
26卒 冬インターン

TDK株式会社
TDK株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。TDK株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | TDKおよびIT部門の業務理解を深めること |
---|---|
会場 | 日本橋本社 |
参加人数 | 学生30人 / 社員8人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 0%がありと回答 |
交通費の補助 | 100%がありと回答 |
選考優遇 | 0%が有利になると思うと回答 |
最初に社員の方から電子回路、ノイズの説明を受けます。その後グループに分かれ、自分の手でコイルやコンデンサをブレッドボードに差し込み、できるだけノイズを低減する回路を提案します。最後に社員の前で成果を発表します。
続きを読む1日目は会社説明が行われ、その後チームに分かれてアイスブレイクやチームビルディングが行われる。そして、資料が配布されチームでどの課題に取り組むのかを協力して討論する。2日目は1日目に選んだ課題を解決する提案をPowerPointなどの資料にまとめていく。そして、チームごとに発表し質疑応答を行う。社員の方から丁寧なフィードバックがあった。3日目は”尖った大胆さくれよグランプリ”という学生が既存の就職活動に縛られない自由なアピールをするというものが開かれ1人ずつ発表する。その後郵送されたVRゴーグルを利用しオフィスツアーに参加。
続きを読む参加前はグローバルに活躍できる事業規模の大きい大手企業を志望していた。業界はメーカーに絞らす商社や金融、ITなども同時に見ていた。大学で力を入れた英語を活かしつつ、幅広く応募したインターンシップに積極的に参加し自分に最も合う企業や業界を探してていた。将来的に海外駐在や海外出張の機会を得たかったのが理由。
続きを読む参加前はメーカーの厳しく規律的なイメージがあったが、参加したことで和やかで働きやすそうなイメージに変わった。また、売り上げに追われるのではなく社会課題を見据え中長期での取り組みを強めていく企業の姿勢に共感した。その後の就職活動においてもSDGsのテーマは頻出であり、早い段階で触れることの出来たことは貴重であった。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
地方国公立が7割、有名私立が3割。院生が8割、学部生が2割。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 15人
参加学生の大学 :
MARCH以上が多い。また、理系院生の学生が多い。文系の人は少なくほとんどが学部生。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
グループワークがなかったため、詳しくはわからないが、文理不問で幅広い大学の学生が参加していた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
理系の大学院生が7割くらい、ほかは学部生。機械専攻のひとしかいなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
MARCHや大学院大学の学生が多かったように思える。学部生も数人いたインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | TDK株式会社 |
---|---|
フリガナ | ティーディーケイ |
設立日 | 1961年9月 |
資本金 | 326億4200万円 |
従業員数 | 105,213人 |
売上高 | 2兆1038億7600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 齋藤 昇 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目5番1号 |
平均年齢 | 42.7歳 |
平均給与 | 783万円 |
電話番号 | 03-6778-1000 |
URL | https://www.tdk.com/ja/index.html |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。