
26卒 冬インターン

ローム株式会社
ローム株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ローム株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 商品開発について |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生12人 / 社員4人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 0%が有利になると思うと回答 |
企業についての会社説明や社会課題とSDGsについての説明を聞きました。その後ワークについての説明がありました。グループに分かれて自己紹介や役割分担をしてワークを始めていきました。1日目に引き続きグループワークを進めていきました。途中で中間発表がありました。その際他班の状況を確認し共有して、自分の班のブラッシュアップをしていきました。最後にプレゼンテーションをして、まとめがありました。
続きを読む会社についての説明や具体的な製品群の説明をしてくれました。課長との懇談の機会を設けていただいて、聞きたいことをたくさん質問できました。また、製品シートに目を通して基本的な情報の見方を学びました。LSIの抵抗をはんだでつけかえてPWM制御を行いました。また、その結果、回路の出力結果が変わることをオシロスコープを使って、回路を組んで測定しました。最終日は、食事会やレクリエーションなどもあり、親睦を深めることができました。
続きを読む半導体業界を志望していました。自動車の電動化やIoT化によって新たな分野でも需要が急拡大している半導体市場は将来性があると考えたことや、自身の研究を通して、半導体に関するテクノロジーに魅力を感じ、半導体をつくることで社会貢献をしたいと考えていたことが志望理由です。そして、半導体の進化が世界を進化させるという点にも魅力を感じています。
続きを読むいわゆる日系企業のお堅い風土があるのかなと思っていましたが、社員間でもフランクにやりとりをしていて、働きやすい雰囲気を感じました。また、パワー半導体が今後の日本の半導体業界や世界の半導体市場を引っ張っていくということを知り、パワー半導体を手掛ける企業というのがその後の就職活動での企業選びの新たな軸となりました。
続きを読む参加人数 : 45人
参加学生の大学 :
ばらばらだが関西本社のため関西の大学が多い印象でした。文理どちらもいました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 60人
参加学生の大学 :
学歴フィルターは多少あるかなと感じたが、ウェブテストの結果を重視していた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 12人
参加学生の大学 :
私立大学・大学院生が多く感じた。しかしながら、条件がないこともあり学歴は様々だった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
関関同立や地方国立大学の学生が多かったように思う。京大東大はほぼいなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 90人
参加学生の大学 :
関西での開催ということもあり、関西の国公立大学と私立大学出身者が多くいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | ローム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ローム |
設立日 | 1983年11月 |
資本金 | 869億6900万円 |
従業員数 | 23,014人 |
売上高 | 4677億8000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 東 克己 |
本社所在地 | 〒615-0045 京都府京都市右京区西院溝崎町21番地 |
平均年齢 | 41.0歳 |
平均給与 | 879万円 |
電話番号 | 075-311-2121 |
URL | https://www.rohm.co.jp/ |
採用URL | https://micro.rohm.com/jp/employment/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。