![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
25卒 冬インターン
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
パナソニックエコシステムズ株式会社 報酬UP
パナソニックエコシステムズ株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。パナソニックエコシステムズ株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 家庭用ヒートポンプ給湯機エコキュートにおける新規快適性機能の開発体験 |
---|---|
会場 | 滋賀県の草津工場 |
参加人数 | 学生10人 / 社員3人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 100%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
簡単な企業説明。既存製品の新機能開発を考えるグループワーク/製品を特定の状況で販売するための営業体験グループワーク。グループワーク後にパワーポイントを使って代表者が発表。
続きを読むオープニング、会社説明後にグループワークを行いました。営業に関するグループワークでは営業対象が与えられ、その対象に対する適切な営業方法を考えました。新規事業立案型グループワークではジアイーノやその機能を活かした新規事業を考案しました。最後に発表とフィードバックがありました。
続きを読む長期インターンシップに比べて、本インターンシップは本選考で有利になることはないと思います。長期インターンシップは各部署に配属されて仕事を行うことに対して、本インターンシップのような人数の多いイベント内で高い評価を得られることは難しいと思います。
続きを読む自動車業界や電気ガスなどのインフラ業界、電化製品業界に興味がありました。それは、就活の軸が、日本中への社会貢献や生活の豊かさの提供を掲げており、これらを理系総合職として果たせる業界として注目していたからです。その中で、同期が就職した会社や研究室の先輩や同期がインターンシップに参加した企業を中心に見ていました。
続きを読むもともとは大企業パナソニックの子会社であるパナソニックエコシステムズというイメージでしたが、パナソニックエコシステムズはパナソニックの一部門としての裁量があり、親会社に従属しているというイメージが払拭されました。また、電化製品は私の就職活動の軸である社会全体にたいする貢献に少し遠いと感じていました。しかし、社会の豊かさの担保という面では、非常に面白い企業であると考えます。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
東海地方の国公立大学の学生が多かったが、その他の地方の学生もわずかにいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
私立・国公立大学大学院学生や学部生など理系文系共に幅広く参加していました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 10人
参加学生の大学 :
大阪市立大学、同志社大学、立命館大学 関西圏の大学の方が比較的多いように感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
愛知県内の大学院生が6割程度、その他は学部生から高専生まで幅広かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 15人
参加学生の大学 :
名古屋工業大学生が多かったが、京都大学や名古屋大学の人もいた。高専の人や学部生の人もいたが、ほとんどが大学院生だった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | パナソニックエコシステムズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | パナソニックエコシステムズ |
資本金 | 120億9200万円 |
従業員数 | 6,000人 |
売上高 | 478億4300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小笠原卓 |
本社所在地 | 〒486-0804 愛知県春日井市鷹来町字下仲田4017番 |
電話番号 | 0568-81-1511 |
URL | https://panasonic.co.jp/hvac/pes/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。