研修など入社後もフォローアップ制度があり、キャリアアップは目指せると感じた。その一方で、実際に海外駐在するまでの道のりは長く感じた。続きを読む(全66文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
郵船ロジスティクスのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全47件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、郵船ロジスティクス株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に郵船ロジスティクス株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
郵船ロジスティクスの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
郵船ロジスティクスの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
郵船ロジスティクスの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
10年で3部署経験するというキャリア開発があり、ゼネラリストとしての育成方針を会社として持っている。管理部門-営業店間の異動はあまりなく、管...続きを読む(全179文字)
海外を売りにしているが実際は駐在するまでの道のりは厳しい。一方で、着実なキャリアアップは目指せる風土はあった。続きを読む(全55文字)
全員がしっかりと目標をもって高みを目指している雰囲気があった。続きを読む(全31文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣社員でも資格受験を希望すれば、費用を負担してくれます。
周りも積極的に受験していました。
【気になること・改善したほうがいい点】
OJT...続きを読む(全131文字)
【社員から聞いた】10年間で3部署ほど経験してもらう傾向があり、ジョブローテーションにより様々な経験を積むことができる。続きを読む(全60文字)
【社員から聞いた】約3年周期で部署異動する社員が多いそうだ。この部署に行きたい、これがやりたい、などを明確に示して相手が納得すれば、大体は希望通りの異動に...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人事制度、キャリア開発が行われている。
【気になること・改善したほうがいい点】
キャリアはステップを踏んでいく必要がある。飛びぬけて優秀な若...続きを読む(全133文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修が充実している。
派遣や契約社員からの社員へといった実績もある。手を挙げさえすればチャレンジできる環境は整っており、あとはタイミングと運...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ウェブで個人で行う研修等、最低限の研修はある。OJTで学ぶことも多いので、業務を続けるうちに、ある程度の知識を身に着けることができると思う。...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員研修やステップアップ研修に加え、営業研修やマネジメント研修、海外赴任研修等、研修は充実している。また、コンプライアンスや各種法令等の...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修は多く、物流の勉強をするにはかなりいい環境が揃っている。
研修を通して様々な方と仲良くなれるし個人的には研修は物凄く楽しかった。
普段の...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育、研修等はかなりしっかりしていると感じた。派遣社員でも現場見学に行かせてもらえるし、社員と同じ研修やテストを受けることもできた。非常に多...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度は充実している。研修は比較的多い。外部講師による研修などもある。
【気になること・改善したほうがいい点】
できる人間が優遇されるとい...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育は基本的ojtとなります。業務自体はそんなに難しくないので、慣れるまではそんなに時間かかりませんでした。ただ、同じことずっと繰り返してい...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現在、社内改革中であり、TF2025(Transform2025)2025年までにVision/Mission/Valueを定義し、社員の意...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内には人柄のいい方も多くいるのでそういった方に出会えると非常にしっかりと育ててもらうことができます。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通信教育などでの資格取得を会社負担で可能になる(一定の基準を満たした場合)のは良かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒や若手...続きを読む(全249文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣社員から正社員への登用試験があり実際に派遣社員から正社員への登用者もあり。正社員後はチームリーダーになり責任は増えるが残業が極端に増える...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
希望すれば割と関係する資格を受けさせてもらえた。
通関士の資格を持っているだけで5千円だが毎月資格手当がもらえる。
【気になること・改善した...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
OJTで丁寧に仕事を教えてもらえるため、未経験でも安心して仕事ができる。少しずつ業務の幅を広げてもらえるため、日々成長を感じることができる。...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支店によっては多部署から人を呼んで専門知識研修を行っていたりする。業務時間内、無料なので非常にありがたいが、自分の仕事はしっかりこなさなくて...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
2年目終わり頃に、海外短期研修のためにTOEICを受験する機会があります。一定の点数以上(800点以上?)を取得すると翌年以降の受験は免除さ...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
メンター制度というものがあり、新入社員は2,3年目の先輩と定期的にご飯を食べに行く機会が与えられる。社外でざっくばらんに相談することで、日頃...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
語学、財務、エクセルなど様々な通信教育を無料で受けられる。ただし、全額補助となるには一定以上の成績修了が必要。また、直接仕事と関係ないような...続きを読む(全244文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
郵船ロジスティクスの 他のカテゴリの口コミ
インフラ・物流(貨物)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
郵船ロジスティクスの 会社情報
会社名 | 郵船ロジスティクス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ユウセンロジスティクス |
設立日 | 1955年2月 |
資本金 | 43億100万円 |
従業員数 | 24,702人 |
売上高 | 1020億3800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 水島健二 |
本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番4号 |
平均年齢 | 37.6歳 |
平均給与 | 709万円 |
電話番号 | 03-6703-8111 |
URL | https://www.yusen-logistics.com/jp_ja/ |
郵船ロジスティクスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価