
26卒 夏インターン

能美防災株式会社
能美防災株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。能美防災株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | My mission (自己分析、企業分析) / 火災報知器を設置する最適な場所を考えよ / 防災関連の新規事業、商品の立案 |
---|---|
会場 | オンライン、東京のレンタル会議室、東京本社 |
参加人数 | 学生30〜35人 / 社員2〜4人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 67%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 67%が有利になると思うと回答 |
企業についての説明が簡単にあった後、企業分析をする際のポイントを学び、個人、グループワークにおいて、能美防災らしさは何かということをディスカッションをした。最後には簡単に各グループの考えを発表する時間があった。
続きを読むはじめに企業に関する説明を行った後に、当社社員のエピソードを交えた企業分析ワークを行った。グループに分かれて何度か議論を繰り返して、最終的にプレゼンテーションを行う。最後におしらせがあり、プログラムが終了する。
続きを読むインターンシップに参加前の志望業界は建設コンサルタント業界であり、志望企業はまだ決まっていない。業界の志望理由は、大学で学んだ知識や経験を活かせる業界だからである。また、自身の所属している研究室の主な就職先が建設コンサルタント業界なので、より身近に感じたことも確かである。防災も建設コンサルタントには関係あるので、今回のインターンシップに参加した。
続きを読むこのインターンシップへの参加によって業界理解や企業理解、業務理解もすることができた。オンラインでのインターンシップだったので、会社の中を見ることができなかったが、社員の方の人柄等も知ることができた。インターンシップに参加したことにより、この業界には進みたくないということが分かったのも1つ参加してよかったことである。そういったことを再認識するということもインターンシップでは大切だと考える。
続きを読む参加人数 : 45人
参加学生の大学 :
同じグループの学生しかわからなかったが、MARCHの学生が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 15人
参加学生の大学 :
先着順のため、学歴問わず、バラバラだった。自由に参加することができる。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
そこまで学歴層が高かったわけではない。私のグループは日東駒専の層が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 35人
参加学生の大学 :
関東の学生が多かった。学歴は比較的多様であり、全国的に名前が知られていてる大学からローカルな大学まで様々だった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
話す機会がなかったのでわからないが、そこまでレベルが高い感じではないインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 能美防災株式会社 |
---|---|
フリガナ | ノウミボウサイ |
設立日 | 1962年12月 |
資本金 | 133億200万円 |
従業員数 | 2,766人 |
売上高 | 1185億600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岡村 武士 |
本社所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目7番3号 |
平均年齢 | 40.8歳 |
平均給与 | 611万円 |
電話番号 | 03-3265-0211 |
URL | https://www.nohmi.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。