復建調査設計株式会社
- Q. ・志望動機 (240文字以内)
-
A.
私は災害につよいまちづくりを推進する仕事がしたいと思い、貴社を志望しました。具体的には、今後想定される災害時のシミュレーション作成等を行い、地域住民と連携した避難計画(ソフト分野)や整備計画(ハード分野)に従事したいです。説明会や会社訪問では社員の方が親身になって...続きを読む(全237文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
復建調査設計株式会社 報酬UP
復建調査設計株式会社の社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数8件)。ESや本選考体験記は2件あります。基本情報のほか、復建調査設計株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した復建調査設計株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した復建調査設計株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は災害につよいまちづくりを推進する仕事がしたいと思い、貴社を志望しました。具体的には、今後想定される災害時のシミュレーション作成等を行い、地域住民と連携した避難計画(ソフト分野)や整備計画(ハード分野)に従事したいです。説明会や会社訪問では社員の方が親身になって...続きを読む(全237文字)
雰囲気は全く重たくなかった
和やかだった
基本的な質問をされた。
話は簡潔に
グループディスカッションもあるので、そこも見られていたと思う。
とにかく愛想良く
なぜこの会社なのかということを具体的に話して、かつハキハキと喋っていたら大丈夫
はきはきと自分のことを伝えることを意識しました。
面接官が優しかった
面接とグループディスカッションで面接は基本的なことを聞かれました
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年3月26日【良い点】
人間関係がほんとにいいです。社員みんな穏やかで優しく、分からないことがあれば丁寧に教えてくれます。趣味が合う者同士で部を作ったり(フットサル部...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年4月24日【良い点】
技術士などの会社が推奨する資格を取得することで、評価が向上し、給与アップになります。(資格取得時は賞与もあり)また、評価制度は、一年に2度面談...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年4月24日【良い点】
自分の行動方針などを強く示すことで、ある程度理解を得てもらうことはできるのではという印象です。
【気になること・改善したほうがいい点】
担当業...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年4月24日【良い点】
ここ最近は女性が少しずつ増えてる様子なので、コミュニケーションを上手く取れば、会社や人間関係でも良い関係を築けられると思います。
【気になるこ...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2018年8月31日【良い点】
繁忙期(期間限定派遣)での半年間の業務。官公庁に提案する資料作成をする技術職員の補助でした。担当の方が非常に優秀で、指示も的確で非常にやりやす...続きを読む(全167文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2016年7月5日【良い点】
福利厚生は充実していると思う。
休暇も10月頃〜3月の年度末以外は所属部署にもよるが比較的取得しやすい。
道路 橋梁 港湾等の大型構造施設の業...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2000年頃
投稿日:2015年10月30日【良い点】
大学生の時に、アルバイトとして働いていました。職場の雰囲気はとても和気あいあいとしており、みんないい人ばかりでした。仕事は、細かい作業が多か...続きを読む(全134文字)
在籍時期:2006年頃
投稿日:2013年6月5日残業・・・残業続きで趣味もろくにできない状態でした。
無理難題な仕事の量・・・。
会社に来て多大な仕事を貰って締め切りが次の日、明後日の事がよくありま...続きを読む(全159文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 復建調査設計株式会社 |
---|---|
フリガナ | フッケンチョウサセッケイ |
設立日 | 1946年12月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 681人 |
決算月 | 4月 |
代表者 | 藤井照久 |
本社所在地 | 〒732-0052 広島県広島市東区光町2丁目10番11号 |
電話番号 | 082-506-1811 |
URL | https://www.fukken.co.jp/ |
20年4月期 | 21年4月期 | 22年4月期 | 23年4月期 | 24年4月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
209億1086万 | 216億7986万 | 225億7173万 | 229億1871万 | 247億9845万 |
純資産
(円)
|
158億5837万 | 165億1055万 | 172億1296万 |
----
|
----
|
売上高
(円)
|
131億4344万 | 128億4025万 | 136億7614万 |
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
11億7085万 | 10億4742万 | 11億4456万 |
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
7億7508万 | 7億617万 | 7億5641万 | 6億4981万 | 10億7760万 |
利益余剰金
(円)
|
155億4877万 | 162億95万 | 169億336万 | 174億9917万 | 185億2278万 |
売上伸び率
(%)
|
7.22 | - 2.31 | 6.51 |
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
8.91 | 8.16 | 8.37 |
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。