グループディスカッション
【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたズームのURLに接続後、開始【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】職場における服装自由化に賛成か反対か【グループディスカッションの流れ】まず、グループ内での自己紹介役職は決めず、制限時間内で...
郵船ロジスティクス株式会社 報酬UP
郵船ロジスティクス株式会社の本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたズームのURLに接続後、開始【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】職場における服装自由化に賛成か反対か【グループディスカッションの流れ】まず、グループ内での自己紹介役職は決めず、制限時間内で...
【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsに入室→接続確認→説明→ディスカッション→発表→コメント→終了【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】子どものYouTube視聴について【グループディスカッションの流れ】テーマに対して賛成意見を...
【会場到着から選考終了までの流れ】入室→説明→ブレイクアウトルーム→退室(終了)【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】チャットGPTを学校の授業で使うべきかそうでないか【グループディスカッションの流れ】まずはテーマに対する肯定の意見をみ...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインであったので、グループディスカッションが終わったらそのまま退出【学生の人数】3人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】YouTubeの子供の使用について【グループディスカッションの流れ】まずお題が示され賛成意見...
【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに接続、開始時刻になったら選考開始、最後に今後の案内があり、終了。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】鉄道の時間帯別運賃導入に賛成か反対か【グループディスカッションの流れ】グループディ...
【会場到着から選考終了までの流れ】メールで送られてきたリンクから入室し、説明を受けて開始【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】子どもにスマートフォンを持たせるべきかどうか【グループディスカッションの流れ】最初にテーマに関する説明かなされ...
【会場到着から選考終了までの流れ】事前に知らされているURLから接続。人事の方から説明があり、GDスタート。GD終了後、再度人事の方から事務連絡があり、退室。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】テーマは口外しないように言われているが、...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので接続してすぐ、テーマを発表され、グループワークが始まる。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】子供にスマホを持たせることについて賛成か反対か/その理由【グループディスカッションの流れ】は...
【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらZoomリンクをクリック。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】年功序列のメリットとデメリットにいて議論せよ【グループディスカッションの流れ】最初の20分間は年功序列のメリットについて議論...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし。マイクロソフトのTeamsを使用した。【学生の人数】3人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】就職活動におけるリクルートスーツの是非について。【グループディスカッションの流れ】特段資料などはなく、お題を発表されたから、肯定派15分・否定派15分に分かれて議論を行う。そして30分でグループとしての意見をまとめ最後に1分程で発表。【雰囲気】学生同士で和気あいあいとした雰囲気の中で行った。【評価されていると感じたことや注意したこと】話しやすい空気を作り上げることができるか、異なる視点に立った際にも意見をすぐに発散できるかの対応力などが見られていたように感じる。GDの形式としては珍しく、一つのお題に対して肯定派と否定派の視点に立ち議論をすることからも、フォワーダー業界で求められる関係者との折衝や日夜変わる市場の変動などに求められる力がこのGDでは必要であると感じた。ただ、基本的には普通のGDとさして変わらないので、相手の意見をしっかりと聞き入れ議論を深めることさえできれば大きな問題はないように感じる。
続きを読む【学生の人数】8人【テーマ】コーヒー事業に参入する戦略【評価されていると感じたことや注意したこと】人の話を聞くことはもちろん、自分の意見をしっかり述べることができることができるかどうかを見ていたと思います。
続きを読む【学生の人数】15人【テーマ】コーヒー業界への参入 郵船は何をするべきか【評価されていると感じたことや注意したこと】仲間の話をしっかりと聞いて、それに対してレスポンスすることが大切。仲間の意見を否定する場合は、自分はこのように思うと、別のアイデアを提案する
続きを読む【学生の人数】7人【テーマ】郵船ロジスティクスがコーヒー事業に参入する【評価されていると感じたことや注意したこと】どんなコミュニケーションの取り方をしているのかが見られている印象でした。7人グループと少し人数が多いので役割分担が大切です。
続きを読む【学生の人数】6人【テーマ】郵船ロジスティクスがコーヒー業界に参入するとしたらどのような企画をするか【評価されていると感じたことや注意したこと】意見を聞き、まとめなおかつ意見をはっきり言うことを意識しました。協調性と主体性が評価されたと思います。
続きを読む【学生の人数】6人【テーマ】M&Aしたコーヒー農場のコーヒーをどういう戦略で売り出すか【評価されていると感じたことや注意したこと】それぞれに細かく立場と役割が決められていたため、それをきちんとできているか、また安易に同調するのではなく、十分に議論しているかが見られていた印象でした。
続きを読む会社名 | 郵船ロジスティクス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ユウセンロジスティクス |
設立日 | 1955年2月 |
資本金 | 43億100万円 |
従業員数 | 24,702人 |
売上高 | 1597億2800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 水島健二 |
本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番4号 |
平均年齢 | 37.6歳 |
平均給与 | 709万円 |
電話番号 | 03-6703-8111 |
URL | https://www.yusen-logistics.com/jp_ja/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。