就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社昴のロゴ写真

株式会社昴 報酬UP

【安全と愉しみを共に】【19卒】昴の技術職の本選考体験記 No.6039(福井大学/女性)(2018/12/20公開)

株式会社昴の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒株式会社昴のレポート

公開日:2018年12月20日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 福井大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

何度も企業に足を運んで社員の方とお話しする機会を設けました。さらに、OB訪問などはきっちりとやり、会社の情報を細かくいただきました。
OB訪問でエントリーシートを何度もチェックしていただき、SUBARUはどういう人間を求めているのか、どういう技術を求めているのかを細かく伺いました。
特に自動車会社は車が好きかどうかを重要視しています。なぜ自分は車が好きなのか、どういうところで興味を持ったのかなど、自分を振り返ってみてよく考えてみるといいと思います。さらに、SUBARUは安全にかなり配慮したクルマづくりをしています。なぜSUBARUがいいのか等で安全に絡めた答えが出来るといいとリクルーターの方もおっしゃっていました。

志望動機

私は自動車が好きで、自動車に携われる仕事を軸に就職活動を行っています。特にかねてから安心安全で運転を愉しめるクルマづくりにこだわる貴社の精神に尊敬を抱き、共感したので志望しました。さらに、貴社では若い内から幅広い仕事を任され、一つの仕事を最後まで自分が手掛けられる ことに魅力に感じました。私の周りでは、一度事故を起こして以来、事故を恐れて乗らなくなってしまった友人がいました。他にも初心者等、運転に恐怖心を持ってしまいペーパードライバになってしまう人をよく見かけます。このように運転することや、移動範囲が広がることの愉しみを経験 できずにいることに、私はとても残念に思ってます。貴社では、世界に誇るアイサイトや運転支援システムに携わることで、私は安心して運転できるクルマづくりに貢献したいと考えています。そして運転する愉しさを多くの人に持ってもらいたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年04月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

何故SUBARUを志望するのか、やりたい仕事は何か

ES対策で行ったこと

OB訪問を何度も行い、リクルーターの方にエントリーシートを見ていただいた。さらに、受け答えもきちんと出来るように内容も詰めていった。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2018年04月

独自の選考 通過

実施時期
2018年04月
通知方法
直接
通知期間
即日

選考形式

面談形式

選考の具体的な内容

面接ではないということでしたが、社員の方が3人いらっしゃって、志望動機ややりたい仕事などを雑談のような形で話していきました。

最終面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事1人と技術者が2人
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

何故、スバルで働きたいかをきちんと順序立てて話せたことが一番重要だと思う。特にスバルの特徴は安全性能であるので、きちんと企業研究をして面接でしっかりその旨をアピールすることが大事だと感じました。

面接の雰囲気

定番かもしれませんが、「緊張していますか?」から入って、和やかな雰囲気だった。面接自体は私の学問等への取り組む姿勢などを見られていた。

最終面接で聞かれた質問と回答

志望動機について、どんな仕事をしたいのか

私は初心者でも事故を恐れることなく運転できるクルマづくりに挑戦したいです。 安心して運転することが出来なければ、運転を愉しむことは出来ないと考えている からです。そして私の携った製品を通じ、より多くの人々に運転の愉しみを経験してもらいたいです。貴社では運転支援システムの精度向上に努め、事故ゼロを実現したいです。しかしこれらのシステムは精度を上げるにつれ、情報量が増加します。現在私は高周波デバイスやパワー半導体の研究室に所属していますが、その知識を用いることで、より高度な制御にも耐えられるデバイスの開発に貢献できると考えます。
この目標は、アイサイトなど、世界に誇るシステムを開発し、常に安全に気を配った車づくりをされている御社で実現可能だと考えています。そうして私はさらに多くのお客様に運転の愉しさを提供できる製品開発に取り組んでいきたいです。

何故スバルの車に興味を持ったのか

私が御社に興味を持ったきっかけは大学での実験でエンジンの分解、組み立てを行ったことです。その際に使われたのが御社のエンジンでした。御社の水平対向エンジンは他の会社もまねできない技術だということでした。さらに細かく部品を見ていくとその精巧さに感動し、御社に興味を持ちました。
そうして就職活動をする段階になると、私はどういう車を作りたいか考え始めました。その際に安全を追求したクルマづくりをする御社に惹かれました。どんな場所でも安全に走行できるようよく考えられた開発であり、さらに、アイサイトの技術は世界的にも先駆けた技術であり、このような他の企業にもまねできないような技術を持つ御社で働きたいと強く思いました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

面接で他の企業も面接を受けたいという旨を話していたせいか、きちんと他の企業も見たうえでうちを選んでくださいとおっしゃってくださった。内定後もOBの方と話す機会を作ってくださり、とても丁寧だった。

内定に必要なことは何だと思うか

OB訪問など、社員の方とお話しする機会は出来るだけ持った方がいい。会社の特徴や、何に気を付けて開発しているかなど、細かい話はやはり実際に話を聞いて理解するのが一番だと思う。
そうした方が将来的に会社で働くイメージもつくし、やりたい仕事も考えられるので、面接でスムーズに答えられる。
エントリーシートはリクルータの方々に何度も見てもらった方がいい。志望動機で書いていたことがこの開発はうちではやっていないよ、と言われることがあったので、エントリーシートを見てもらってよかったと私は思った。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

きちんとはきはきと答えられているか。リクルーター訪問はきちんとやっているかはもちろん大事だと思います。
さらに、面接ではエントリーシートに書いた自分の考えがしっかりと固められているか、細かいストーリーがきちんと練られているかで面接ですらすらと答えられるかが変わってくると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接官との距離が近いので、初めは威圧感があります。
何度もリクルーターとの面談を繰り返して、自分に自信をつけることが大事だと感じました。そうすれば、その威圧感にも負けず、緊張していても自分の考えがきちんと口から出ると思いました。

内定後、社員や人事からのフォロー

メールをいただいて、もし内定で迷っていることがあるなら会って話す機会を設けるとの提案もあり、丁寧に対応していただきました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (学習塾)の他の選考体験記を見る

昴の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社昴
フリガナ スバル
設立日 1972年7月
資本金 9億9000万円
従業員数 308人
売上高 35億3000万円
決算月 2月
代表者 西村秋
本社所在地 〒892-0846 鹿児島県鹿児島市加治屋町9番1号
平均年齢 43.0歳
平均給与 441万円
電話番号 099-227-9500
URL https://www.subaru-net.com/
NOKIZAL ID: 1132554

昴の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。