この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは申し分なく、ベネフィットというシステムを採用していて年間二十四万円分旅行や私物購入に使えます。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全141文字)
株式会社マツダE&Tの正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は250〜620万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社マツダE&Tの年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社マツダE&Tで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは申し分なく、ベネフィットというシステムを採用していて年間二十四万円分旅行や私物購入に使えます。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
企業として安定しているため給料は広島県内では中間に位置すると思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職に応じて給料テーブルが存...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代とボーナスはでます。
【気になること・改善したほうがいい点】
やはりというか、子会社なので親会社で給与面では劣ります。ただ、寮は借り上...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自己アピールした分はきちんと評価してくれる。但し、中には曲者もいるので、そのような上司に当たると評価は低くなる可能性がある。
【気になること...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
正当な評価をしていただける。
マツダ株式会社100%出資の会社である為、マツダが好調のときはその分給与、賞与も多くなる。
【気になること・改...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本給は少ないですが、残業代/休日出勤手当ては全て貰えるので、年収450万ほどは貰えます。残業は20~30Hほどで、賞与は年間で4~5か月分...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社がマツダという点で比較的安定はしていたが、ただ親会社よりは給与面で少ない。どう頑張っても親会社の給与水準を超える事はなく、長期的に見る...続きを読む(全234文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料下がる事は基本ありません。
残業や夜勤が無いと手取り20万切ります。
リーマンショックの時は残業無し派遣社員切りで業務が
非常に負担増と...続きを読む(全274文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年2回上司と業務目標を決め、その目標に対する難易度と達成状況で評価されるシステムがあり、自発的に自分をアピールできる機会がある。
【気になる...続きを読む(全233文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日本の一般的なサラリーマンの給料ぐらいはもらえていると思う。
ボーナスも5.5ヶ月ぐらいある。
不景気になるとボーナス、残業代がカットされ...続きを読む(全228文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
気楽に仕事ができていたこと。残業も少なく(生活残業をしていなかったから)定時後の時間を有効に使えた。
【気になること・改善した方がいい...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給料は毎年UPするが、その幅は業務の成果とリンクしており人によって様々。
業務の成果は、上下期それぞれでたてた目標に対して評価される。
評価する上司...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給与については今年度から制度が変更され、具体的な成果(数値化できるもの)がなければ評価してもらえない。ただしすべての社員が数量的な成果を挙げられる仕事を...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・給与・賞与
基本給+残業代やその他手当をきちんと支給してくれる。最初は決して高い給与水準
ではないが、ある程度責任ある立場になれば一般平均以上...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・給与・賞与についての満足している点
⇒親会社の業績によって賞与が決定するため、業績が良ければ相応の賞与がもらえる。
・昇進昇給・キャリアパスについて...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
昇給はかなり少ないと思います。ほぼフラットで、等級がありますが、大抵の人は同じ等級です。主任になるとようやく等級が1つあがりますが、主任になるためには、...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
昇給が少ないので、年収はある程度でストップしてしまう。賞与はリーマンショック以降4.5か月程度。給与は大学卒と院卒でほぼ同じ。高専卒や高卒は少ないため、...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
実力主義の評価制度が導入されており、頑張った分評価される。
しかし、この評価制度の運用については、
担当上司によって違っていることが見受けられました...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
昇給の幅はかなり小さいと感じた。通期で良い評定をもらっても、それが給与へ反映される実感は薄い(昇給に占める能力給の割合が少ない?)。但し、残業,休出で働...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年収は残業入れて400くらいだった。
毎年昇給があるが、能力給、キャリア給を足して5000円ずつくらいしか上がらない。しかもなかなか高卒は職級があがら...続きを読む(全152文字)
会社名 | 株式会社マツダE&T |
---|---|
フリガナ | マツダイーアンドティー |
設立日 | 1979年4月 |
資本金 | 4億8000万円 |
従業員数 | 1,302人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 清角肇 |
本社所在地 | 〒734-0026 広島県広島市南区仁保2丁目1番26号 |
電話番号 | 082-283-3435 |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。