を受ける際、大きく2つのことを重要視している。1つ目は、人生の目的である「人々の想像を超えることで笑顔溢れる空間を創出する」を実現できるか否かである。私は○○がきっかけで「健康が1番の幸せ」だと考えている。貴社は、不安や痛みを抱えた患者さんの快適な生活をサポートするだけでなく、最適な睡眠環境の提供を通じて人々の健康で稔り豊かな生活に貢献している。その点で私の夢を実現できると考えている。 2つ目は、影響力の大きさである。貴社の製品は国内外問わず圧倒的なシェアを誇っている。その点で私の軸と合致し、より多くの人々に影響を与えることが可能だと考える。 続きを読む

Q.
最も挑戦した経験を教えてください。

A.
キッチンリーダーとして、業務効率化に尽力 続きを読む

Q.
設定した目標は何でしたか

A.
キッチン全体の業務効率を最大化し、仕込み不足を解消すること 続きを読む

Q.
なぜ、その目標を設定したのですか

A.
私をキッチンリーダーに指名して頂いた店長や仲間のスタッフからの期待を超えると共に、自分が引退後にも後輩が仕込み不足に困らない体制を構築する必要性を感じたから上記の目標を設定した。 続きを読む

Q.
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか

A.
熟練者や新人の方との協働である。自分の引退後にも後輩が仕込み不足に困ることのないマニュアルを作るために熟練者に協力を仰ぎ、キッチン業務のノウハウを細かい部分まで集約する必要があった。また、集約したノウハウを共有するために質問を工夫するなど、相手の立場に立った丁寧なコミュニケーションが求められた。 続きを読む

Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したこと

A.
まず、効率を最大化するために4名の熟練者に業務の工夫点や注意点を時系列に沿って聞き取りした。また、実演して頂くことで言語化できていない経験に基づくコツや工夫点を抽出。そして、集約したノウハウを全員に共有するために熟練者と相談の上、優先順位やミス予防の注記を付けた新人でも理解できるマニュアルを作成した。加えて、知識の習得に留まらず体得して頂くためには実践が大切と考え、手本を見せてから要所要所で理解度を確認しながら取り組んで頂き、各々の成長度に合わせてフィードバックを繰り返した。結果、後輩が相互に指導し合う環境ができ、キッチン全体の効率が最大化し、仕込み不足を解消した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性

Q.
あなたが会社を受けるにあたり重要視している項目は何ですか。理由も含めてお書き下さい。 (全角300文字以内)

A.
私が重要視する項目は3つです。1つ目は、「医療分野で、人々に貢献できること」です。大学で理学療法学を専攻しており、病院実習では病気や障害で苦しむ方々との関わりを通して、人々の健康を支えたいと強く決意しました。2つ目は、「影響力の大きさ」です。より多くの人々に健康を届けるためにも影響力の大きさが大切だと考えています。3つ目は、「挑戦的な社風」です。過去を振り返ると、私が頑張れた時は何かに挑戦していた時でした。高校時代は甲子園を目指し、大学時代は新たな分野での研究など様々な挑戦をしてきました。今後は社会人として挑戦を続け、自らを成長させることで組織やお客様に還元をすることが目標です。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代を通じて最も挑戦したエピソードについてお書き下さい。 1.設定した目標は何でしたか 2.なぜその目標を設定したのですか 3.達成するにあたり最も高い壁は何でしたか 4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか    の4項目について具体的にご記入下さい。

A.
◆1.設定した目標は何でしたか(全角30文字以内) 睡眠呼吸障害を簡易的に検知するための方法論を確立すること。 ◆2.なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内) 医療課題を技術で解決するデジタルヘルスに興味があり、その中でも睡眠呼吸障害による日中の眠気が多くの交通事故を引き起こし、社会問題になっていることを知り、それを技術で解決したいと考えたからです。 ◆3.達成するにあたり最も高い壁は何でしたか(全角150文字以内) 最も高い壁は、全てが0からのスタートだったことです。私の研究室では今までに誰も担当したことのないテーマを選択したため、研究の知見や実験のノウハウがありませんでした。よって、以下の2つが求められました。「これまでの先行研究をまとめること」、「実験の方法を確立し、今後の研究プロジェクトにつなげること」。 ◆4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか(全角300文字以内) 努力したことは3つです。1つ目は、「徹底的な情報収集」です。まず量が必要だと考え、書籍から基礎知識を吸収するとともに週に数本ずつ論文を読み、必要な情報を整理しました。また企業の方に自ら連絡し、専門的な知識を得るようにしました。2つ目は、「積極的な相談」です。自発的に先生や大学院生に相談することを大切にしました。普段のこまめな相談に加え、自分の考えや困っていることを目に見える形でスライドにまとめ、毎週のゼミで発表するようにしていました。3つ目は、「後輩に研究を引き継ぐこと」です。測定機器の使い方やデータ解析に関するマニュアルを作成し、自分の卒業後も研究プロジェクトが円滑に進むよう工夫しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 法政大学 | 男性

Q.
あなたは周りの人と関わる際に、どのような役割を担うことが多いですか (リーダーシップ・フォロワーシップ・ムードメーカーなど)30字

A.
誰よりも努力することで自らが周囲の模範となる役割 続きを読む

Q.
上記の力を発揮した具体的エピソードをお書き下さい。 (全角300文字以内)

A.
高校のバドミントン部で初心者ながらも部内で1番上手くなりたいと考えました。誰よりも練習量をこなすことで経験者に追いつこうとしました。そこで誰よりも早く体育館へ行き、長い時間を確保して基礎練習に取り組みました。部活での練習メニューは他の部員よりも2、3セット多くの練習量をこなしました。それらの行動が同期や後輩への刺激となり、自分と同じように取り組む仲間が増えていきました。いつしか、お互いで切磋琢磨しながら練習に取り組む活気のあるチームになったと感じます。また、部員の○割が初心者であるチームでしたが、上記のように部活を取り組み、仲間と協力することで県大会に出場することができました。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代を通じて最も挑戦したエピソードについてお書き下さい。 1.設定した目標は何でしたか

A.
学業成績優秀者(○○人いる学部生の上位○%)を目指しました 続きを読む

Q.
2.なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内)

A.
理由は2つあります。1つ目に、向上心のある性格から学業で上位を目指したい思いがありました。2つ目に、経済負担を考え給付型の奨学金を獲得したい思いがあったからです。 続きを読む

Q.
3.達成するにあたり最も高い壁は何でしたか (全角150文字以内)

A.
入学当初から学業に励みましたが、1年次は上位○○%の成績で目標に届くことができませんでした。講義内容の予習・復習を1時間必ずこなし、テキストや問題集を繰り返し解いていましたが、結果として表れず悔しい思いをしました。 続きを読む

Q.
4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか (全角300文字以内)

A.
成績優秀者と自身を比較し、足りない力を分析しました。すると、特に「講義内容の理解不足」と「柔軟的な思考の不足」が課題であると考えました。そこで、講義内容の予習・復習に加え、以下の2点に注力して取り組みました。1.講義内容の深い理解を得るため、専門書や論文を用いて性質や現象の要素を分解し、掘り下げて学びました。2.友人に声を掛け毎週勉強会を開き、議論を行いました。単に課題を教え合う勉強会ではなく、複数の導き方で答えを出していくなど試行錯誤を重ね柔軟的な思考力を補いました。1年間継続して取り組んだ結果、2年次に目標を達成することができました。また、給付型の奨学金を獲得することもできました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月26日
問題を報告する
男性 21卒 | 國學院大學 | 男性

Q.
(1)あなたは周りの人と関わる際に、どのような役割を担うことが多いですか(例:リーダーシップ、フォロワーシップ、ムードメーカーなど)全角30以内

A.
チームのサポート役 続きを読む

Q.
(2)上記の力を発揮した具体的エピソードをお書き下さい。(全角300 字以内)

A.
私は大学一年時、大会前の練習中に足首の捻挫をしてしまい全治三ヶ月の怪我をしました。練習に参加できず見る機会や自主練習をする機会が増えました。ですが練習を外から見ることで選手一人一人の得意なプレー、苦手なプレーに気づくことができ、どんなプレーがしたいか選手とコミュニケーションを取りました。こうしたことで、一人一人の得意なプレーを活かせる、連携プレーができるようになりました。怪我をしていた時期は自分に足りない部分を見つめ直し、他の部員に負けたくなかったので、遅れを取らないようトレーニングを地道に積み重ねてきました。その結果、チームからの信頼を得て、副キャプテンになることができました。 続きを読む

Q.
(3)部活・サークル活動についてお聞かせ下さい。活動内容(役職・練習回数など)(全角30文字以内)

A.
副キャプテンを務めました。週に3回活動しています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代を通じて最も挑戦したエピソードについて (具体的にご記入下さい。 1.設定した目標は何でしたか(全角30文字以内)

A.
○○日本代表になること。 続きを読む

Q.
2.なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内)

A.
成長できる環境に身を置き自分の実力を伸ばすことはもちろん、最上級生になったときチームを牽引できる存在になりたかったからです。 続きを読む

Q.
3.達成するにあたり最も高い壁はなんでしたか(全角150文字以内)

A.
最も高い壁は2つあります。1つは選考会で他大学の選手と混ざって試合を行うため、連携プレーがうまくいかなかったことです。他大学の選手がどんなプレーヤーか分からなかったので、お互いを短時間で理解しなければいけなかったのが大変でした。2つ目はたくさんいる選手の中でアピールすることです。 続きを読む

Q.
4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか(全角300文字以内)

A.
2つあります。1つは多くコミュニケーションを取ることです。前述にもあるようにお互いのしたいプレーを毎試合後に共有し、ミスマッチを防ぎ、次の試合に活かすようにしました。その結果、最後にはミスが少なくスムーズに得点できるようになりました。2つ目はアップ、基礎練習、試合など当たり前のことに手を抜かず取り組むことです。走る面では自信があったので実際に行われたタイム走ではトップの記録を残すよう真剣に取り組みました。その結果、参加者のなかで上位の記録を残すことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月26日
問題を報告する
男性 21卒 | 山口大学 | 男性

Q.
ゼミ・卒業研究内容についてお聞かせ下さい。

A.
テーマ:山口県下関市における花崗岩のCHIME年代測定 続きを読む

Q.
これを選んだ理由

A.
岩石に含まれる鉱物を研究し、どの様な過程で形成されたのかに興味があったからです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代を通じて最も挑戦したエピソードについてお書き下さい。 設定した目標は何でしたか

A.
コーヒー豆の売上向上を通じて、店舗売上を増やすことです。 続きを読む

Q.
なぜその目標を設定したのですか

A.
1日平均20袋売上があったコーヒー豆(売上比率20%)が、ある社員の退職を機に1日10袋へと激減した為です。退職された社員の代わりに、店舗運営を行っていた主婦の方の負担軽減も急務だと感じていました。 続きを読む

Q.
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか

A.
私は周りを巻き込み、販売数回復に向けた解決策として、コーヒー豆の知識習得をはじめ、試飲活動を積極的に行うようにしました。その過程で最も困難だったことは、知識習得(インプット)と試飲活動(アウトプット)のサイクルによる結果が、中々実を結ばないことでした。 続きを読む

Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか

A.
そこで、私はただ試飲活動をするのではなく、市場調査を兼ねることで、お客様の性別や年齢、嗜好の違いによるコーヒーの好みを把握することに努めました。例えば試飲したコーヒーに対し、香りは好きだがもう少し苦味がない方がいいと仰った方にはアメリカンコーヒーの作り方をお教えし、バター系のお菓子と共にコーヒーを飲む方にはそのコクに負けないコーヒーをお勧めしました。その結果、ある日お客様から「ここで選んでもう豆は外れがない」とお声を頂き、売上も1日30袋まで伸ばすことができたのです。この経験から私は相手を観察して最適な提案ができる分析力を培うことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する
男性 20卒 | 専修大学 | 男性

Q.
1、 あなたの強みと弱みをそれぞれお書き下さい。(全角300文字以内)

A.
私の強みは課題解決力です。 私は二年間、スポーツジムでインストラクターをしていますが、そこには日々様々な目的を持ったお客様が来館されます。例えば、本格的な体力強化、健康増進を目的とされた方や、ダイエットをしたい方等、それらお客様の課題やニーズを適確に掴み、トレーニングの方向性やその理由を理解して頂いてから指導しています。反面、弱みは親身になりすぎる事です。全体をみなくてはいけないのに、一人に対して集中しすぎてしまい、先輩インストラクターの方から注意を受けてしまった事がありました。これから社会人になるにあたっては、ミクロ的な視点だけでなくマクロ的な視点も持って行動していく事が大切だと感じています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代を通じて最も挑戦したエピソードについて (具体的にご記入下さい。) 1.設定した目標は何でしたか(全角30文字以内) 2.なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内) 3.達成するにあたり最も高い壁はなんでしたか(全角150文字以内) 4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか(全角300文字以内)

A.
1.設定した目標は何でしたか(全角30文字以内) 全国から強豪が集まる部活に所属し、自分自身を高める。 2.なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内) レベルの高い環境で実力を伸ばしたかったからです。 高校時代、周りと比べて成績を残せていなかった私が強くなるには、人一倍の努力が必要でした。そんな環境に身を置くことで、レベルアップを図ろうと考えました。 3.達成するにあたり最も高い壁はなんでしたか(全角150文字以内) モチベーションの維持です。 本練習後の自主練や外部で練習する等、人一倍努力しましたが、他の部員も日々しっかりと練習しているので、中々周りに追いつくことが出来ませんでした。それが精神的に非常に厳しく、何度も挫折しそうになりました。更に手首まで故障してしまい、何をすれば良いのか見通しが立たない状態でした。 4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか(全角300文字以内) 客観的に自分自身を見つめ直し、ピンチをチャンスと捉えるプラス思考に切り替えました。 手首を故障しラケットを持てなかった時は、基本である足腰の鍛錬を中心に、厳しい練習にも負けない強靱な体作りに取り組みました。これらの積み重ねにより、部内でのランニングではトップになり、レギュラーとも互角の試合が出来るようになりました。 強い人に追いつくことばかり考えて焦りが先行しがちでしたが、周りへの感謝の気持ちや純粋にバドミントンを楽しむ気持ちを持つことで、以前にも増して意欲的に練習に取り組めるようになりました。 敢えて厳しい環境に飛び込みチャレンジした事は、自分自身の成長に非常に有意義であったと痛感しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月27日
問題を報告する

20卒 本選考ES

研究開発職
男性 20卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
研究の目標をご記入ください。(30字)

A.
マイクロサイズのカプセルを破壊して内包した蛍光色素を放出する 続きを読む

Q.
達成するにあたり高い壁は何だったのかご記入ください。(150字)

A.
カプセルを超音波で破壊するために、条件を設定して実験を行っていましたが、その条件の種類がかなり豊富に存在していたことが困難の元となっていました。破壊できる条件はほんの一部で、超音波だけでも、音圧、モード、波形、周波数などが変更可能であったため、その最適な条件を探すことが最も高い壁となっておりました。 続きを読む

Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことをご記入ください。(300字)

A.
私は、ある期間超音波の条件や機器を変えてもカプセルを破壊して内包したものを放出するということができない実験が続いたことで、一度自分の実験を客観的に見つめ直すことにしました。そこで私は、カプセル作製のための薬剤の配合量を変えればいいことに気付きました。私が採用していたカプセル作製のための薬剤の配合量は、先輩から引き継いだものでこれは変えるものではないという思い込みが私の中に存在しておりました。しかし、この薬剤の配合量を変化させて壊れやすいカプセルを作製することができれば、超音波の条件次第では破壊も可能であると考えました。その結果、目標を果たし、自分の実験を客観的に見ることの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
あなたの強みと弱みをご記入ください。(300字)

A.
私の弱みは自分で何とかしてしまおうと考えてしまうところです。研究で大きな壁に当たった時に、自分で調べて自ら解決するよう努めすぎたせいで研究がある期間全く進まなくなったことがありました。そこで先輩にアドバイスを聞きに行ったところ、その助言で救われたことがあり、現在では自分で調べるという軸は捨てずに、ある一人の意見を頂くという形で周りを頼りにさせてもらっております。逆に、私の強みは粘り強さです。ある目標を立てれば辛くてもその目標を果たそうと取り組むことができます。私は大学院試験と部活の両立が体力的にも精神的にも大きな負担でしたが、その粘り強さにより現在の大学院に進学することができております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
あなたの強みと弱みをそれぞれお書き下さい。

A.
私の長所は様々なことに興味を持ち、それを実行に移す行動力があることです。大学2年生の夏休みに、語学勉強や人の役に立つことがしたいと思い、アメリカに行き、NPOのボランティア活動行いました。この活動により、帰国後のTOEICで約200点上がった650点を取ることが出来たと同時に、社会貢献の大切さ、人の命の重さを学ぶこと出来ました。一方で、色々なことに目移りをしてしまい、やるべきことが増えオーバーワークになってしまうという短所があります。そのため、負担の掛からないように、やるべき優先順位を決め計画的に進めるように心掛けています。 続きを読む

Q.
ゼミ・卒業研究について 1.設定した目標は何でしたか(全角30文字以内)

A.
実際の臨床で問題になっていることに対して研究成果をあげること 続きを読む

Q.
2.なぜその目標を設定し、取り組んだのか(全角100文字以内)

A.
現在、電気メスを用いることで術後出血という重大な合併症が発生する可能性があるため、その合併症になってしまう人をゼロにし、安心、安全な医療を作りたいと考えました。 続きを読む

Q.
3.達成するにあたり最も高い壁は何でしたか(全角150文字以内)

A.
最も高い壁であったのは、実験方法の確立でした。現在、私が行っている検討は、先行研究がなされていなかったため、実験方法などをすべて自分で考えなければなりませんでした。そのため、研究を始めたばかりの頃は、中々思うようなデータが得られず、体力的にも精神的にも非常に困難でした。 続きを読む

Q.
4.それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか(全角300文字以内)

A.
「興味をもったらやってみる」ということを頭に置き実験方法の確立を目指しました。 まず実験方法を作る前に、実験目的、背景が似ている、参考となる論文を数多く読みました。そこから、自分の検討に使えそうな実験方法を何度も自分でも行い、得られた情報から実験方法を改善し、より必要なデータを得ることのできる実験方法を作りました。また、実験方法が確立した後も、論文などから、良いと思ったものを取り入れ、多方面からの検討を行えるようにしました。また、それらの過程で逐一、自他の研究室の教授や先輩に実験結果や考察の報告をすることで、実験に対しての客観的な評価を頂くことが出来、研究を更に良いものにすることが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 18卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
あなたの強みと弱みをそれぞれお書き下さい。(全角300文字以内)

A.
私の強みは最後まで諦めずにやり遂げられることです。私は中学1年から陸上競技を始め、大学では体育会陸上競技部に所属し、800mを専門としています。大学に入学してすぐにインカレ出場を目標としました。最初は部内で最も実力がなく、遠い目標でした。しかし諦めることなく目標を常に意識し、2年半で自己記録を14秒更新しインカレ出場を決めました。私の弱みは諦めが悪いところです。一つのことを最後まで遂行しようという思いが強く、切り替えが遅いことがあります。インターンシップに参加した際、同じグループの学生から次の話題に移っているにも関わらず、前の話題にこだわってしまい、切り替えをするよう指摘をされました。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代を通じて最も挑戦したエピソードについて (具体的にご記入下さい。)設定した目標は何でしたか(全角30文字以内)

A.
陸上競技(800m)でインカレ出場 続きを読む

Q.
なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内)

A.
インカレは学生として挑戦出来る最高峰の大会だからです。4年間のほとんどの時間を陸上競技に費やすと決めた以上、最高峰の大会に出場し、インカレで活躍して10年間の集大成にしたいと考えました。 続きを読む

Q.
達成するにあたり最も高い壁はなんでしたか(全角150文字以内)

A.
部内で最も遠い目標であり、客観的に考えて明らかに達成不可能と思われるくらい難易度は高いものでした。そのため根本的に目標とすること自体が常識的に考えられないことでした。また指導者がいないため、専門的知識を自分で学び、練習メニューも自分で作成しなければならず、競技の方向性に悩むことが数多くありました。 続きを読む

Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか(全角300文字以内)

A.
毎日欠かさず練習メニューの内容や記録を具体的に文章にまとめ、分析をして効率的に競技に取り組みました。また年に2回レポート用紙10枚以上にわたり文章にまとめました。理由は、私は運動が得意ではなかったため、大学での陸上競技は4年間という限られた時間の中で、たくさん走り、努力するという運動のアプローチでは自分には不向きだと思ったからです。そのため分析をして文章化して効率的に取り組むことにしました。自らの行動に対し、常に「なぜ?」と自身に問い掛けて擦り切れるまで考え、全ての結果の理由を明確にすることを可能にしました。それにより次に何をすべきかを明確にし、具体的に行動計画を作成し、実際に行動しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月11日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたの強みと弱みをそれぞれお書き下さい。(全角300文字以内)

A.
私の強みは、一度決めたことを諦めずにやり抜くところです。テニスサークルの合宿係りとして、2部昇格のために、問題の本質が何なのかを、他のサークルと比較することで分析しました。また、サークル員のモチベーションを上げるには、様々な役職の連携が必要だったので、現状維持を望むメンバーに、目的をもった練習内容にすることでどのような効果があるのかを具体的に説明し、説得しました。一方で、弱みは、思いついたらすぐ発言してしまうところです。より良い意見を多く出したいという思いから、深く考えずに発言して誤解されてしまうことがありました。そのため、相手の話によく耳を傾けてから、根拠を添えて意見を言うようにしています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代を通じて最も挑戦したエピソードについてお書き下さい。1. 設定した目標は何でしたか(全角30文字以内)

A.
合宿係りとしてテニスサークル対抗戦で2部昇格を目指しました。 続きを読む

Q.
2. なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内)

A.
なぜなら、目的を絞った練習内容にすることや、結束力を強めるイベントを取り入れることで、合宿からサークル員の意識を変え、モチベーションをあげることができると考えたからです。 続きを読む

Q.
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか(全角150文字以内)

A.
勝利の鍵となる、女子のサークル員のモチベーションをあげることです。というのも、個人練習を取り入れ、対抗戦で勝利を収めていた男子に対して、女子は練習量が少なく、負けてしまうことが多かったからです。女子に主体性を持ってもらうには、どのような点を改善すればよいのか糸口が見つかりませんでした。 続きを読む

Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか(全角300文字以内)

A.
上位サークルとの交流会で、練習メニューを詳しく聞き出すことで違いを分析し、男女合同で練習をすれば、女子のレベルが引き上げられると考えました。そこで、男女の壁を取り払う練習やイベントを合宿に取り入れることを提案し、プレイングマネージャーや企画係りなど様々な役職のメンバーを巻き込んで実施しました。議論の際には、発言を促すために口火を切るようにしました。具体的には、ラリー練習や部内戦を男女合同に変更したり、男女ペアの肝試しや、連帯を強めるバスケなどのレクリエーションを実施しました。その結果、男女混合の個人練習が増え、女子のテニス技術が向上し、昇格には至りませんでしたが、勝率が上がりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自身の強みと弱み

A.
私は組織において、場面に応じた適切な役割を果たす情況把握力という強みを持つ。所属するテニスサークルではチーム目標を皆で話し合う場を設け、約80名をリーダーとして主導した。また時にはサポート役として積極的に技術指導も進めた。自らの役割を考え責務を果たすことで組織の一体感を生み出した。しかし私は調和を意識するあまり、迅速な判断力に欠ける弱みがある。周囲の意見を大切にするだけでなく、少数精鋭ならではの強みである意思決定のスピード感を生かすため、自らの選択を正解に導く過程を今後は重要視したい。世界一位を目指して事業を拡大させていく貴社ならば、どんな場面でも活躍できる私の強みが存分に生かされると考える。 続きを読む

Q.
・サークル、バイト以外で力を入れたこと

A.
近所の老人ホームを訪問してコミュニケーションをするボランティア活動 続きを読む

Q.
学生時代最も挑戦した取り組みにおける目標

A.
テニスを通じてチームの団結感を深め、大きな成果を上げる。 続きを読む

Q.
その目標を設定した理由

A.
約80名が所属していることから、皆が気持ちを1つにして協力することで能力・技術の向上において相乗効果が生まれると考えたから。またチームの一体感が生まれることで、目標達成の喜びを皆で分かち合いたいから。 続きを読む

Q.
その目標を達成する上の高い壁

A.
入会理由などの違いによりテニスへの意欲に差がある状態であることから、実力の格差も大きいという問題に直面した。週3回の練習だけでは大幅な技術向上は難しいため、活発に自主練習が行われる必要があった。そういった環境をつくり、個人が高い意欲を等しく持つことでチーム力を向上させることに苦労した。 続きを読む

Q.
その目標を達成するために工夫したこと

A.
『目的意識・向上心の創出』に取り組んだ。具体的には、毎月開くミーティングで皆が意見を出し合ってチーム全体の目標を設定する場を主導した。またその目標を達成するための意欲を高める方法として、一人一人の弱点に合わせた練習計画を個別に提案した。弱点に対して危機感を抱かせることで自主練習の参加につながることを目指したからだ。少人数で練習に取り組めるメリットを生かし、普段以上の密接な指導や実戦的な練習を進めることで技術向上のサポートをした。リーダーとして話し合いを取り仕切るだけでなく、サポート役として指導に専念するといった、状況に応じた自身の役割によってチームに貢献することを第一に考えて活動を進めていた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合営業職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの強みと弱みをそれぞれお書き下さい。(全角300文字以内)

A.
強みは「アイデアを素早く行動に移す力」です。私は大学の授業で必要な教科書を、値段が高いために買えないことがありました。一方で授業のために買った教科書は、授業が終わると必要なくなることがありました。また、私と同じ境遇の学生が多く存在しました。そこで教科書が必要な学生と教科書を持っているが必要のない生徒をマッチングする「学生書房」というアプリを開発し、Google Playにアップしました。一方「詰めが甘い」という弱点があります。上記のアプリをどのように広告し、認知度を高めるかのビジョンを明確に持っていなかったため、知人以外になかなか広まらず、活発に使用してもらうことができませんでした。 続きを読む

Q.
設定した目標は何でしたか(全角30文字以内)

A.
塾の講師として、生徒の成績(定期テストの点数)を上げること。 続きを読む

Q.
なぜその目標を設定したのですか(全角100文字以内)

A.
理由は二つあります。一つ目は、成績によって志望校に合格できないという辛い思いをして欲しくないからです。二つ目は、子供の成績を上げるために保護者から授業料をいただいているので、その責任を果たすためです。 続きを読む

Q.
達成するにあたり最も高い壁は何でしたか(全角150文字以内)

A.
わかりやすい授業では成績を上げることができなかったことです。 成績を上げるためには「理解」が重要だと考え、わかりやすく説明をすることを心がけていました。また、毎回授業後に行うアンケートでは、「理解できた」「わかりやすかった」という意見が多く寄せられました。しかし、生徒の成績は上がりませんでした。 続きを読む

Q.
それを乗り越えるために努力したこと・工夫したことは何ですか(全角300文字以内)

A.
保護者や生徒との面談や宿題への取り組み方から、成績が上がらない理由は宿題をこなせていない、つまり家での学習が出来ていないことだと分かりました。そこで「生徒が家で一人でも学習出来る力」を育てるために、説明主体の受け身の授業から、生徒自らに読み・調べ・覚え・やり直しさせる能動的な授業に変えました。具体的には、生徒自身に正しい丸つけをさせたり、調べたところにマーカーで線を引かせたり、出来るだけ生徒が能動的に動くことを増やしました。その際、生徒のモチベーションを上げるためにどんな些細なことでも褒めるように心がけました。結果、家で勉強する力が育ち、学習時間が増えて生徒の成績向上につながりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
29件中29件表示
本選考TOPに戻る

パラマウントベッドの 会社情報

基本データ
会社名 パラマウントベッド株式会社
フリガナ パラマウントベッド
設立日 1947年5月
資本金 65億9100万円
従業員数 914人
売上高 643億9400万円
決算月 3月
代表者 木村友彦
本社所在地 〒136-0074 東京都江東区東砂2丁目14番5号
電話番号 03-3648-1111
URL https://www.paramount.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137454

パラマウントベッドの 選考対策

最近公開されたメーカー(住宅・インテリア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。