就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コマニー株式会社のロゴ写真

コマニー株式会社 報酬UP

コマニーの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全17件)

コマニー株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

コマニーの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
17件中17件表示 (全3体験記)

ES

営業職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが当社でチャレンジしたいこと、実現したい夢を踏まえて、当社を志望する理由を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】伝わりやすく、深掘りされたいところはあまり長々と書かないようにしました。【ES...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月11日

問題を報告する

1次面接

営業職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】インターンで顔を知っていましたが、社員の方も覚えてくれていたみたいで安心して...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月11日

問題を報告する

2次面接

営業職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】人事部長とあってどんな人が来るのか、緊張していたのですが優しい女性の方で...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月11日

問題を報告する

WEBテスト

営業職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】国語、英語、数学、各20問ないくらいで、15分くらい【WEBテスト対策で行ったこと】特にこの企業に対してと言うのはありませんが、spiの勉強をしていました。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月11日

問題を報告する

最終面接

営業職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】1時間くらい【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長、役員【面接の雰囲気】第一印象は2人ともいかつかったのですが、一言目から優しい言葉をかけてくださり温厚な...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月11日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】インターンを担当していた人事の方だったので話したことはありませんでしたが、顔や...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年6月30日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明だが年次は高め【面接の雰囲気】一次面接よりも年次の高い方が出てきたので、一瞬焦りましたが、非常...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年6月30日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは、ホームページだけでなく公式ラインでも様々な情報を得られるのでそこもしっかりと確認した。また、ホームページは盛だくさんで、納入事例だけでなくSDGSの取り組みもしっかりと会社がどのように貢献しているのかを調べた。自分自身がのようなことに携わりたいのか、またなぜその職種なのかをしっかりと考え、まとめておく必要があると思います。特にこの会社は理念を大切にしているので理念にどのように共感したのかを自分の体験と紐づけて話すことができるようにした。また、最終面接前にはOB訪問をして業務内容についてしっかりと質問した。人事の方にお願いをすると紹介してくださるので、OB訪問はしておくべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

志望動機

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
空間創りを通して、“心動かす場所”を創り、活き活きとした人々を増やしたいという思いから御社を志望致します。実家が塾を経営しており、リフォームした際に、空間は人間一人一人の健康や能力の発揮にも影響力があると実感したからです。私はこれまで、舞台づくりやイベント企画などを通じて、何かを作り自分の想いを形に残すことに喜び、やりがいを感じました。御社の長年培ってきた技術力のもと、新しい商品を作りだすことができる点、内装の中でも、空間の印象を大きく左右する重要な存在であるパーティーション自体にも大きな可能性を感じております。また、私自身「チームワーク」を重要視しており、【大家族主義】に深く共感しました。お客様だけでなく、環境づくり、人づくりも大切にしている貴社ならば、仲間と同じ方向を向いて成長していけると思いました。アルバイトで培った「関係構築力」を活かし、お客様だけでなく、仲間も大切にし、「人」として信頼される営業職を目指し、最適な空間づくりをしていきたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

ES

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機(成し遂げたいこと)/周りの親しい人から何と言われるのか/自己PR/用意されているワードを使って自由作文【ESを書くときに注意したこと】2人選んで親しい人から聞いた強み、弱みを書く欄があったので、自分らしさをそこで伝えられるように自分の理解者を選択した。【ES対策で行ったこと】説明会、ホームページを読み込み、どのような人物が求められているかを自分でくみ取ることと、就活会議などを参考にした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

1次面接

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】とくになし【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】第一印象から温厚な方だと思いました。深堀はされましたが、しっかりと学生の話をくみ取ろうしてくださっていました。【学業で力を入れたことを教えてください。】ゼミの活動で「印象の良い商品説明の仕方」の研究に尽力したことです。何度も教授にアドバイスを求め、話し合いを重ねることで意見を出し合いました。オンラインでのアンケート調査のみで、情報収集が難航しましたが、できるだけ多くの人の協力を集い、より正確なデータになるようチーム一丸となり取り組みました。項目を3つに分け、(1)例え方(2)値段と機能の順序(3)機能数の3つに分け、調査に取り組みました。【結果】例え=適切な人物の選定が困難なため、例えを使うことは推奨しない    順序=商品の価格帯に限らず、値段は後述するべき、価格が高い場合も徹底すべき   機能数=説明する機能の数は多ければ多いほど良い、5個以上が望ましいという結果となりました。研究を通し、販売機会における効果的な対人コミュニケーションの仕方について学ぶことがでました。この学びは営業職としてお客様に提案する際に活かすことができると思います。【学生時代に一番頑張ったことを教えてください。】オンライン就活イベントの企画インターンシップに尽力しました。40日の集客期間で600人という目標を掲げていましたが、組織全体として数字が伸び悩んでいました。私はモチベーションの差が大きな原因ではないかと考え、組織全体で達成したい思いから、集客の効率と質を上げるため、2つの施策を実行しました。(1)積極的な姿勢を見せることです。過去の参加者や外部の人に情報収集し、繰り返し実行する姿を見せることで、周囲のやる気を掻き立てようと考えました。(2)「情報共有シート」の導入です。個々が試行錯誤していましたが、このシートで成功例と失敗例を共有し、改善点を明確にしました。この結果、切磋琢磨し合う雰囲気ができ、それが自分のやる気にも還元され、個人目標達成に加え全体登録数627人を達成することができました。この経験からつらい時こそ周囲に目を配り協働する大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接だったのでいかに印象に残るかが大切だと考え、第一声のあいさつを大きな声で満面の笑みで、自信をもって面接中も笑顔を心掛けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

2次面接

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】とくになし【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】温厚な人で優しい方でしっかりと話に耳を傾けきいてくださり、リラックスして、素の自分で話せる面接でした。【将来どのような人間になりたいですか。】私は母のような人間になりたいと考えています。私の母は経営者でもあり看護師でもあるのですが、実家が事務所で私は母が働く姿を幼いころから近くで見てきました。そこで、母は一番上の立場であるにもかかわらず、常に謙虚で社員の方と同じ目線で話していました。また、現在も現状に満足せずに資格を取り続けるなど、常に挑戦し続けています。私はそんな母を尊敬しているだけではなく、理想像としています。将来私も現状に満足せず常に挑戦し続けられる、そして謙虚に感謝を忘れない。このような姿勢を大切にできる女性になりたいと考えております。外見は柔らかく中身は芯のある外柔内剛な女性を目指し、周囲の方に刺激を与えられるような人間になりたいです。【なぜ営業職を志望するのですか。】私が営業職を志望している理由は、①「自分の提案でお客様の課題を解決でき、笑顔にすることができる」、②「自身のコミュニケーション能力を活かせる」と思うからです。私はこれまでのアルバイト経験や、イベント企画の経験により、「ありがとう」というお言葉をいただくことが一番の原動力でした。特にインターンで集客をした際には、相手方の課題を、自身の提案で解決し、感謝の言葉をもらえたとき、自分の一番のやりがいに繋がるのだと確信しました。また、アルバイトの接客業では、ご利用されるお客様の幅が広いのでそれぞれのお客様のニーズに合った対応を心掛けていました。この経験で培った「柔軟な対応力」を活かすことができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ありのままの自分で弱みも包み隠さず、ハキハキと明るく、面接を楽しむ姿勢で自分の経験を紐づけてすべての答えを話した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

最終面接

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後人事の方がお話ししてくださり、面接後もショールームを案内してくださった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長/営業のトップ【面接の雰囲気】見た目は少しオーラがあり、緊張していてが、話始めると非常に優しい方だった。「どこからきましたか?」というようなアイスブレイクから少しずつお話を始めてくださったので緊張がほぐれた。【あなたが働く目的3つとそれを順位づけしてください】私が働く目的の1つ目は「空間創りを通していきいきとした人々を増やしたい」という成し遂げたいことを成し遂げるためです。2つ目は自身が自立し、親や周りの人に恩返しをする。3つ目が責任をもって社会貢献をする。これらの3つです。1つ目については、先ほども申し上げましたが、空間創りに興味があり、空間創りを通して将来人々にの日常から非日常の場面で貢献したいというのが私の一番の想いです。2つ目に関しては、これまで私は両親にやりたいことをやらせてもらい、たくさん応援してもらいました。これからは、1人の大人として自立し、これまでの恩返しをしたいという思いがあります。3つ目に関しては、これまでは学生として与えられた課題をこなせば一定の評価というものを得られましたが、社会に出てからは、自発的な行動をすることで初めて社会に貢献できるような成果を残せると考えているので、責任をもって社会貢献していきたいです。【なぜこの(インテリア、メーカー)業界なのか。】実家をリフォームした際に空間が人に与える影響の大きさを実感したことがきっかけです。実家が塾を経営しており、リフォームの際に内装を大きく変更しました。そこでカーテンや内装を大きく変更し、以前より開放的な空間になり、自習室を利用する生徒が増えました。また、私自身も自分の部屋ではなく自習室を利用するようになりました。この経験から、空間は人の生産性の向上や、感情的な価値を与える力があると確信し、空間が人に与える影響力を実感しました。そこで空間創りに携わることで人々の暮らしを豊かにしたいと思い、さらに舞台づくりやイベント企画の経験から自分の想いをカタチに残すことにやりがいを感じたことから現在はメーカー中心に就職活動を行っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ほとんど用意していたことが聞かれなかったような質問が多かったですが、笑顔でハキハキと詰まることなく、自分の回答できたことが評価されたと思います。。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する
17件中17件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

コマニーの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

コマニーの 会社情報

基本データ
会社名 コマニー株式会社
フリガナ コマニー
設立日 1961年8月
資本金 1億円
従業員数 1,205人
売上高 323億5900万円
決算月 3月
代表者 塚本 健太
本社所在地 〒923-0994 石川県小松市工業団地1丁目93番地
平均年齢 41.1歳
平均給与 603万円
電話番号 0761-21-1144
URL https://www.comany.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133008

コマニーの 選考対策

最近公開されたメーカー(住宅・インテリア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。