就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
郵船ロジスティクス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

郵船ロジスティクス株式会社 報酬UP

郵船ロジスティクスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全46件)

郵船ロジスティクス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

郵船ロジスティクスの 本選考の通過エントリーシート

46件中46件表示

26卒 本選考ES

ゼネラリストコース(総合職)
男性 26卒 | 非公開 | 非公開

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)科目・ゼミ・テーマなど70文字以下

A.

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方400文字以下

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。400文字以下

A.

Q.
説明会を聞いて、現時点で興味がある職種について教えてください。興味が強い順番にプルダウンで選択をしてください。

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。700文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月19日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラリストコース(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。

A.

Q.
他社の選考状況についてご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月21日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラリストコース(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。

A.

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。 ご自身と他者の違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月23日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラリストコース(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)(〜70)

A.

Q.
Q.学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方(〜400)

A.

Q.
Q.説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか?(~ 400)

A.

Q.
Q.ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。(〜700)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月5日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラリストコース(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
最も知識を深めた科目、目標及びどのように知識を深めたか。

A.

Q.
説明会を聞いてどのような感想、印象を持ったか。

A.

Q.
異なる価値観を持つ人たちと関係を築き、良い結果に向かって行動したこと。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月1日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラリストコース(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年6月21日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方400

A.

Q.
説明会を聞いてどう思ったか400

A.

Q.
 ご自身と異なる背景、経歴または考え方を持っている人と建設的な関係を気付き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他社との違いが判る具体的なエピソードも交えて教えてください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年1月23日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
Q 最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)(70文字)

A.

Q.
Q 学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方(400文字)

A.

Q.
Q 説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。(400文字)

A.

Q.
Q ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。 ご自身と他者の違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。(700文字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年9月29日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。

A.

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方(400文字以下)

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。(400文字以下)

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。 ご自身と他者の違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。(700文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月14日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。 その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。) 70

A.

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。 ご自身と他者の違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください 

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月14日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)

A.

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月12日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。(70字以内)

A.

Q.
その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)(400字以内)

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。(400字以内)

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。 ご自身と他者の違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。(700字以内)

A.

Q.
他社の選考状況について(200字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月5日
問題を報告する
男性 24卒 | 明治学院大学 | 非公開

Q.
ゼミの学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方について教えてください。(400字以内)

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。 ご自身と他者の違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。(700字以内)

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。(400字以内)

A.

Q.
他社の選考状況についてご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月24日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)

A.

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月9日
問題を報告する
男性 24卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください(70文字以下)

A.

Q.
まなびの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方(400文字)

A.

Q.
説明会を聞いて、当社にどのような感想を抱いたか。(400字)

A.

Q.
自分と異なる背景や経歴を持つ人と建設的な関係を気づいて、より良い(チームとしての目的:会社なので、売上を伸ばす、店舗の規模で言ったら店舗売り上げを伸ばす。)方向に向かって行った体験について記入してください。(700文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月3日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ゼネラリストコース(総合職)
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。

A.

Q.
その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。

A.

Q.
他社の選考状況についてご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月27日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。 その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。70字以内

A.

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方 400字以内

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。400字以内

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。 ご自身と他者の違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。700字以内

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年7月7日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大学・大学院の所属ゼミ、研究テーマ

A.

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方(400字以内)

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築きあげよりよい結果に向かって行動した経験について、ご自身と他者との違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えて下さい。(700字以内)

A.

Q.
説明会を聞いて郵船ロジスティクスに関してどのような印象をもったのか(400字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月22日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。 その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)

A.

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。 ご自身と他者の違い、建設的な関係の築き方がわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方 400文字以下

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。400字以内

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。 700文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月12日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)

A.

Q.
1の学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象を持ったか

A.

Q.
自分と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験について。自分と他者の違いが分かるように具体的なエピソードも交えて。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。

A.

Q.
その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。700文字以下

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
ゼミについての質問と学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月5日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。 その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)

A.

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方(400)

A.

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。(400)

A.

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。(700)

A.

Q.
他社の選考状況についてご記入ください。(200)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。 その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)70字以内

A.
宿泊産業論について学ぶゼミに所属し、これまでの知識を活かし新規ホテル立ち上げのコンペティションを行いました。 続きを読む

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方400文字以下

A.
斬新であり、何らかのライフスタイルや哲学の提案があること、5年以内に単年度黒字になりえることを目標とし、新規ホテル事業を立案するチームプロジェクトを行いました。斬新・哲学を実現するために、現在の社会に足りておらず、ホテル業界から提供できるものは何か、という視点が重要ではないかと考えました。そのため社会問題とホテルの貢献度についてインターネットを利用し調べ、チームに自分なりの意見を持ち込みました。またチームでは収支が苦手な人が多く、私は他の授業で損益計算書について学んだため、自分にしかできないことだと考え、ホテルの指標を学び直しました。実際のホテルの数値を調べ、自分たちが考えている数値と比較し、差異を検討することで5年以内に単年度黒字が現実的であるかどうかを示すことに注力しました。求められていることを考え、自分なりの意見を出すこと、そして他で得た学びを生かすことでチームに貢献しました。 続きを読む

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。400文字以下

A.
現状に満足せず進化を求め続けることで、一人一人の可能性が広がる会社だと感じました。時代の流れに合わせてニーズが変化していく現代において、柔軟に対応していく力が備わっていると考えます。安泰した基盤を守っていくだけでなく、TRANSFORM2025という目標を掲げ、変わろうとしている姿が個々に還元され、一人一人の成長に繋がり、ひいては社会全体に貢献できると考えました。また「繋がり」、「人」を大事にしている社風だと感じました。貴社が多くのグローバルネットワークを持ち、世界各国でナショナルスタッフと働ける環境があるのは、物流というモノを運ぶ手段を通じ、海外の人との繋がりを大事にしているからではないかと考えます。私の就活の軸として、海外と日本を繋ぎ平和な社会を作ることがあります。貴社では海外と日本の信頼関係を築き上げることで、世界をよりよくしていくことができるのではないかと考え、魅力に感じました。 続きを読む

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。700文字以下

A.
ダンスサークルで自主公演を管轄するライブ運営という役職についておりました。コロナ禍での開催だったため、新型コロナウイルスに対する危機感がまばらの中、意見をまとめクラスターを発生させることなく公演を成功させることを目標としました。マスクを外して踊っても良いか否か、という議論では、運営の中で「自分たちはマスクを外したいと思っているから、みんなも同じ意見のはずだ」という考えがあり、自分たちの意思を貫こうとする姿勢がありました。しかし私は、踊っている最中は会話せずとも、マスクを外す状況に不安を覚えていました。そのため同じように不安を抱えている人がいるのではないかと考え、不安がある人がいないか全員に聞くべきだと提案しました。実際に不安がある人が2割程度いたことが判明し、少数派の意見を聞いてもらうべく努めました。具体的には、マスクを外して踊りたい、という彼らの意見を否定せず、尊重しながらも自分の意見を述べることを行いました。自分の意見を聞いてもらうためには、相手に共感し、信頼を得た上で意見が伝わると考えていたからです。また、コロナ禍での活動は前例がないため、多数派が絶対正しいとも言えず、どちらの意見に優劣をつけることなく公平に判断する必要があると考えていました。そのためマスクを付けることのメリット・デメリットを客観的に考え話し合うことを提案しました。その結果、マスクを付けて踊ることになり、クラスターを発生させることなく本番を終えることができました。少数の意見に寄り添い、公平性を保つ姿勢が成功に繋がったと考えております。他者の意見に共感し信頼を得ることで、物事が円滑に進む大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年3月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 女性

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方 400文字以下

A.
私は大学で異文化コミュニケーションを学んでおり、国ごとに違う文化的要素・習慣の違いが仕事においてどのように影響するかについて研究しています。なぜなら、アメリカ留学に行った際に、様々な文化的背景を持つ人々に出会い、習慣や考え方の違いに大きく興味がわいたからです。この研究では、国際化が進む中で海外の方と円滑に働けるよう、意思疎通における問題点と対応策を見つける事を目標としています。具体的な研究内容としては、教授やゼミ生と様々な事例から、各国のコミュニケーションスタイルや思考様式の違いを学び、議論しています。現在は海外の方と直接交流する事は難しい為、各々の留学経験の振り返りや参考動画の視聴、アンケートを実施する事で文化の差異を見つけ、最善の行動は何かを話し合う事で学びを深めています。今後、海外市場開拓や海外の方と働く機会が増える中で、文化の違いを理解し、柔軟に対応する事で効率よく働きたいです。 続きを読む

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。 700文字以下

A.
アメリカ留学時の現地の人々との信頼関係構築です。私は多様な環境で英語に加えて、文化も学びたいと思い、大学○年次に留学を経験しました。しかし、実際の留学では、想像以上に現地の人々との考え方の違いを感じました。例えば、学生達との意見交換の際、私は他者の意見を聞き、自分の意見を話す機会を伺っていましたが、他の学生は順番など関係なく意見を述べ、他者の意見を遮るような議論の仕方でした。一方で、私は受け身で意見を出せずにいた為、周りの学生からやる気がないと見なされる事がありました。しかし、貴重な留学の機会で意思疎通が出来ないままではいけないと思い、関係改善を目指しました。まず、違いを認識する事が必要だと考え、互いの国の文化・考えを説明し、それに対しての解釈を伝え合い、相互理解に努めました。実際に、私はやる気がないのではなく、考えをまとめてから発言する事や、日本では察する文化があり、発言が促されるまで待つ習慣がある事を伝えました。すると、他の学生から、「そのような文化がある事を把握していなかったが、国も違うし、相互理解が大切だと思った。」と言われました。また、私自身も文化を言い訳にするのではなく、「郷に入っては郷に従え」を胸に、授業では最低1回は発言する、考えがまとまりきらない場合でも意思表示の為に、積極的に意見を発する事を心がけました。その結果、相互理解により打ち解け合う事ができ、授業内外で交流が増えました。また、異文化に興味が出た人も多くいました。この事からチームで動く際、各々の考えを伝え、否定せず理解する、そして寄り添い合って互いの最大限の努力を行う事の大切さを学びました。 続きを読む

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。 400文字以下

A.
説明会を通して、貴社は人との信頼関係を築く事を大切に、お客様により良い提案をし、行動する事でさらなる価値を生み出していると感じました。私は、貴社の価値観である3C’sから、コミュニケーションを大切にしており、また、徹底的なお客様志向を重要視していると感じました。そして、社員の方がこの価値観を基に働いているからこそ、貴社がお客様に選ばれているのだと理解しました。さらに、Insight into Actionにより、本質を見極めるだけではなく、それを行動に起こすという熱い思いが伝わりました。私自身、思うだけではなく、行動に移さなければ形にならない・伝わらないと考える為、この思い共感しました。また、説明会で、「隣の人を気にかける事から始める」や「思いやりのある人が多い」と仰っていた事からもこのタグラインを実行している事が伝わり、私もこれらの考えを大切にお客様の期待を超える価値を提供したいです。 続きを読む

Q.
他社の選考状況についてご記入ください。 200文字以下

A.
大学や留学で学んだ英語力・異文化理解力を活かしたく、国際物流業界を志望しています。中でも、お客様にあった最適な輸送手段を提案をし、物流をコーディネーター出来る点に惹かれている為、フォワーダーを中心に見ています。また、現在は説明会に参加しており、今後エントリーシートを提出していく予定です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年2月8日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治学院大学 | 男性

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み

A.
私は、各国が貿易を行う理由が知りたいと思い、貿易論を大学3年時に履修しました。様々なモデルや理論を活用し数字を読み解くことで学びを深めました。特に印象に残っている講義は「途上国と先進国がなぜ貿易を行うのか」という問題でした。先進国同士で貿易を行う方が良いのではないかと考えましたが、そこには理論がりました。先進国は優れた技術で利益を上げるために貿易を行うが、途上国にも先進国に劣らない技術を持っていることがあり、そのため貿易が行われるのだと学びました。私はそれまでこの問題を考えたこともなく衝撃的でした。貿易がただ単に友好国と行われるだけではなくしっかりとした理由があることを知り、奥深さを感じました。私が貿易関係、海外との繋がりを持つことを就職活動の軸の1つとして考えた要因でもあります。 続きを読む

Q.
説明会を聞いて当社にどのような印象を持ちましたか

A.
説明会では、経営理念を大切にしていると感じられました。1つのサービスを作る上で様々な職種の人との協力が不可欠な業務だからこそ、社員同志の結束を強固にする環境が作られていることを表しているものだと考えました。また、人を思いやる気持ちや、問題に対して解決策を考えるだけではなく行動に移すことを当たり前とする文化が育まれているのではないかと考えました。私は現在のアルバイトを通してスタッフ同士のコミュニケーションが業務を円滑に行う上で不可欠なものだと感じ、その結果がお客様に対して最良のサービスを提供できるのだと学び、このようなチームワークを大切にする環境に身を置きたいと思いました。貴社は、お客様に最大限のサービスを行うためにチームワークをより大切にしていると感じました。チームのシナジー効果を最大限発揮している貴社に非常に魅力を感じました。 続きを読む

Q.
自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。

A.
私○○○○○○が運営している施設でフロントのアルバイトをしています。こちらでスタッフ全員が働きやすい環境を作ることに尽力しました。その際、私の考え方と他の人の考え方が異なることを痛感し、自身の当たり前を他の人に押し付けないことを大切にしました。ここでは以前から新人スタッフが短期間で辞めてしまうことが問題となっていました。新人スタッフに不満な点を確認したところ、単純作業しかできないためやる気が長続きしないということが明らかになりました。それに加え、ベテランスタッフが業務に忙しく研修が行えないという問題がありました。そこで私は、お客様の出入りが落ち着いているわずかな時間を利用して研修を行いました。研修を始めた頃は口頭で説明を行うだけで業務全体の流れが分かりづらいことや、ミスが多くありました。例えば、入会方法は3種類あり、それぞれ別の用紙を使いますが、その説明を加えていなかったために別の用紙を使用してしまうミスがありました。大半のスタッフは分かることですが新人の人は何も知らないということを前提において話すことができていなかったためだと反省しました。それ以来、説明を行う上で必要な用紙を事前に準備し一緒に見せることで業務をより理解してもらおうと努力しました。根気よく研修を行った結果、新人スタッフも業務に積極的に取り組むようになり、全体の作業効率の上昇、円滑にお客様を案内できるようになりました。この経験から、自身の当たり前とは他の人からしたら当たり前ではないこともあり、他者を思いやることが大切だと学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)科目・ゼミ・テーマなど 70文字以下

A.
卒論執筆は4年次からのため、具体的な研究はまだ行えていませんが、ルッキズムについて研究をしたいと考えている。 続きを読む

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方 400文字以下

A.
私は幼い頃からコンプレックスに悩まされ続けた経験があり、文学を通じ体系的にこの問題を考えることで自身を見つめ直したい思いから卒論執筆に取り組もうとしている。 そのために行ったことして 1. 卒業単位の取得 2. 先行研究についての調査 以上の2つが挙げられる。前者に関して、私の学部は卒業論文に相当する10単位を取得すれば卒論執筆が必須ではないため、学部の8%しか卒論に取り組まない現状だった。しかしながら、私は周囲に流されることなく、入学時から単位を上限まで取得し続けた。その結果、卒業単位分の10単位を確保しつつも4年次から始まる卒論執筆に十分な時間を確保することができた。 後者に関しては、相談教員に早期から自身の研究したい内容について相談することで、卒論執筆に向けての準備を行った。具体的にはルッキズムは先行研究が少ないため、関連する分野であるエイジズムや他の授業を受けることで予備知識を深めた。 続きを読む

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。 400文字以下

A.
端的に親しみやすい印象を受けた。このように感じた理由として中期経営計画にある 1.CREATE BETTER CONNECTION 2.INSIGHT INTO ACTION 上記2点が社員の方々に浸透しているからだと感じた。前者に関して、伊藤さんの「既に取引のある会社のA部署から信頼を得ることで、同社のB部署を紹介してもらい新規の契約を得ることができた」営業時代の体験談から、顧客とその先の顧客の間に信頼関係を築き、より高い価値を提供する姿勢が現場レベルでも体現されているのだと印象に残った。 後者に関して、今までの説明会やセミナーを通じてモノに存在価値を与えるだけでなく付加価値を与えることに注力していると感じたからだ。ベルギーにチョコを輸送する際に、ただ届けるだけでなく商品の性質を考慮し、中東経由ではなくロシア経由を提案した吉田さんの体験談にはこの姿勢が強く現れているように感じた。 以上の、顧客を第一に考え信頼につなげる姿勢が親しみやすさを感じた理由だと考える。 続きを読む

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。 700文字以下

A.
【塾のアルバイトで新規入学者を前年比8%増加させたこと】 私の働いていた塾では在籍生徒の指導を行う教務活動と体験者数の増加と入塾率の向上方法を考えることの募集活動の2つの仕事がある。私は募集活動の担当として、授業体験→スタッフ面談→入塾の流れの中で入塾率をどの様に改善するかを取り組んでいた。その際、生徒の入学意欲は高いが、入塾に繋がらないケースが多々発生していたことが塾の中で課題であった。これに対しての解決策として私は 1. 生徒面談情報の共有シートの導入 2. 授業後の保護者連絡の仕組み化 以上の2点に注力した。理由として入学意欲の高い生徒は、対応しやすいため流される傾向があったことと、親の子供への信頼不足が入塾に繋がらない主な理由だったからである。しかしながら、入塾の要であるス面談において、教務担当のモチベーション低下が課題に浮かんだ。そこで課題解決のために話し合いの場を設けた。結果、入塾率の改善のための2つの解決策が教務担当の業務増加に繋がり、自身の仕事に専念できなくなったことがモチベーション低下の理由だと判明した。この話し合いを期に 1.教務と共同できる部分を探し、独り善がりの施策を打たないこと 2.施策負担を減らすこと 以上2つを改善策として行った。前者に関しては、教務主催のセミナーに授業体験にきた生徒を動員するなど、教務・募集が相互に関われるような流れ構築した。後者に関しては、教務と相談を通じ、2つの施策方法の改善することスタッフにかかる負担を減らし、協力しやすい体制を整えた。以上の取り組みから、モチベーション低下が解消されたことで、結果として前年より8%多くの入塾に繋がった。 続きを読む

Q.
他社の選考状況についてご記入ください。 200文字以下

A.
現在私は「グローバルに働けること」「幅広い手段で顧客の課題を解決すること」の2つを軸として就職活動をしています。この理由から、carrierを自由に選択ができることで解決のアプローチが無数にあるフォワーダー系企業とメーカーのように製品の縛りなく顧客の要望に答えることのできる専門商社を中心に選考を受けています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年5月13日
問題を報告する
男性 21卒 | 明治大学 | 男性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。
その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)

科目・ゼミ・テーマなど
70文字以下

A.
英語をビジネスで使える様に努力を行いました。 続きを読む

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方

A.
私は一年半でTOEICスコアを330点から750点到達を目標にしました。これは、語学を習得し将来海外で働く夢を実現する為です。初めの半年は日本で基礎を学びました。次の半年はフィリピンでの語学留学で会話に注力しました。平日だけでなく休日も英語を話す為に、出かける時は別の国から来た留学生を誘うことで英語を使う環境を自ら意識して作りました。最後の半年はカンボジアの食品卸で働き、ビジネス目線で学習しました。仕事を時間外に残さないことでオンオフを切り替え自分の時間を作り英語の勉強を行いました。また、テストを日本で受けることが時期的に難しいと判断しタイで受け、予約などを英語で行なっていた際に自身の英語力が伸びていると体感しました。 最終的に、スコアを790点まで伸ばす事が出来ました。これからも勉強を続ける事で更なる能力の向上を目指しています。これらより、目標に対し継続的な努力が出来る事は私の強みです。 続きを読む

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。 400文字以下

A.
日本郵船グループという大きなグループの力を活かして物流業界の要となる役割を担っていて、世界中のヒトにモノを届けるとともに生活を成り立たせているという大きな仕事をしている会社であると感じました。お客様が困っている所に仕事があるという考えのもと、お客様の抱える問題解決に向けて、物事の本質を見極め、ひたむきに粘り強く努力することが貴社の成長に繋がっていると感じた。また貴社は、Create Better Connectionsという合言葉を持ち、社内の関係を良くする事から社外の関係も良くするという考えを、Web説明会での先輩社員による質問の時の雰囲気などから実行されている事を深く感じました。これらから、相手の事を思いながら成長している貴社のグローバルなフィールドを通してより良い社会を作る事に挑戦してみたいと思いました。 続きを読む

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。700じ

A.
私はカンボジアの食品卸の会社で半年間インターンを行い、自ら考え実施する力を身につけました。インターンの中で、私はアプリを使った販売を提案しました。カンボジアではデリバリーサービスが流行り始めていましたが、インターン先の企業ではまだ実施されていなかった為、新規の顧客開発にも繋がると考えたからです。現地のアプリの運営を行なっている会社にアポイントを取り自社の商品の説明、デリバリーの流れ、契約についての確認をしました。英語を使っての商談の為、正確に聞き取れているかの確認の為に、内容を相手側に文章で送り確認する事でミスコミュニケーションが起きない様気を付けました。その後、デリバリーまでの社内のプロセスを考えました。カンボジアのスタッフは現状からの変化を好まない為、現状のあまり流れを変えないプロセスを作る必要がありました。しかし、スタッフとまだ親密な関係で無かった為、協力を中々得れませんでした。その為、相手の信頼得るための関係の構築も並行して行いました。カンボジアの文化的イベントに参加、現地式の飲み会などにも積極的に参加する中で、次第に現地のスタッフにも認められる様になりました。そこからは話し合いも円滑に進む様になりました。スタッフと現状の確認、問題点の予測を行い、問題になりそうな事は運営企業などに何度も確認を行いました。その後、現状のプロセスに当てはめた流れを作り、分かりやすい様に図を作り説明を行い、実施する事まで出来ました。また、実際に商品が売れたときは達成感がありました。以上の経験から自身の意見を出し実施することの難しさや、やりきった時の楽しさを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月11日
問題を報告する
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方や取り組み方

A.
国際法をきっかけに通関士に興味を持ちました。私の学びのモチベーションは自身の好奇心と向上心に由来します。私は自分がまだ持っていない知識を新たに得ることに対して喜びを感じ、又、能力の向上を実感することが何より嬉しいからです。そのために、目標は実現可能な程度で設定し、必ずやり遂げるようにしています。そのことで自信につながり、次の目標に向かって頑張ることが出来るからです。次に、私の知識の具体的な深め方は経験者の意見を取り入れ、綿密なスケジュールを組みます。理由は、できるだけ効率的に知識を向上させたいからです。学びには近道はないと思っていますが、経験者の話を参考にすることで全体像が掴め、より効率的に学習のスケジュールを組みやすくなるからです。実際に、就職活動と並行して通関士の資格取得を目指しています。目標達成のために、自分が設定したスケジュールを確実に実行していきたいと思います。 続きを読む

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。

A.
方針の中のMissionのInsightの部分に感銘を受けました。私は物事の本質を見極めることは何よりも大切と考えています。なぜならほとんどの物事には、大前提の、軸となる部分が存在し、それを理解しないことには確実な行動はできないと思っているからです。私は大学の三年間、ボランティアリーダーをしており、かつて自分の理想と組織とでキャンプゴールがすりあわず、葛藤した経験があります。どうにかより良いキャンプを作るために取った行動は、理念や目指す社会を学び直すことでした。結果、大前提は「子どもたちに命の大切さを伝えること」だと確信した私はそれに沿ったリーダーシップをとることで、初めてキャンプゴールに沿った考えができるようになっていました。だからこそ、Insight「本質を見極める」の部分が強く心に響きました。 続きを読む

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください

A.
無人島で子ども達とキャンプをするボランティア組織での活動です。ひと夏に約1000人の子ども達を約50人のボランティアメンバーで受け入れ、メンバー自身が企画した内容に沿って一緒にキャンプをすることで、対人関係における成長の機会をつくります。そのために私達は場に合わせて様々なリーダーシップをとります。メンバーは、全国規模の学生やボランティアの高校生、そして社会人のスタッフ等で構成されています。私はこの活動にメンバーとして参加し、一緒にキャンプを企画していく中で「傾聴力と発言力のバランス」という強みを自覚しました。去年夏、7泊8日のキャンプ運営の話し合いの際、メンバーと組織とで掲げるゴールがすりあわず葛藤しました。私は原因はメンバー内で「キャンプはどうあるべきか」という本質の合意が取れていない事だと気付き、チームで議論し直すよう働きかけました。その中で私はメンバーのバランス役を果たすため、議論が活発な時は傾聴の姿勢を取り一歩下がって全体を把握し、逆に議論が停滞している時には発言を通して積極的にリードしました。その結果、活発な状態で会議が継続し「キャンプとは安全であること」と本質を再定義した上でゴールを再設定することが出来ました。この経験から「傾聴力と発言力のバランス」を自身の強みとして他の活動にもいかしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月15日
問題を報告する
男性 20卒 | 成城大学 | 男性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。 その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください

A.
ゼミで「大学生の読書離れを解決する」という課題を掲げ、アプリ開発を考えました。 続きを読む

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方

A.
目標としては、大学生のスマホの利用時間を無理やり減らすのではなく、スマホ利用時間内に読書を組み込むこむ事で、学生が本に触れ合う機会を増やそうと考えアプリ開発を行いました。また既存のものではなく、新しいものを作るために視覚ではなく、聴覚から読書をするという発想の転換を行いました。 知識の具体的な深め方としては、読書離れや読書をする事の効用についての書籍を3冊読み、また実際に大学の学生100人にアンケートを取り、日々の読書習慣の実態を調査しました。 結果、大学生の読書離れにはスマホの利用時間の拡大が大きく関係していることが分かりました。 私は高校生の頃から、日々読書を習慣にしています。読書離れの研究をきっかけに、学生の読書人口から減っているからこそ、私はより日々の読書習慣を充実させようと考えました。今まで読むことの無かった分野の書籍を読み、新たな知識を身に付けるようにしています。 続きを読む

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。

A.
貴社で働く社員の方々の仕事にかける熱い思いを感じました。 お客様が困っている所に仕事があり、お客様の抱える問題解決に向けて、ひたむきに粘り強く努力することの重要性を感じました。私は国際物流とは世界を股にかける派手な仕事という印象を持っていました。しかし、その裏には、大きなプレッシャーの中で、時にはめげそうになる気持ちを抑え、最後の最後まで諦めない人の姿があるのだと知りました。ただモノを指定された場所へ輸送するのではなく、お客様のニーズに合わせ、自分自身が付加価値を加える、それがフォワーダーという仕事の醍醐味なのではないかと考えます。 私は貴社のカスタマーサービスで働きたいです。空港という航空輸送の最前線で、物流のコーディネーターとして、粘り強く交渉を行っていきたいです。物流の最前線として最後の1秒まで諦めない精神を持って、緊急の案件へ対応していきたいと思いました。 続きを読む

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください

A.
豪校に試合で勝利することは絶対に出来ないと考える○○部の後輩たちの気持ちを変え、実際に試合で勝利を収めました。 昨年の秋、○○連盟主催の○○リーグ戦○○ブロックにおいて、格上の100人規模の部員を抱える強豪校が多数ひしめき合う中、総部員数8人で試合に挑みました。 10倍以上の部員数の部に試合で勝利するのは、戦力的に非常に困難な戦いが予想されていました。 また試合に向けて活動する中、部員たちの間でも勝利することは厳しいから潔く諦めた方がいいという意見が多数出ていました。 私はこのまま負けることを前提に試合に出場しては、後悔しか残らず、何も意味がないと考えました。 どんなに困難な戦いであっても、最後まで諦めず努力しづける事で、当初は予想もしなかった良い結果を残すこと必ず出来ると強く信じ、後輩たちの試合に対する意識変革を行う必要があると切に感じました。 しかし試合で勝利するのは難しいと考える後輩たちの考えを180度変えるのは困難な事であり、地道な努力しかないと考えました。 副主将として私は諦めかけそうな後輩一人、一人と何度も直接話し合いを重ね、最後まで諦めずに、強い団結力を持つことの重要性を伝えたことで、部員たちの間でも互いを信頼し、協力して強豪校に勝利することを目指そうという雰囲気に徐々になっていきました。また試合に向けた日々の練習の取り組み方の姿勢も熱心なものになっていきました。 結果、部員たちが互いに結束し、信頼し合ったことで、本番ではでは練習以上の成果を残し、当初は絶対に不可能と思われていた強豪校に勝利することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月22日
問題を報告する

20卒 本選考ES

エキスパートコース
男性 20卒 | 共立女子大学 | 女性

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。

A.
日本郵船グループという大きなグループの力を活かして物流業界の要となる役割を担っていて、世界中のヒトにモノを届けるとともに生活を成り立たせているという大きな仕事をしている会社であると感じました。 続きを読む

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。

A.
大学の長期休暇を利用して挑戦した住み込みのアルバイトが挙げられます。一般的なアルバイトに比べて、年齢も立場も異なるさまざまなバックグラウンドを持った方が集まる傾向にあります。全く立場の異なる方々と1から人間関係を築き上げるというのは思った以上に大変でした。プールスタッフとして勤務させていただいたのですが、仕事は個人プレーと考えている方が多く、なかなか協力することができませんでした。しかし、それぞれの価値観のもとで働くのは悪いことではないと思いますが、お客様とのやりとりは多く、仕事での連携プレーは欠かせませんでした。そのため、自分から声を掛けたり、自分なりに工夫を重ねてコミュニケーションをとり続けました。その結果、信頼関係を築き上げることができ、急病のお客様が発生してスピーディーな対応が求められたときも協力しあって乗り越えることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

20卒 本選考ES

エキスパート
男性 20卒 | 獨協大学 | 女性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。 その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)

A.
ゼミナールでは、パレスチナ問題、移民・難民について勉強しています。卒業研究のテーマは、障害者雇用についてです。 続きを読む

Q.
学びの目標とその知識の具体的な深め方(400)

A.
私がゼミナールでの目標は、2つあります。1つ目は、世界で起こっていることについてしることです。2つ目は、人間的に成長することです。歴史的な背景をもとに、現在起こっていることの原因を考えます。また、それを踏まえ、何が必要なのか、私たちには何ができるのかを考える過程を学んでいます。この考え方を日常生活にも活かし、目的達成に向けて何をすればよいかを考える習慣をつけることが目標です。知識の具体的な深め方は、2つあります。1つ目は、ゼミナール内で扱う本や、新聞を読むことです。2つ目は、イベント等に参加することです。学外で行われているシンポジウムや、展示会に足を運びます。実際に自分の目で見たり、聞いたりすることで、研究に対する興味・関心が深まります。 続きを読む

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか(400)

A.
私が貴社の説明会で抱いた印象は、2つあります。1つ目は、グローバルに活躍しているということです。44か国、567拠点を保有している貴社は、他社に比べてより広い地域において活躍することができると考えました。また、社員の方々の割合で見ると、外国人の方のほうが多いです。その中で、日本にいながらでも、より海外と密接に結びつくことが貴社でこそ、できると考えました。自分の語学力を向上させるだけではなく、異文化でのやりとりから、人間として成長していくことができると考えました。2つ目は、社員の方々が同じ方向を向いて仕事をできる環境があるという印象をもちました。3つのValueである。Connected、Committed、Creativeに共感しました。一人ひとりが目標に向かい、挑戦し続けることのできる会社だと考えました。また、会社全体として、成長し続けることのできると考えます。 続きを読む

Q.
あなたと異なる経歴または考え方を持っている人たちと建設的な関係を気づきあげ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードを交えて教えてください(700)

A.
私が、異なる経歴や考え方を持っている人たちと建設的な関係を築きあげた経験は、短期留学です。私は大学の授業を受講する中で、自分の英語力が足りていないことを実感しました。その上で自分に必要なことは何かを考えました。私の出した答えは、英語を話さなければいけない状況に身を置くことです。そのため、私は大学2年生の夏休みに、1か月間フィリピンのセブ島に短期留学をしました。セブ島を選んだ理由は、マンツーマンの授業があること、自分のアルバイトをしたお金で留学が可能なことです。留学をして、最初のうちは、マンツーマンの授業の中で、先生と上手にコミュニケーションをとることができませんでした。そのため、先生に積極的に話しかける、英語で日記を書いて先生に添削してもらうことを心掛けました。すると、先生の話に対して、簡単な質問ができるようになりました。おかげで、少しずつ先生との会話が弾むようになりました。結果、帰国するころには、先生と仲良くなりました。英語力の向上という点では、留学後のTOEICでは、750点を取得することができました。語学の違いがある先生とのコミュニケーションから学んだことは2つあります。1つ目は、相手の話をよく聞くことです。相手の話をしっかり聞いて、この人がどんな話をしているときに楽しそうにしているのかを見るようにしました。また、相手の話に対して、反応を示すことが大切だと感じました。2つ目は、受け身になるのではなく、自分から積極的に話しかけることの大切さです。自分の心をまず開くことで、相手も心を開いて様々な話をしようという気持ちになることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月22日
問題を報告する
男性 20卒 | 法政大学 | 女性

Q.
最も知識を深めた学業における科目、ゼミ及び卒業論文(研究テーマ)についてご記入ください。その学業においての目標及びそれに向けてどのように知識を深めていったのか具体的に教えてください。(上記の学びをきっかけに、更に知識を深めたり、追及していることがあれば、それをテーマにしていただいても結構です。)(500字)

A.
ゼミ学修の目標は、社会現象や社会問題を分析し、イノベーションで、より良い社会の実現する新しいモノやサービスを提言することです。授業やディスカッションでイノベーションについての知識を習得し、さらに深めるために、ビジネスコンテストの参加、新しいビジネスモデルの考察、企業と合同で新商品の提案をしました。最初は、ニーズに応えることだけに集中しており、革新的なモノ・サービスは開発できませんでした。しかし「問題解決」に注目し、企業訪問やフィールド学習で、問題を発見・分析し、より具体化したことで、革新的なモノ・サービスを生み出すことができました。そして、ニーズと問題を理解してモノ・サービスの考察を繰り返したことで「新しいコトを生み出す力」をつけることができました。社会の変化と同時にモノ・サービスが変化していくように、社会が変化したら物流も変化し、物流が変化したら社会も変わると思います。この社会の変化と課題・ニーズの変化を今後、分析してみたいと考えています。 続きを読む

Q.
説明会を聞いて、当社についてどのような感想や印象をお持ちになりましたか。(500字)

A.
「隣の人と自己紹介や就活の情報交換をしてください。」「隣の人と物流とは何か話し合ってください。」「隣の人と郵船ロジスティクスがどのような企業か共有してください。」貴社は説明会で、就活生同士が交流して考えを共有する時間を設けてくださいました。このことから、コミュニケーションを通じて「人と寄り添い」、「本質を見抜く」ということを大切にしている企業であることが伝わりました。貴社の中長期経営計画TRANSFORM 2025のキーワードであるInsightが説明会でも、実践されていると感じました。貴社は世界中に仲間や仕事があり、その仕事の中で、言葉、習慣、文化、考え方の違いから、予定通りに物事が進まないこともあると思います。実際に先輩のお話で、外国人はスピードを重視しており、日本人は慎重さと正確さを求めていて、意見の衝突があったと聞きました。しかし、日本の誇りであるサービス品質の徹底は譲れないということからInsightで、それぞれの考え方を1つにしていくという姿勢が輝いて見えました。私も「人」を大切にしている貴社で、仲間やお客様と気持ちを共有したいと思いました。 続きを読む

Q.
ご自身と異なる背景、経歴または考え方(価値観)を持っている人たちと建設的な関係を築き上げ、より良い結果に向かって行動した経験についてご記入ください。ご自身と他者の違いがわかるように具体的なエピソードも交えて教えてください。

A.
留学先の学生団体で様々な国の人とイベントの運営をしたことです。私は最初、参加者としてイベントに行き、人種が偏っている現状、人種に偏りがない国際交流の場のニーズがあることに気づきました。この問題を解決してニーズに応えた「様々な国の人が交流できるイベント」の実現に向けて、私は運営者として周囲と協力をし、多くの人種に参加交渉、企画内容の工夫をしました。異なる国の人々と活動する際に心がけたのは、立場や意見の違いを認め、相手を受け入れることです。しかし、受け入れてばかりでは相互理解が深まらず、トラブルや意見の衝突が多くありました。実際に、時間感覚のズレで予定通りに物事が進まず、イベントをキャンセルしてしまったことがありました。また、日本の遠慮の文化でやる気がないと見なされ、仕事の分担をしてくれなかったこともありました。さらに、「聞いている。」「理解している。」という意味で相槌を打ったり、頷いていたのにも関わらず、会話の邪魔だと言われ、反感を買ってしまったことがありました。その際は、否定はせずに、その国にある習慣を説明し、相手にどう理解されたのかを教えてもらった結果、お互いが価値観の違いを学び、相互理解を深めることができました。この経験から、異なる文化同士でも恐れずに「伝え合う」、相手に寄り添って理解することがより良い関係の構築につながると実感しました。そして、「伝え合う」ということを考えながら作業を行ったことで、トラブルが少なくなり、楽しく円滑に作業を行うことができました。異なる国の人々と活動する際に、何が必要かを考えて皆で実行した結果、イベントの改善やチーム力の向上に成功しました。 続きを読む

Q.
他社の選考状況についてご記入ください。200文字以下

A.
物流業界のフォワーダーとキャリアを中心に選考を進めています。 説明会に参加して、最終的に10社ほどの選考に参加する予定です。 具体的な企業名を羅列… 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月23日
問題を報告する
男性 18卒 | 横浜市立大学 | 男性

Q.
大学時代に最も力をいれたこと

A.
アルバイト先の業務改善です。 アルバイト先のカフェでは、従業員たちによるミスが頻発 していました。私一人の力では状況を変えることは難しいと考え、他の従業員にも協力して もらうべく、「笑顔で相槌を打つ」「相手の意見にポジティブな反応をする」の2つのことを意識してコミュニケーションをとりました。これらの実践により、誰もが意見しやすい環境を作ることができ、多くの意見を取り入れることができました。結果として、お店全体のミスを減らすこともでき、私は積極的にコミュニケーションをとり、周囲の人と協力する大切さを学びました。 続きを読む

Q.
当社への志望動機

A.
私は「グローバルに働くこと」、「自らの考えが商品になること」、「社会インフラに携わること」の3つの観点から、物流業界を志望しています。その中でも貴社は、海上輸送、航空輸送、ロジスティクスの3事業のバランスがとても良く、どんなお客様にも常にベストな物流 提案できる点で魅力を感じています。また、社員の 2 人に 1 人が海外経験をするなど、国外でチャレンジする環境がどの企業よりも整っています。私自身、貴社に入社した後には海外を拠点としたフォワーディング業務を行い、どんなお客様に対してもベストな物流提案 していきたいと思い、貴社を志望しています。 続きを読む

Q.
自己 PR と強みを活かしてやりたいこと

A.
私の強みは、「相手のニーズを捉える傾聴力」です。私はカナダでの留学中に日本語指導の ボランティアをしていました。しかし、言語や育ってきた環境の異なる人々と信頼関係を築 くことは容易ではありませんでした。そこで相手の話をよく聞き、相手が何を望んでいるの か、自分に何をしてほしいのかを把握することに注力しました。これにより、各生徒に異な る形式の練習問題を与えるなど、それぞれのニーズに合った指導を行うことができ、私に指 導を求めてくれる生徒の数も増え、多くの信頼を得ることができました。私はこの強みを活 かし、貴社の国際複合一貫輸送に携わりたいと思っています。お客様のニーズを的確に捉え、自社のノウハウの中からそのニーズに最適なものを考え提案することで、お客様と貴社の 双方に利益をもたらせる人物になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
男性 18卒 | 筑波大学大学院 | 女性

Q.
大学(院)時代に最も力を入れてきたこと

A.
学内での宇宙イベント運営を行うサークルで、唯一の文系として企画・広報を担当したことです。「宇宙の面白さ」を触れる機会が少ない人にも知ってほしいという思いからでした。理系の学生が集まる中、専門知識が全くないことは、アウェーに感じられました。しかし、文系だからこそ、わかりやすさと興味の引きやすさを重視し、「宇宙旅行」をテーマにしたすごろく作成や惑星をビー玉等で例えるなど、とっつきやすい内容のワークショップを企画しました。惑星の大きさ比率などを専門の学生に計算してもらうことで、正確性を兼ね備えることができました。この経験から、様々な人(多様な専門の人)が集まることで、弱みをカバーし、お互いの強みを生かし合い、新たな価値を提供できることを学びました。 続きを読む

Q.
当社への志望動機

A.
私は仕事を通じて、世界と日本をつなぐことで、産業・人・モノ・コトの視野を広げ、新しい可能性や価値を作り出すことに貢献したいです。そのため、貨物を必要な場所へ必要な時に、国境を越えての輸送を行う国際物流業界を志望しています。その中でも、港や空港間だけでなく、包括的に物流を提案できるフォワーダー業界に魅力を感じました。特に貴社は、航空貨物、海上貨物、ロジスティクスの3事業をバランス良く展開しており、かつ日本郵船やNCAとの強いつながりを活用することでスムーズな物流を作り出すことができると考え、志望しています。 続きを読む

Q.
自己PRとあなたの強みを生かし、郵船ロジスティクスでどんなことに挑戦したいか

A.
私は積極的に多方面にネットワークを築いていくことで、異なるコミュニティを結び、新しい可能性につなげていける強みがあります。大学時代は国際交流カフェの学生スタッフ、宇宙系サークル、茶道部やバドミントンサークル、コールセンターのアルバイト等積極的に様々なコミュニティへ参加することで、大学内でのネットワークを広げていました。結果として茶道を体験したい留学生を部活に紹介したり、バドミントンサークルのメンバーに宇宙系イベントを勧めたりなど、潜在的なニーズを持つ人と新たなコミュニティを結びつけることができました。この強みを生かして、貴社では、社内外でのネットワークを多方面に築くことに努めたいです。そこから航空貨物と海上貨物の両者に関する知識やノウハウを学び、お客様のニーズに合わせた柔軟な輸送プランを提供することに挑戦したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

ゼネラリストコース(総合職)
男性 18卒 | 愛知県立大学 | 女性

Q.
当社への応募動機

A.
就職活動をするにあたり、多くの人と関わりながら社会を支える仕事がしたいと考えた。留学中、港湾運送事業を中心とした国際物流が日本を支えていることに気が付いた。また、様々な国籍の人と関わり、自国について考える機会も増えた。この経験から国境を超えて多くの人と関わりながら世界を捉え、自国を見つめなおし、更に自国の発展に繋げたいと考えたため、海外拠点を多く持つ貴社への入社を志望する。 続きを読む

Q.
自己PRと、あなたの強みを生かし郵船ロジスティクスでどんなことに挑戦したいか?

A.
留学経験から、語学力に加え、価値観や文化の異なる人ととも円滑にコミュニケーションをとる能力が身に着いた。留学当初は語学力にコンプレックスを感じたが、毎日10人に話しかけると決め、卒業する頃には15か国以上の国の友人ができた。今では考え方の異なる人ともお互いを尊重しながら意見交換ができる。この力を活かし、様々な企業と信頼関係を築き文化を汲んだ対応、サービスの提供をしたい。更に、信頼性で差別化を図り、途上国を中心とした海外展開に挑戦したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 獨協大学 | 女性

Q.
大学時代に最も力を入れてきたこと

A.
「留学先大学での勉強」です。専攻である国際政治をアメリカ側の視点で学びたいと考え、約1年間の留学を決意しました。しかし、英語で専門的内容を扱う授業についていくことは容易ではありませんでした。そこで、毎授業後に「復習の時間」として教授のオフィスアワーを訪ね質問をしたり、同専攻のルームメイトと授業内容を改めて整理し意見交換をすることで、理解を深めていきました。この結果、履修した4科目ですべてAの成績を得られました。そして、自らの行動で見地を広げることの楽しさと達成感を感じました。 続きを読む

Q.
当社への応募動機

A.
「モノの輸送で世界中をつなぎたい」と思い、貴社を志望します。留学経験から世界を舞台に活躍できる仕事に関心を持ちました。その中でも特に、私は経済のインフラ的役割を担い、生活する上で欠かせないモノを幅広く扱える国際物流業界に魅力を感じました。貴社の長期目標である「世界TOP5、アジアNo.1」から、これからも貴社が大きく発展していくことを感じました。私もそのような環境で一つひとつの仕事を積み重ねていくことで、貴社の目標を達成するための一翼を担いたいです。 続きを読む

Q.
自己PRと、あなたの強みを生かし郵船ロジスティクスでどんなことに挑戦したいか?

A.
私の強みは「傾聴力」です。高校では吹奏楽部、大学ではアカペラサークルに所属し、チームで結果を出すことに従事してきました。チーム内で人間関係を構築するために、私は傾聴力を以て相手の考えを受け止め、理解することを大切にしてきました。貴社では、まずジョブローテーション制度を利用し、様々な部署を経験することになります。そこで私は傾聴力を生かし、現場のお客様のニーズを掴んだり、社内での横のつながりを大切にし、連携を図っていきたいです。そして将来的には、それまでに培ってきたニーズを掴む力や商材への知識、社内外とのネットワークを生かして混載の仕事に従事したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
大学時代に最も力を入れたこと(250字程度)

A.
10か月間の米国留学です。大学卒業後は何か海外と関わりが持てる仕事に取り組みたいと考えていた私は、その夢を叶えるためには語学力の向上が必要だと考え、海外長期留学を志しました。留学の選考過程では、合格率10%前後の資格試験に1年かけて合格し、また留学中は「将来仕事で使える英語力の習得」という目標を持ち続けながら授業に取り組み、履修した全6科目で24単位取得し、自分が勉強してきた英語が米国の大学でも通用すると身をもって証明することができ、学生時代の大きな財産になりました。 続きを読む

Q.
当社への応募動機(250字程度)

A.
御社事業のグローバル性と社会貢献度の高さに魅かれ志望します。将来、海外と関わりを持ち幅広いフィールドで働きたいと考えていた私は、語学力の向上に向けて米国留学に挑戦したり、世界への視野を広げるためにメキシコや東南アジアへの旅を経験したりしました。こうした国々で多くの日本製品に出会い、また御社の海外拠点も見かける中で、物流網の綿密さや御社のグローバル性を感じ、物流のダイナミックさや御社の国際性に感銘を受けました。世界を舞台に働きながら世の中の物流を支え、社会に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
自己PRと、あなたの強みを生かして郵船ロジスティクスでどんなことに挑戦したいか?(350字程度)

A.
「どんな困難に直面しても粘り強く取り組む」と「外国人と英語で流暢な対話ができる」ことが私の強みです。グローバルに働きたいという夢の実現に向けて挑戦した米国留学では、留学選考過程で英検準1級に1年かけて3度目の試験で合格し、また留学中は語学力不足により先生からAcademic Alertが届き、決して楽な留学ではありませんでした。しかし、「仕事で使える英語力の習得」を目標に掲げながら自分ができることに尽力し、今では英語で円滑に対話ができるまでに成長しました。今まで培ってきた強みを武器に、御社で海外勤務を経験し、より世界に近い現場で仕事に携わりながら世界の物流を支え、御社ビジネスの更なる発展にも寄与していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代力を入れたこと

A.
サークルを掛け持ちしながら、200人規模の個人戦でベスト16に入るという目標に向け努力した事だ。出場出来る試合を増やす為に2つのサークルを掛け持ちしたが、練習への参加回数が減り、双方で信頼を失ってしまった。そのため、参加する練習ではテニスコーチの経験を活かした「誰にも真似出来ない練習統制」を心掛けた。待ち時間の短縮や空き時間でも練習が出来る環境を作った結果、「お前の練習は楽しい」と言って貰い、信頼を得る事が出来た。また週2日4キロ走る事も継続した結果、インターハイ出場者に勝利し目標を達成することも出来た。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は学部での専攻で海商法を学んでいる。ゼミの研修の一環で鹿児島大学との合同乗船実習に参加し、実習船のかごしま丸に乗船、港湾倉庫を見学した。二泊三日の太平洋での航海を終え初めて、自分達の日常生活を支えている物流のダイナミックさ、重要さを認識した。この経験から貿易立国である日本を支える物流に携わりたいと考える。輸送ハードを持たない輸送や保管、管理までを担い、社会を縁の下から支える貴社に関心を持った。 続きを読む

Q.
自己PRと郵船ロジで挑戦したい事

A.
私は「相手から信頼を得る為に何が必要か」を常に考えて行動する人間だ。テニスコーチのアルバイトの当初、お客様と上手く対話や関係を築けなかった。お客様の立場ごとのニーズを把握し、信頼を得る事が重要だと考え、時間を見つけてお客様に積極的に話しかける事で距離を縮めた。また、各レッスン毎に振り返りノートを付けたり、お客様に直接感想を求めることで要望に応えられる様行動した。この結果、振り替えで自分のレッスンに参加して下さるお客様の数が以前の2倍以上になった。アルバイトで得た上記の強みを活かし、私は貴社で海上貨物輸送に携わりたい。国際海上輸送業務を行う際、歳の離れた方々と協力し、時に指示する事が必要だと思う。年齢に関わらず密に関係を築いていく事で社内外の信頼を得たい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年12月15日
問題を報告する

17卒 本選考ES

ゼネラリストコース
男性 17卒 | 横浜国立大学 | 女性

Q.
大学時代に最も力を入れてきたこと

A.
体育会男子ラクロス部マネージャーとしての活動です。なぜマネージャーかと言うと、私は周囲の状況に気を配りながらそれに応じて自分がどう動くのが最善か判断するのが得意だからです。ラクロス部は学生主体で運営するため、特に最高学年になってからは部活の運営に関する重要な方針を自分で考えて提案し、実行に移す機会が多くあります。具体的にはチームの目標や練習頻度などです。その際にはいかに効率的に練習するかというような部員全員の最大利益を常に考えますので、物事を多面的に考える視点が養われてきたと感じています。 続きを読む

Q.
当社への応募動機

A.
日本生まれの企業で日本の強みを生かして海外と繋がる仕事、私たちにとって当たり前になりすぎて普段は意識しないほどであるが人々の生活に必要不可欠な仕事がしたいと考えています。それは昨年フィリピン大学を訪問した際に彼らから「自国のことを知ってほしい、楽しんでほしい」という気持ちを感じて、私が持つ日本人としての誇りを考え直した経験から来ています。日本は島国であつ特性上、輸出入のための海空のルートが絶たれれば生活が成り立ちません。そのような社会貢献性の高い基盤産業である点を魅力に感じ貴社を志望しています。 続きを読む

Q.
自己PRと、あなたの強みを生かし郵船ロジスティクスでどんなことに挑戦したいか?

A.
私の長所は現状に満足せず、常に向上心を持って変化を恐れずに行動できる点です。ラクロス部では長い間同じだったウォーミングアップが形骸化して惰性でこなしてしまって、本来の効果が得られていないと感じました。そのため、ラクロスという競技に必要とされる動きから逆算して、サッカーでよく使われるブラジル体操を含む新アップに変更しました。身の回りの事柄に対してクリティカルな視点を持つことができるので、貴社ではグループ全体の豊富な拠点数を生かして、新しい配送ルートの提案による配送所要時間の短縮など私のアイデア力を生かせることに挑戦していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
①大学時代に最も力を入れてきたこと(40字×4行)

A.
【全員を巻き込むチームづくり】チーフ就任時、班員全体の経験不足という課題に直面しました。チームのモチベーションを上げるため様々な工夫を行った結果、自らルールや選手を研究するなど積極的に取り組む後輩が増え、最終的に32人全員に参加してもらうことができました。この1年間の試行錯誤から「人をまとめることの面白さ」を学び、現在は報道機関でのアルバイトリーダーにも挑戦しています。 続きを読む

Q.
②当社への応募動機(40字×4行)

A.
【世界を「線でつなぐ」】日本の代表として世界との懸け橋になりたいと考えています。これまでアジア、中東、南米など10数か国を訪れた経験から、ビジネスで日本と世界をつなぎたいと考えるようになりました。世界の血流として経済活動を根底から支えられる点、そしてロジスティクス機能を通じて付加価値を付けて運べるという点から、フォワーダーは自分の軸に合致すると感じました。 続きを読む

Q.
③自己PRと、あなたの強みを生かし郵船ロジスティクスでどんなことに挑戦したいか (40×5行)

A.
【1.「引き出す力」を武器に、頼れるパートナーに】学生記者の経験から得られた「対話力」を生かし、お客様とのコミュニケーションから密な信頼関係を築きます。そして最適なソリューションを提供できるような物流のプロフェッショナルを目指します。 【2.地球を「球」で捉えられるグローバル人材に】企業活動のグローバル化に伴い需要が伸びている「三国間輸送」に携わりたいと考えています。また好奇心旺盛かつ対自分負けず嫌いな性格を生かし、複雑な課題にも積極的に取り組んでいきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

ゼネラリストコース
男性 16卒 | 関西大学大学院 | 女性

Q.
大学(院)時代に最も力を入れたこと。

A.
去年の11月、私は初めてマラソンに参加し、42.195kmを完走しました。これは、私が学生時代に最も力を入れたことの一つです。練習を始めた頃は、20分走るだけでも息切れしていました。それでもウォーキング10分の後にランニング15分、その後ウォーキング10分というコースを繰り返しました。その結果、本番前には20km程度を連続して走れるようになりました。20kmより先を本番で走れたのは、一緒に参加した知人と励まし合ったり、沿道の方々が応援して下さったおかげです。困難なことが達成できたのは、自分だけでなく他の人の力のおかげでもあると実感しました。 続きを読む

Q.
当社への応募動機。

A.
私は、世の中の根幹を担う仕事がしたいと考え、物流業界を志望しています。その中でも貴社を志望するのは、顧客だけでなく従業員に対しても誠実に向き合う社風であると感じた為です。そう感じたのは、貴社の採用パンフレットを読んだのがきっかけです。どのエピソードにも社員の方々がお互いに誠実に向き合い協力することで、困難を乗り越えてきた軌跡があった為、印象に残っています。私自身、良い結果を残す為には他の人たちと協力することが必要不可欠だと、学生時代のアルバイト等の経験で実感しています。その為貴社のような会社で働き、良い結果を残したいと考えています。 続きを読む

Q.
自己PRと、あなたの強みを生かし郵船ロジスティクスでどんなことに挑戦したいか?

A.
私は、何事も簡単に諦めない根気強さを持っています。そのルールは、幼少期から高校生の頃まで続けたヴァイオリン演奏にあります。年齢が上がるにつれて課題曲が難しくなった為、辞めたくなった時は何度もありました。それでも私は練習を続けました。そうして少しずつ上達する感覚を知り、難しい曲にも挑戦できるようになりました。この経験から、出来なかったことが出来るようになる喜びを知った為、演奏以外の困難なことにも積極的に取り組んでいます。貴社の業務は顧客以外にも顧客の顧客など、様々な人々の事情や思いが絡む仕事の為、とても骨が折れるものだと捉えています。それでも私は今まで培ってきた根気強さで、貴社の業務に取り組みたいと考えています。そして経験を積み重ねることで、顧客から「郵船ロジスティクスに頼んでよかった」と言われるようなクオリティの仕事をすることが、私の挑戦したいことです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
大学時代力をいれたこと(手書きで250字程度)

A.
私は大学時代「ジムのアルバイト」に最も力を注ぎました。その中でも特に「アルバイト研修制度の改善」を積極的に行いました。従来の研修では、一定の期間が過ぎれば到達度に関わらず一人前と見なされていました。しかし、私はその形式で研修を受けた際、理解度が不十分な状態で実際の接客に臨むことに大きな不安がありました。そこで、研修の段階別に座学・実技の「チェックテスト」を作成し、スタッフ全体で共有しました。基準に達したスタッフのみ一人前と見なすようにした結果、新人も不安なく接客に臨めるようになり、お客様からも「新人さんなのによく教育されているね」という言葉を頂くことができました。 続きを読む

Q.
志望動機(手書きで250字程度)

A.
貴社を志望した理由としては「グローバル性」「社会貢献度の高さ」の2つが挙げられます。大学時代にアジアを中心に様々な国を訪れ、多様なバックグラウンドを持つ人々と関わる中で、海外を相手に働くということに非常に魅力を感じました。また、渡航先で多くの日本製品に出会い、物流網の緻密さに感銘を受け、物流を世界全体の発展に貢献したいと感じるようになりました。また、貴社はその中でもフォワーダーとして航空輸送や海上輸送などを用いて手がける貨物が非常に幅広く、多角的に世界の発展に貢献できると感じたため、志望いたしました。 続きを読む

Q.
自己PRと挑戦したいこと(手書きで300字程度)

A.
私は貴社に入り、日本製品の輸出を通じた途上国のインフラ整備に関わりたいと思っております。大学2年生の夏にモンゴルで電気も水道もガスも通っていないゲルの生活を体験しました。この経験を通じ、日本での生活がどれ程「便利さ」で溢れているかを実感しました。この生活を可能にしている日本製品を海外へ輸出することによって、途上国の発展に貢献したいです。 このためには、私の強みである「柔軟性」を活かすことができると考えております。海外旅行の際に起こるトラブルに対し、常に自分が置かれている状況と今後どうするべきなのかを冷静に考え臨機応変に対応してきました。この強みを生かし、不測の事態が起きても途上国まで確実に貨物を運ぶことにより、その国の発展に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自己PRと、あなたの強みを生かし郵船ロジスティクスでどんなことに挑戦したいか。(5行)

A.
私は、幅広い年代の方と信頼関係を築くことができる人間です。スーパーマーケットでのアルバイトを通じて、自分の両親よりも年上の方から高校一年生といった幅広い年代の方に業務内容を指導する機会があり、この能力を身に付けることができました。貴社に入社後は、この強みを生かして国内外問わず様々な業界の方々と信頼関係を築き、真のニーズをくみ取りたいと考えています。そこから、最適な物流網を構築することでモノの流れにかかわるすべての人に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
志望動機(4行)

A.
幅広いネットワークを持つ貴社であれば老若男女すべての人の物流に貢献できると考えるので貴社への入社を志望いたします。陸海空バランスの取れた物流サービスを提供することができ、様々なソリューションを幅広いニーズに合わせて提案できる点に魅力を感じています。また、グローバルに活躍できるチャンスが貴社には存在しており、自己成長が実現できるのではないかと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は、お客様の多様なニーズを引き出し、自分にしか生み出すことのできない価値を提供することでそのニーズに応えられる仕事がしたい。 物流業界、特にフォワーダーとしての仕事は、自ら輸送ハードを所有せずにお客様に最適な輸送方法を提案していくものであり、自身の人間力や経験、専門性を提案に反映させることでお客様により良い提案ができるという点で、私の思いに叶っている。 そのなかで、誕生してまだ間もなく、今後多くの変化を起こしながらますますの発展を遂げるであろう貴社で、その変化を楽しみ柔軟に対応しながら自分も成長し、目標である世界TOP5、アジアNO.1にぜひとも貢献したい。 続きを読む

Q.
自己PRとあなたの強みを生かしどんなことに挑戦したいか

A.
私は、関わる人や状況に応じて臨機応変に自身を変化させられる柔軟性を持っている。 これは、幼少の頃に、ピアノ、サッカー、英語など様々な習い事をしていたなかで、それぞれの環境下で多くの人と良好な関係を築こうとした過程で身についたものだ。 学生時代、サークル活動では、100人以上いるサークルで会計を務め、縁の下に徹することでサークル員全員が安心して活動できる環境作りをした。 アルバイトでは、高校生と一緒に仕事をすることが多く学生のリーダーを任された。1人1人と協調することを心がけ、全員が気持ちよく仕事をできるような環境作りをした。 これらの経験をすることで柔軟性に磨きがかかった。 この強みを生かし、世界中の多様な業種の荷受人、キャリアーと関わりながら仕事をするフォワーダーとして活躍し、世界経済、社会を支えることに挑戦したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
46件中46件表示
本選考TOPに戻る

郵船ロジスティクスの 会社情報

基本データ
会社名 郵船ロジスティクス株式会社
フリガナ ユウセンロジスティクス
設立日 1955年2月
資本金 43億100万円
従業員数 24,702人
売上高 1597億2800万円
決算月 3月
代表者 水島健二
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番4号
平均年齢 37.6歳
平均給与 709万円
電話番号 03-6703-8111
URL https://www.yusen-logistics.com/jp_ja/
NOKIZAL ID: 1130627

郵船ロジスティクスの 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(貨物)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。