医療機器の開発を通じた世界での社会貢献ができる。続きを読む(全24文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
テルモの評判・口コミ一覧(全942件) 3ページ目
テルモ株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
テルモの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
テルモの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
テルモの 全ての評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
海外への展開を積極的に行っており、さらなる成長が期待できる。続きを読む(全30文字)
平均年収は40歳で約750万円と高めな印象を受けた。続きを読む(全26文字)
在宅勤務やフレックス制などもあり、ワークライフバランス含めかなり手厚い。続きを読む(全36文字)
真面目で実直な社員が多い印象。着実に業務に取り組んでいる。続きを読む(全29文字)
世界160以上の国と地域で事業を展開しており、国際的な視点で仕事をする機会が豊富であることが魅力だそうです・続きを読む(全54文字)
2022年から2027年までの5年間を対象とする成長戦略「GS26」を策定しています。この戦略では、「デバイスからソリューションへ」をテーマに、医療現場の...続きを読む(全104文字)
育児休業や介護休業、短時間勤務制度など、仕事と家庭の両立を支援する制度が充実しています。特に、育児サービス補助やベビーシッター補助などのサポートも提供され...続きを読む(全85文字)
仕事の実践を通じたOJTを基本とし、それを補完する各種の研修プログラムが用意されています。新入社員から管理職まで、各階層に応じた研修が実施されているそうです。続きを読む(全79文字)
「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念を大切にしており、社員一人ひとりがその使命感を持って働いているそうです。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業は転勤で住宅手当が出ていた。当時は6年目からはその手当がかなり減ってしまうため、特に独身には不利になる状況だった。営業は営業手当と、宿泊...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助が出るのは助かっている。
また最近では副業も解禁されたようで働き方改革が進んできているように思える。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人事評価制度が改訂され、年功序列から能力評価へと変わったが年功序列の風潮が今なお強いため仕事をしていなくても長い期間在籍さえしていれば高給取...続きを読む(全251文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間休日や残業時間を考慮するとかなりホワイトだと感じる。ただそれも配属先によりけりなようなので一概にいうことはできないが、生産現場は基本的に...続きを読む(全197文字)
医療機器や製薬事業を通じて、直接的に患者の健康に貢献できる仕事は非常にやりがいがあると思う。新しい医療技術や製品の開発に関与することができ、社会的にも意義...続きを読む(全87文字)
高齢化社会の進展に伴い、医療機器市場は今後さらに拡大すると思う。しかし、競争が激化しており、常に新しい技術や製品を開発し続けることが求められる環境だとは思う。続きを読む(全79文字)
モデル年収はおそらく30代で800前後、かなりいい水準だと思う。続きを読む(全32文字)
医療業界のため、忙しい時期もあると思うが、柔軟な働き方ができるよう配慮されていると思う。フレックスタイムやリモートワークが導入されており、ワークライフバラ...続きを読む(全88文字)
かなり専門的な分野に対する知識になるため、セカンドキャリア等に活かせるかどうかはわからない。続きを読む(全46文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
カテーテルが主力なので、売上、利益が極めて、安定している。
【気になること・改善したほうがいい点】
カテーテルに次ぐ、次の稼ぎ頭が、でてこない。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
在宅勤務がかなり自由にとれる。時間休、有給休暇も、とりやすい。長期休暇に有休休暇をつけて、海外旅行も可能。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は、ベネフィットステーションだが、使い方が難しい。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生については、昭和、平成の時代は良...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
極めて真面目で折り目正しい社員が多いので、問題が起きにくい。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職は、社員を管理することに、エネル...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事の大半は、法令遵守に関することなので、好きな人にとっては、良い職場だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
法令遵守のやり...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社は、社員教育に熱心で、年に数回、セミナーなど、参加させてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員教育については、人事課の考...続きを読む(全119文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
テルモの 会社情報
会社名 | テルモ株式会社 |
---|---|
フリガナ | テルモ |
設立日 | 1982年6月 |
資本金 | 387億1600万円 |
従業員数 | 30,844人 |
売上高 | 9218億6300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鮫島 光 |
本社所在地 | 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目44番1号 |
平均年齢 | 40.3歳 |
平均給与 | 755万円 |
電話番号 | 03-3374-8111 |
URL | https://www.terumo.co.jp/ |