
26卒 夏インターン

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 特定されそうなので非公開 / 半導体の製造工程の概要を理解する |
---|---|
会場 | 諫早、山形TEC |
参加人数 | 学生30〜40人 / 社員12〜50人 |
報酬 | なし〜1000円 |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 100%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
機密事項が多かったため具体的内容は避けます ・全体説明・オリエンテーション ・配属された部署の具体的な業務内容を体験 ・クリーンルーム内の視察、サンプル観察機密事項が多かったため具体的内容は避けます ・クリーンルーム内の視察、サンプル観察 ・定例会議の聴講 ・インターンで行ったこと及び学んだことを、係長クラス以上の社員にプレゼン
続きを読む10分程度で会社概要説明があり、そのあとに受け入れ予定部署だった社員の方との交流会があった。交流会では社員の方が1日の仕事の流れや今行っている仕事について話してくれた後、気になったところなどを自由に質問することができた。
続きを読む人事と会ったのは初日と最終日のみで、それ以外の日でも部署の社員が私を評価するような行動は一切なかったから。またどの社員も、自身の就職活動の参考になれば幸いで応募しろとは言わないという趣旨の発言をしていたから。
続きを読む電子機器や半導体業界に携わりたいと以前から考えていたため、ソニーやNEC、パナソニックを志望していた。大手企業だと教育環境や給与が良く、もし転職したくなっても転職しやすいと思っていたため。また、その業界内でも特定の分野で高いシェアを持っている企業を重視した。高いシェアを持っていることは高い技術力を持っていることとリンクすると考えていたから。
続きを読むソニーグループへのイメージから、社員皆淡々と業務を行っているイメージを持っていたが、全くそんなことはなく課内、係内で賑やかな会話が多かった。また、志望企業・業界については、参加前は半導体デバイスの製造会社に注目していたが、製造ラインで様々な装置を見たことにより半導体製造装置にも興味を持つようになった。
続きを読む参加人数 : 3人
参加学生の大学 :
九州大学の院生が1人、徳島大学の院生が1人であった。この回では院生しかいなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 10人
参加学生の大学 :
旧帝大5割、地方大学5割。学歴は重視していないように感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 8人
参加学生の大学 :
地方国立理系学部生4名、旧帝大修士理系3名、地方私立修士理系1名インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
北海道から沖縄まで幅広い出身大学の学生が集まっていた。院生が8割以上だった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 15人
参加学生の大学 :
だいたいのひとは九州の国立大学の大学院生が多かった。高専生も数名いた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング |
設立日 | 2001年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 10,200人 |
売上高 | 1兆141億1200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山口宜洋 |
本社所在地 | 〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町大字原水4000番地1 |
電話番号 | 096-292-6834 |
URL | https://www.sony-semicon.com/ja/company/about/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。