
26卒 夏インターン

アズビル株式会社
アズビル株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。アズビル株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 〇〇の開発、データ比較・考察 |
---|---|
会場 | アズビル株式会社 藤沢テクノセンター |
参加人数 | 学生40人 / 社員40人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 0%がありと回答 |
交通費の補助 | 100%がありと回答 |
志望度 | 100%が上がったと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
アズビルのインターンシップは、90%の参加者が企業への志望度が上がったと回答しており、就活会議に登録されている40,334件のメーカー業界の企業の平均に比べて21.2%高いです。80%の参加者がインターンの参加が本選考に有利になると回答しており、メーカー業界の企業の平均に比べて6.5%高く、選考に有利になりやすいインターンと評価されています。
※ここでの数値は、全卒年・期間でのインターンについての回答をもとに算出しています。 上記の卒年・時期ごとの志望度・選考優遇の数値とは異なる場合がございます。 就職活動における参考として、あわせて活用してください。
アズビルの主要事業である,計測と制御について理解を深めました.その後,グループワークにて実際にアズビルの業務フローに触れながら,更なる理解を深め,そこで感じた疑問点に関しては座談会で解消しました.
続きを読むグループに分かれて、新たな価値を提供するようなアイデアを出し合いました。グループには社員の方も参加しており、適宜、アドバイスをくださいました。その後、グループのアイデアをまとめ、発表も行いました。
続きを読むあらかじめ配布された資料に基づき各職種の難しさややりがい、重要な点などをグループで互いに意見を出し合い、それらについてパワーポイントでまとめた資料を最後に発表する。
続きを読む人事による企業紹介、グループワーク(5人×4グループ、新型コロナウイルス感染拡大の中、〇〇×オートメーションをどのようにするか考える)、代表者による発表、技術者座談会
続きを読む各職種の説明とその体験のできるゲームをやりました。オリジナルのゲームでクオリティが高かったです。班ごとに競って遊びながら学ぶ感じです(点数やはやさなど)。本当にゲーム感覚で楽しかったです。
続きを読むインターンシップ参加者限定イベント等はなく,本選考案内が一般よりも少し早くきた程度で,選考基準に変更はないと人事の方が仰っていたからです.また,就活情報サイトでも同様の内容を拝見していたからです.
続きを読むインターンシップ参加前はメーカー全般の技術職をみていました。具体的には、医療機器、精密機械、自動車、印刷、電機、製薬、日用品メーカーなどです。理由としては、早い時期で業界を狭めたくない、就職活動というさまざまな会社を見られる貴重な経験なので、可能な限り多くの会社・業界を見ておきたいと考えていたためです。
続きを読む社員の方の対応や印象がよかったこと、また、製品開発に関する取り組みに共感できたため、会社に対する印象がよくなりました。志望企業への変化としては、お客様が使う製品の開発をしたい、携わりたいという想いが強くなりました。したがって、BtoCメーカーをよくみるようになりました。職種としても、製品開発を志望するようになり、今回のイベントが良いきっかけになりました。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
先着順のインターンシップだったので,多様な大学・学部の方々がいらっしゃいました.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
様々な大学から参加していました。関東圏の大学の学生が多かったです。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
大学院生が多かったです。学歴についてはあまり話すことがなかったのでわかりません。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
大学名を名乗ることがなかったので,詳細は分かりません.過半数が院生だったと記憶しています.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
全員院生、旧帝以上7割、地方国立2割、私立1割。ほとんどが有名大学の学生でした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | アズビル株式会社 |
---|---|
フリガナ | アズビル |
設立日 | 1949年8月 |
資本金 | 105億2200万円 |
従業員数 | 8,917人 |
売上高 | 3003億7800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山本 清博 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号 |
平均年齢 | 45.8歳 |
平均給与 | 833万円 |
電話番号 | 03-6810-1000 |
URL | https://www.azbil.com/jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。