就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニデック株式会社のロゴ写真

ニデックのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

ニデック株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ニデック株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

ニデックの インターン

ニデックの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.5
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
3.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

ニデックの インターンの概要

26卒 冬インターン
課題・テーマ オープンカンパニー / 企業理解ワークショップ
会場 ニデックパークC棟、ニデックパーク
参加人数 学生20〜43人 / 社員6人
報酬 なし
プレゼンの有無 0%がありと回答
交通費の補助 0%がありと回答
選考優遇 100%が有利になると思うと回答

ニデックの インターンの内容(18件)

26卒 夏インターン

2024年8月開催 / 14日間 / 就業体験コース 2weeks
5.0
26卒 | 非公開 | 男性
モーターのブラケットの設計→作成→実験→評価→発表 水冷モジュールの組み立て

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年3月18日

問題を報告する

26卒 夏インターン

2024年7月開催 / 5日間 / モノづくり体験
4.0
26卒 | 非公開 | 男性
モノづくり体験/モータの講義、BLDCを実際に手で作りミニ四駆に搭載することで実際に動かすまで体験する。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年3月13日

問題を報告する

23卒 夏インターン

2021年9月開催 / 30日間 / 総合職
5.0
23卒 | 会津大学 | 男性
新事業の提案

顔合わせと、新事業の決定を簡単に決めること。グループごとに連絡先を交換し、みんなでスケジュールを合わして各々話し合いをしていく感じです。新事業の決定と言ってもすごくここが難しかった。二週目以降はその新事業の深掘り、そして中間発表もあったのでそれに向けて簡単に事業を考えていくような感じです。中間発表ではかなり厳しいフィードバックを受けてチームで焦ったのを覚えています。3週目以降は中間発表ではかなり厳しいフィードバックをもとに修正していき、深掘りをしていく。深掘りがかなりうまくいかず、日本電産のモーターを使った事業であったが、モーターの種類の知識もないので苦労をした。4週目以降は最終発表に向けてスライドや発表の準備を行っていた。チームにかなりスライド作りや発表の上手い人がいたのですごく助かった。そして最終発表をするだけ。以上

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月23日

問題を報告する

22卒 冬インターン

2021年4月開催 / 1日間 / エンジニア
4.0
22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性
次世代の半導体メーカー

半導体メーカーの基礎となる知識を入社5年目くらいの社員の人から教わる講義があった。ディスカッションのような形で互いにアウトプットする時間があった。チームで議論し始めていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

ニデックの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
26卒 / 関西大学大学院 /
冬 / 1日間 / オープンカンパニー
いいえ
26卒 / 非公開 /
夏 / 5日間 / モノづくり体験
いいえ
26卒 / 非公開 /
夏 / 14日間 / 就業体験コース 2weeks
はい
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日間 / モノづくり体験 / 技術系
はい
23卒 / 会津大学 /
夏 / 30日間 / 総合職

やはり日本電産はモーターの世界シェア世界一位なので今後確実に伸びる業界だと思うし入れるものなら入りたいと思った。日本電産は業務が厳しい、ブラックというのをよく聞いたが座談会で聞いた感じ部署にもよるだろうがそんなことはなさそうな感じだった。。

続きを読む
閉じる もっと見る

ニデックの 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日間 / モノづくり体験 / 技術系
はい
26卒 / 関西大学大学院 /
冬 / 1日間 / オープンカンパニー
はい
26卒 / 非公開 /
夏 / 14日間 / 就業体験コース 2weeks
はい
23卒 / 会津大学 /
夏 / 30日間 / 総合職

インターンシップへの参加が本選考に有利になると思ったのはやはり会社側に参加したというデータが残るのは大きいのではないかと思う。入りたいと思うなら参加すべきではないかと思う。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

26卒 / 関西大学大学院 /
冬 / 1日間 / オープンカンパニー
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

26卒 / 非公開 /
夏 / 14日間 / 就業体験コース 2weeks
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日間 / モノづくり体験 / 技術系
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

23卒 / 会津大学 /
夏 / 30日間 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップに参加前の志望企業・志望業界はあまりなく、とにかく有名な企業のインラインのインターンを参加しまくったと言った感じです。その中に日本電産もあり応募してみた。私はシステムなのでITの方も見ていたのだが、ITはAIのことをやっている企業が少なく業界の希望は無くなった。とにかくインターンは気になった企業を受けることをおすすめする。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

日本電産はブラックだとか、業務が厳しいという印象が当初からあったが、社員さんと話して変わりつつあることがわかった。昔はすごく厳しい企業であったのは事実ではあるが今は改善されている。そのことを聞いて就職活動でも選考を受けようと思った。志望企業・志望業界の変化などは特になく、とにかくメーカー企業を見ていた。

続きを読む
閉じる もっと見る

ニデックの インターン当日の感想

参加して学んだこと

26卒 / 関西大学大学院 /
冬 / 1日間 / オープンカンパニー
26卒 / 非公開 /
夏 / 14日間 / 就業体験コース 2weeks
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日間 / モノづくり体験 / 技術系
23卒 / 会津大学 /
夏 / 30日間 / 総合職

インターンシップに参加したからこそ学べたことや参加してよかったことはやはり優秀な人を見ることができたのが私はすごくでかいと思う。例えばここで優秀と思った人はリサーチ力やまとめる力が半端なかったと思う。自分も今後は調べる力を培おうと思った。。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

26卒 / 関西大学大学院 /
冬 / 1日間 / オープンカンパニー
26卒 / 非公開 /
夏 / 14日間 / 就業体験コース 2weeks
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日間 / モノづくり体験 / 技術系
23卒 / 会津大学 /
夏 / 30日間 / 総合職

とにかく新事業の提案は簡単そうに見えてかなり難しかった。いろんな知見を持っている人らがいましたが、やはりマーケットのことを話すとなるとネットだけど情報じゃ限りがあり想像で開くしかないというふわふわな状態でかなり苦戦を強いられた。ミーティングも4時間することもあった。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

26卒 / 関西大学大学院 /
冬 / 1日間 / オープンカンパニー
26卒 / 非公開 /
夏 / 14日間 / 就業体験コース 2weeks
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日間 / モノづくり体験 / 技術系
23卒 / 会津大学 /
夏 / 30日間 / 総合職

インターンの新事業の提案の発表で中間発表があったが、かなり厳しかった。現実味がないだとか、ターゲットの絞り方が甘い、だとか。結構厳しかったが、すごくためになった。

続きを読む
閉じる もっと見る

ニデックの インターンの選考対策

直近のインターン選考フロー

22卒 冬インターン
次世代の半導体メーカー
選考フロー :
  • 応募
  • 説明会・セミナー
実施時期 : 2021年4月開催 / 期間 : 1日間 / コース : エンジニア

参加人数 : 27人

参加学生の大学 :

さまざまな学生がいた。それほど企業はわたしたちについていみていないようにかんじた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 夏インターン
新事業の提案
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2021年9月開催 / 期間 : 30日間 / コース : 総合職

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

私のチームないですが、旧帝二人、地方大学二人、あとは私立の名門四人、結構学歴はあった気がする。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

26卒 夏インターン
ミニ四駆の性能評価
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 最終面接
実施時期 : 2024年6月開催 / 期間 : 5日間 / コース : モノづくり体験 / 職種 : 技術系

参加人数 : 25人

参加学生の大学 :

主に地方国公立大学から旧帝大学までの幅広い方が参加されていた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

26卒 インターンES

モノづくり体験 / 技術系
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. 本インターンシップにご応募いただいた理由と、インターンシップで学びたいことを教えてください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月25日
問題を報告する

26卒 インターンES

モノづくり体験
26卒 | 非公開 | 男性
Q. 本インターンシップにご応募いただいた理由と、インターンシップで学びたいことを教えてください。 300文字以下
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月13日
問題を報告する

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 本インターンシップにご応募いただいたきっかけと、ご応募の理由を教えてください。300文字以下
A.
○○での○○の参加経験及び○○の研究において,モータ等のアクチュエータに触れる機会がたくさんありました.特にモータはロボットの根幹を担っており,制御手法によって動作が異なることからアクチュエータに興味を持ちました.そのうえで数々のモータ部品で産業分野から家庭まで多岐にわたって世界トップシェアを持つ貴社に出会いました.近年自動車産業でEVが注目されているためさらに需要の伸びる分野であると考えます.インターンにおいてこれからのシェアを広げる礎を学び,今後の社会の一端を担えるような人材になり貢献できるよう成長したいです. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月27日
問題を報告する

21卒 インターンES

技術職
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性
Q. 大学にて履修した科目や研究室で最も興味を持った内容について、理由を沿えて記入ください。(300字以下)
A.
地球環境を考慮したものづくりの技術の実現を掲げた、管理工学という授業を履修して興味を持ち、生産システムの効率化を専門とする研究室に所属しました。今では、生産設備の待機電力の削減を目的とした、「工作機械におけるアイドリングストップ(IS)機能の有効性の検討」に関する研究を行っています。これまでの研究より、切削時における電力削減割合は、IS機能の使用頻度や動作時間などの条件に依存することが実験的に示されました。今後の研究においては、切削時にIS機能が有効となる使用判断基準を見出し、既存設備へのIS機能の実用化を目指しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月1日
問題を報告する

インターン面接

23卒 夏インターン 最終面接

2021年9月開催 / 30日間 / 総合職
23卒 | 会津大学 | 男性
Q. 何をしたいか考えているか?
A. A.
現在はコストの観点から固定回転数が主流ですが、今後は高速回転と制御技術により、低コストで、低消費電力、小型・軽量、高制御性、長寿命、静音が可能になると思われます。IoTによりロボット需要が増え、AI、画像処理、物体検出といった末端情報から、駆動機の最適制御が求められ、小型化需要から検出、制御、駆動の一体化が必要となってくると私は考えています。なのでこのプログラムを通して、本当に良いモータはどのようなものなのか、自分の研究が役立つのかを学びたいと考え応募しました。 尚、ロボット需要は、工場だけでなく、自動倉庫、サービス(配送・掃除・警備)においても増加します。既にコロナの巣ごもり需要によるネット販売が自動倉庫の建設を増加しており、今後は自動配送(陸上、ドローン)が実用化されるのではないでしょうか。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月23日
問題を報告する

21卒 冬インターン 最終面接

2019年12月開催 / 4日間 / 課題解決型
21卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
Q. 志望動機を教えてください
A. A.
自動車に興味があり、駆動力以外にも使用されている車載モーターへの興味が湧きました。モーターという部品から自動車への新たな開発に貢献をしたいと思っていたので、貴社のインターンシップに参加してみたいと思いました。実際に職場を体験できるという、インターンシップ自体に興味があったので、志望する業界である社会に身を置くことで、自分の実力や自分の研究で身につけた課題解決への考え方を、貴社のインターンシップにおいてどのくらい発揮できるかを知りたいと思いました。また技術者としてどのようなことが求められるかということにも興味があり、貴社のインターンシップを参加したいと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月9日
問題を報告する

ニデックの 会社情報

基本データ
会社名 ニデック株式会社
フリガナ ニデック
設立日 1988年11月
資本金 877億8400万円
従業員数 104,924人
売上高 2兆3471億5900万円
決算月 3月
代表者 岸田 光哉
本社所在地 〒601-8205 京都府京都市南区久世殿城町338番地
平均年齢 41.7歳
平均給与 720万円
電話番号 075-922-1111
URL https://www.nidec.com/jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130464

ニデックの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。