この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
少人数の現場故、入社間もないころから実務にアサインされやすい。ビジネスマナー研修などの期間も他社比較でも少なく現場に早く入れる。
【気になる...続きを読む(全506文字)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社マツダE&Tの入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に株式会社マツダE&Tで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
少人数の現場故、入社間もないころから実務にアサインされやすい。ビジネスマナー研修などの期間も他社比較でも少なく現場に早く入れる。
【気になる...続きを読む(全506文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
実働領域は幅広く携われます
【気になること・改善したほうがいい点】
大手の下請けなので、責任領域がつきまといやれることに限りがあります。今、...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
その業界に興味があったこと。
【気になること・改善したほうがいい点】
中心的な仕事は親会社、その現場での業務がこの会社にある感じでしょうか。...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
早く職に着きたかったのと、昔から車が好きだったのと人の命を守る上で重要な安全性能の開発に携われると言うことで、自分も開発プロジェクトのメンバ...続きを読む(全261文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自動車に興味があって、設計というものも面白そうだと思ったのがきっかけです。当時はスカイアクティブ技術もすごいなと思い就職しました。しかし設計...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はしっかりしていると思う。寮の補助が大きく、生活はしやすい。
先輩社員との距離も比較的近く、話しやすい職場。
取引先とも近いこともあ...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
あくまで、エンジニアリング会社であり子会社です。
正直親会社の社員は、都合の良い時はワンマツダ・ワンマツダと押し付けてくるが
何かあると、あんたらは...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社を決めた際には福利厚生など、親会社である株式会社マツダと同じであると聞き安心していましたが、入社後本社とはかなり違う待遇であることがわかりました。
...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社したころは、独自製品の開発を前面に押し出していたが(スポーツカー用品だとかモーターショー用の車、特装車など)実際にこれらに関われる人は、ごく一部だっ...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自動車が好きで入社したが、開発の一部を任される程度でやりがいはいまいち。労働環境は良く、残業は多くて60時間くらい。サービス残業はないのでご安心ください...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社から待ってても仕事は降ってくるところ。
福祉車両関係は今後需要が高まると思うが、ミニバンが無いマツダ車のコンセプトにマッチしているかは...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ヒューマンスキル、コンセプチュアル、テクニカルなどの階層教育があります。自動車会社だけあって運転ライセンスも階層別に分かれています。昇給試験...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
下請け企業なので、ある程度のインプットの元仕事を行うので、仕事自体は簡単でした。
【気になること・改善したほうがいい点】
下請けなので、マツ...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
下請け企業なので、ある程度のインプットの元仕事を行うので、仕事自体は簡単でした。
【気になること・改善したほうがいい点】
能力がなくても年代...続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は手厚い
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に大企業でよくある頑張ったもの負けの仕組み。バリバリ仕事したい人はストレスが...続きを読む(全289文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コロナ禍で在宅勤務が可能になり、仕事とプライベートが両立出来るようになった。合わせてフレックスも使えるため、出勤時間は柔軟に対応できるため、...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ほぼマツダの委託業務であり、自分達がコントロール出来る領域は少ない。なのでモチベーションが下がっていく若い方が多くみられるように思える。ただ...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
開発の仕事は大変だけど、自分が携わった車が走ってるのを見ると、やはり嬉しくなり、エンジニアをやってよかったと実感できる瞬間です。
【気になる...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネフィットポイントが年間24万分あり、非常に助かる。有給取得についても部署によるが、比較的取りやすい風土があります。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業は、少ないですが、稼ぎたい人は多く残業していました。
【気になること・改善したほうがいい点】
工数制度なのでやることなくても残業する人が...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
レジ研修を丁寧に行ってもらえた。社員、パートアルバイト含め従業員は気さくな人が多い印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
シフト希望...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一人一人の人柄はいい人も多い。ほんとに車好きが多い。いい意味でも悪い意味でもバカが多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
人手不足が...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
予想以上に理念に対して熱い人と冷めてる人の差が大きい。ただ、ある程度割り切って働かないと気持ちが持たない。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社の時にもっと仕事内容を聞いていれば、こんな所に入らなかった。他に内定があったのにも関わらず、人生最大の失敗。...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
・教育の部署があると聞いて入社しましたか、実際は上手く稼働しておらず、教育者も知識不足を感...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
エリアマネージャーはとても優れている。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的にエリアマネージャー、責任者、社員、アルバイト、パート...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社理由は全国各地で働けるのが魅力に感じました。自分に合ったかもしれないのも理由。
【気になること・改善したほうがいい点】
休日や職場は派遣...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
外面はいい。グローバルで見ても社員数50,000人を超える大手。社内にも色々な国籍のスタッフが在籍しており、普段の業務をしていても日常的に英...続きを読む(全498文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
少々特殊な朝礼や行事、考え方があるため、苦手な方は合わないかもしれません。何か嫌なことをされるわけではないのです...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与は高めなため、稼ぎたい人にはおすすめです。
【気になること・改善したほうがいい点】
社長の匙加減一つで何もかもが決まるため、そのような環...続きを読む(全161文字)
会社名 | 株式会社マツダE&T |
---|---|
フリガナ | マツダイーアンドティー |
設立日 | 1979年4月 |
資本金 | 4億8000万円 |
従業員数 | 1,302人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 清角肇 |
本社所在地 | 〒734-0026 広島県広島市南区仁保2丁目1番26号 |
電話番号 | 082-283-3435 |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。