18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 青山学院大学 | 女性
-
Q.
志望理由を教えてください。
-
A.
私は貴社が行うワントップサービスを通して、お客様にこれから先もずっと関わっていきたいと思ってもらえるパートナーとなり、自分だからこその提供をしていきたいと考えております。 私は、東北のまちづくりの学生向けプロジェクトの企画・運営を行っていた際に信頼関係を構築する大変さと大切さを学びました。月に一度は現地へ行き、町の人との交流を通して、今どのようなことに困っているのかヒアリングしたり、若者だから感じる町の課題や魅力を伝えたりしながらお互いに町の未来について考え続けました。 エリアマーケティングとメディアコンテンツの両方を強みとしている貴社ならば、最初は目に見えない「広告」を使ってお客様のニーズに対して柔軟に対応し、課題を解決するためにさまざまな新しい取り組みも実現させることが出来ると感じています。 商品開発、企画から運用までを行うことが出来る貴社ならば、お客様と最後まで向き合い、顧客の成長を一番に支援出来る存在として働きたいと思い、貴社を志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
会社を選ぶ基準は何ですか。
-
A.
私は、「自分だからこその価値」を提供できるかどうかということを会社を選ぶ基準として考えています。 大学ではキャンパスの見学にくる高校生や保護者に大学を案内する活動をしています。マニュアル通りの説明ではなく、自分の普段の大学での過ごし方を交えながら伝え、参加者に大学で過ごす学生の具体的なイメージが持てるように工夫しています。その結果、参加者から「あなたに案内してもらえて良かった。ありがとう。」という言葉をもらい、とてもやりがいを感じました。 仕事においても、お客様のために自分が出来ることを考え続け行動し、自分だからこそ提供できる考えや言葉を大切にして、働きたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
自分で考える自立している人がいいなど、企業がよく言う言葉ですが、出来ない人がたくさんいます。どうしてだと思いますか。
-
A.
日本の教育の在り方が原因だと考えます。全ての学校がそうとは限りませんが、多くの学校は教師が児童生徒に知識を教えるという形の授業が多いです。教師から知識を教えてもらう、板書を写す、宿題を出されたから勉強をするというように、「言われたからやる」ような考え方を無意識のうちに学んでしまっているのではないかと考えます。そして、それが当たり前だと思ってしまっているのです。言われたことを正確に行うことで評価をされる体験をすると、自分に与えられた課題に対して特に問題意識を持つこともなく、ただ言われるがまま行動する人間になってしまうのだと思います。 続きを読む
-
Q.
イープロジェクトはまだ小さな会社ですがあなたならどのように大きくするか。
-
A.
まずは、今あるつながりを大切にして強く深く太くしていくことを大切にしていきたいと考えます。顧客を「パートナー」として支援していきたいと考える御社だからこその強みだと思います。そして、何かあった時にはすぐに相談しよう!と思ってもらえるような存在になることがまず必要なのではないかと考えます。そして、信頼関係を築くことが出来たお客様に自分の会社のことを広めてもらうことで知名度と共に実績も伝わり、関係を持つことの出来るお客様を増やすことにつながるのです。 また、社員一人ひとりのスキルアップと気持ちを尊重することを大切にしたいです。一人ひとりの技術が上がれば出来ることの幅が広がります。分からないことはお互いに教え合いながらも、研修等を通して技術やモチベーションを上げる工夫をしていきたいと思います。「挑戦してみたい!」という声があれば積極的に受け入れ、挑戦させることも必要だと思います。挑戦と失敗を繰り返して強い人間になるのだと思います。 続きを読む