内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
-
- 連絡方法
-
- 雰囲気
-
- 質問内容
-
株式会社モビテック 報酬UP
株式会社モビテックの社員・元社員による総合評価は3.1点です(口コミ回答数174件)。ESや本選考体験記は0件あります。基本情報のほか、株式会社モビテックの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社モビテックの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社モビテックの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
新規事業案の公募や、それに対する企業バックアップは意欲的である。
【気になること・改善したほうがいい点】
新規事業の責任者となった場合 成果を...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
全体的に人柄が良い社員が多い傾向。チームの仲間意識は高く、プロジェクトを完遂させる為に協力し合う環境はある。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月15日【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に人柄が良い人材が多い傾向であるが、少なからずパワハラに近い教育,指導を行う人材もいる。
企業としても改善を...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
大手企業への設計派遣,請負が主業務の為、配属先企業の知識やノウハウを習得出来る。また、配属先により新製品構想の開発業務に携わる事が出来る。
【...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
残業代は実施した分だけ1分単位で確実に支払われる。また、各職位の上限までは、毎年査定に準じた昇給がある。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全152文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月19日【良い点】
ある程度はいただけるのでそこまで不満はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職が上がるにつれての昇給は、期待できないため、年齢が上...続きを読む(全95文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月19日【良い点】
基本的に有給は、とりやすく特に厳しい決まりも無いので、その点に関しては問題なく就業できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
やはり完全...続きを読む(全118文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月19日【良い点】
車業界ですので、ほぼ安泰といったところです。大手のとの取引が多い為、安心はできます。
【気になること・改善したほうがいい点】
車業界のみですし...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月19日【良い点】
一般的な企業さんと同じです。
【気になること・改善したほうがいい点】
特別いい福利厚生があるわけでは無いので、満足はできないが、かといって不満...続きを読む(全132文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月19日【良い点】
やはり、大きな企業の中で働けるのでやりがいは強く感じられると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣型になるので、なかなか業務感の...続きを読む(全119文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社モビテック |
---|---|
フリガナ | モビテック |
設立日 | 1985年10月 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 479人 |
代表者 | 長尾佳吾 |
本社所在地 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28番12号大名古屋ビルヂング25F |
電話番号 | 052-564-8600 |
URL | https://www.mobitec.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。