
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- Q. 第一希望職種を選んだ理由を記入してください 200文字以下
-
A.
私は人々や社会に貢献できるような職に就きたいと思っています。日々研究を行っていく中で、研究で社会に貢献するよりも、人のニーズをくみ取ってそれに合ったものを提案することなど、目の前の人やそこからつながる社会に貢献していくほうが自分に合っているのではないかと考えました...続きを読む(全196文字)
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
キヤノンメディカルシステムズ株式会社の社員・元社員による総合評価は3.7点です(口コミ回答数355件)。ESや本選考体験記は142件あります。基本情報のほか、キヤノンメディカルシステムズ株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したキヤノンメディカルシステムズ株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したキヤノンメディカルシステムズ株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は人々や社会に貢献できるような職に就きたいと思っています。日々研究を行っていく中で、研究で社会に貢献するよりも、人のニーズをくみ取ってそれに合ったものを提案することなど、目の前の人やそこからつながる社会に貢献していくほうが自分に合っているのではないかと考えました...続きを読む(全196文字)
貴社の製品提供を通じて、医療従事者の方の課題を解決することで患者さんの健康に貢献したいからです。私は、○○から患者さんやそのご家族に寄り添う話を聞く中で「健康のありがたさ」を実感しました。また、○○が病気を患った経験から病気になった人々がなるべく早く社会復帰できる...続きを読む(全293文字)
これまで培ってきた法律の専門性を仕事でも生かしたいと思い、志望した。大学の授業や会社法ゼミでの研究を通して、法律の重要性、不可欠性を改めて実感した。法務では契約やコンプライアンスから紛争対応まで幅広く法的知識を持ち、ビジネスの裏に潜む様々なリスクを排除していく力が...続きを読む(全187文字)
(国内営業を選択)
医療現場のニーズに寄り添い、患者と医療関係者双方の日常に貢献したいからです。医療業界の川上において常に最先端のテクノロジーを提供し続ける貴社において、患者と医療従事者を支える存在になれることに強い魅力を感じました。「相手に寄り添って行動できる...続きを読む(全197文字)
経営管理・グローバルSCMマネジメント
目標達成のための行動力や大学4年間で培った英語力、SCMの知識という私の強みを活かせる環境に魅力を感じたためです。加えて本職種では9年かけてPSIに関わる全業務を学んで土台を作り、医療関係者や製造・販売に関わる全ての人に貢...続きを読む(全221文字)
希望理由は2つある。1つ目は文系の私でもモノづくりの過程に貢献することができる点に魅力を感じたからだ。自身の関係構築力を発揮しサプライヤーとの良好な関係を築くことで質の良い部材を調達し、より製品の価値を高めたい。2つ目は自身の購買が御社の利益に繋がる影響力の大きさ...続きを読む(全196文字)
医療業界に求められるものが変わったことに関心を持っています。高齢化社会や慢性的な疾患を抱える人...続きを読む(全100文字)
交渉力や対人力を学ぶコミュニケーション学を専攻し、自分とは異なる国籍や言語を持つ人たちの歴史的、社会的現状を学ぶ多文化共生を副専攻として学んでいます。授業での学びだけでなく、異なる人たちへの理解やコミュニケーション力を深める事も目的として持ち留学として学外活動に取...続きを読む(全231文字)
私の研究室では、心理言語学と文化心理学を参考にし、韓国語と日本語を相違点を研究している。具体的な研究内容は、ある特定の状況において日韓両国の人がする行動や言動に着目して比較することである。
日本と韓国で10年以上たという経験と、その際に習得した両言語を常に比較で...続きを読む(全210文字)
貴社を志望する理由は、医療を通じて多くの人々の健康的な生活を支えることに貢献したいと考えているからだ。大学のゼミで年金制度について勉強していく中で貴社に興味を持った。国内でNO.1シェアを獲得しているほどの技術力と信頼のある貴社で、多くの人の力になりたいと考えてい...続きを読む(全280文字)
自らが今まで学んできた理系の考え方を活かせることと、また人と関わる職に就きたいと思っているからです。わたしは昔から人の役に立つ仕事がしたいという目標を持っているのですが、日々研究を行っていく中で、自分は研究成果でこの世界の人々に貢献するよりも、人のニーズをくみ取っ...続きを読む(全448文字)
CT装置のコンソールソフトウェア開発に携わりたい理由は、実際のCT画像再構成のソフトウェア開発を経験し、研究と実務とのギャップを確かめたいと考えたからです。私は大学でCT画像再構成の研究を行っておりますが、私の研究が最新のCT装置で使用されている技術と比較してどの...続きを読む(全364文字)
志望した理由は二つあり、一つ目は自身の専攻との親和性が最も高いと感じたからだ。私は大学院で○○を専攻しており、基本的な物理学や生物学の勉強に加え○○や○○について重点的に学んでいる。その中で、CT装置をはじめとした多くの診断機器の機能や仕組みについて学んできた。ま...続きを読む(全391文字)
【多くの人に健康と安心を届けたい】私が小学5年生の頃に祖父が大腸がんを患ったという報告を受けた際、命に対する心配と自分がいつ当事者になるかわからないという不安を抱えた。しかし、早期発見と早期治療のおかげで今も健康に暮らすことができている。この経験から、営業職として...続きを読む(全499文字)
私が御社のインターンシップを志望する理由は、医療機器業界への関心や理解を高めることにあります。私は介護施設でのボランティア活動に参加した経験があり、医療機器を身につけて生活されている方を目の当たりにしてきました。これらの経験を通し、高齢化社会の中で、高齢者が健やか...続きを読む(全297文字)
趣味は日本各地を旅行しその土地独自の文化や...続きを読む(全49文字)
理由は二つあります。
一つ目は貴社の技術を学びたいからです。私は健康に害をなす「癌」について研究を行い、知識を深めたことから、モノを通じて豊かで健康な生活を提供したいと考えます。貴社は画像診断や体外診断などの幅広い医療関連技術を保持し、さらに癌に関する共同研究を...続きを読む(全406文字)
私は◯◯に参加しております。◯◯するという実験です。現在観測機の開発しております。さらに実験結果のデータを用いた解析を行っております。これらの研究で培った技術と実験などを通して学んだ○○を活かして◯◯に携わりたいという思いから本テーマを志望します。CTの開発は私の...続きを読む(全187文字)
本インターンシップにて、貴社の知的財産職で働くために自分に必要なスキルを学び、自分に知的財産職としての適性があるのか見極めたいからです。
私は自分の強みである「他者と協働しながら課題を解決する力」と「条件が限られた環境下での最善策を考える力」を活かして、「発明・...続きを読む(全377文字)
貴社のインターンシップに応募した理由はMade For lifeという、人々の健やかな生活の実現のために「いのち」と向き合う姿勢を肌で感じ、貴社ならではのノウハウと社員の方々の思いを学びたいと考えたからです。また、希望テーマを選択した理由は貴社の知的財産部門の強み...続きを読む(全391文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月10日【良い点】
キャリアを考える時間がなかなか配属先に...続きを読む(全57文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月10日【良い点】
転職活動や企業分析の中で他企業と比べると、同じ職種の中では年収が高いと感じている。県内だと周りからも高い方だと認知されている。
【気になること...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月10日【良い点】
やりがいはどの配属先でもあると思う。一気...続きを読む(全59文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月10日【良い点】
企業というよりは都市部との違いとして、車社会を強く感じた。また、社会の変化に対応していこうとしている感じがみられるが、古き良き伝統の部分は残そ...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月10日【良い点】
配属先によるが、調整ができる人はうまく調整...続きを読む(全61文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月10日【良い点】
女性でも実力がある方は、昇進しているイメー...続きを読む(全61文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月10日【良い点】
あたらしい制度を取り入れていこうとしている姿勢を感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
役員クラスからの承認を得て改革していく必要が...続きを読む(全116文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月10日【気になること・改善したほうがいい点】
年収が高いため、他への転職時に年...続きを読む(全79文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
ホワイトの分類ではあると思うので、
休暇はとりやすい。部署で調整をした場合には長期休暇をとることも可能である。2-3年目以降は20日付与された...続きを読む(全144文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
年収には満足している
低すぎることはなく適正に表されているとと思う。ボーナスもある程度あり部隊によってはインセンティブもでるので、さらに年収は...続きを読む(全165文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月02日
医療現場の課題に対して、自社の技術を活...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年04月02日
AI技術やクラウド活用の進化により、診断...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2025年04月02日
大手であるし、同年代と比べ...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年04月02日
社員さんの雰囲気も...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年04月02日
育休や産休制度が整っており、...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年04月02日
キャリアについてはあ...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年04月02日
穏やかな人が多く、競い合...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年04月02日
育児と仕事を両立...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年04月02日
インターンでは比較的若手の社員さん...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年01月31日
ct、mriなどトップシェア...続きを読む(全34文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
会社名 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | キヤノンメディカルシステムズ |
設立日 | 1948年9月 |
資本金 | 207億円 |
従業員数 | 4,571人 |
売上高 | 3344億9100万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 瀧口登志夫 |
本社所在地 | 〒324-0036 栃木県大田原市下石上1385番地 |
電話番号 | 0287-26-6211 |
URL | https://jp.medical.canon/ |
19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
2491億2100万 | 2486億2900万 | 2577億6200万 | 2888億5200万 | 3231億6900万 |
純資産
(円)
|
853億6800万 | 946億7700万 | 1081億4600万 | 1283億100万 | 1515億2100万 |
売上高
(円)
|
3024億3800万 | 2871億6900万 | 3219億7600万 | 3321億4400万 | 3344億9100万 |
営業利益
(円)
|
184億6900万 | 136億6000万 | 202億6800万 | 222億5000万 | 218億4600万 |
経常利益
(円)
|
176億8400万 | 130億5400万 | 215億700万 | 243億1500万 | 281億5400万 |
当期純利益
(円)
|
147億4900万 | 93億6200万 | 146億5400万 | 201億6200万 | 232億200万 |
利益余剰金
(円)
|
616億1500万 | 709億7700万 | 843億8000万 | 1045億4300万 | 1277億4500万 |
売上伸び率
(%)
|
40.87 | - 5.05 | 12.12 | 3.16 | 0.71 |
営業利益率
(%)
|
6.11 | 4.76 | 6.29 | 6.7 | 6.53 |
経常利益率
(%)
|
5.85 | 4.55 | 6.68 | 7.32 | 8.42 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。