21卒 本選考ES
研究開発職
21卒 | 佐賀大学大学院 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は昔からモノづくりの「成果が形になって表れるところ」が好きです。就職する上では研究成果が製品になるまで一貫して関わりたいと考え、その過程で貴社に出会い貴社の研究開発職の「成果が製品化され目に見える点」や「新商品を探求する雰囲気」に魅かれ志望しました。 今あるラインナップに安心せず次々と新しさを求める雰囲気はとても魅力的で将来はお客様をあっと驚かせられる面白い製品を開発し、貴社の繁栄に貢献します。 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私は化学を専門とする研究室に所属して農薬や医薬品を構成する有機分子の合成を行ってきました。私の研究は前例のないものであるため反応の最適な条件を見つけることに苦労しましたが、研究を行うことで「継続する力」が身につきました。それはなぜかというと、反応が思うように進行しない時もあきらめず原因を考え実験の手を止めないように心がけたからです。私は社会に出てからは身についた「継続する力」で与えられた業務をこなし、困難に直面しても自ら原因を考え改善する努力を怠らない働き方をしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は危機管理能力の高さで貴社の発展に貢献します。アクシデントを想定し事前に対策を練ることで目的を達成する力を貴社で役立てます。私は大学生活ではロードバイクでの旅行が趣味でした。友人らと長距離のロードバイクでの旅行の際、経験の多い私が全行程のコースを決めることになり、道中様々なアクシデントを想定し対策を練った内、実際にパンク、疲労のアクシデントが発生しました。パンクの対策は替えチューブ、ポンプを携帯しさらに道中の自転車屋も調べていたため難なくクリアできました。さらに疲労については走行不能になった時の対処法としてロードバイクを携行して電車に乗る装備とコース設定をしていたので最終的に電車に乗り目的地まで向かうことができました。「備える」ことで「想定外」を減らす。これが危機管理の要だ!という考えのもと、貴社でもこの能力を必ず発揮します。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことはパスタ屋のキッチンでのアルバイトです。一人暮らしではお金がまず必要になると考え始めたのですが、働く中でチームワークと効率の重視が必要であることを痛感しました。私の働く店舗では料理提供が遅いと苦情が出ることがあり、「お客様にとって最高のひとときを創造する」という経営理念とのギャップが問題でした。営業終了後に話し合いを重ねたところ、動作のルーティン化が必要と結論づけました。そこでまず私が「機械」のように動く見本となり動作のコツや細かい秒数を周囲に教え徹底させました。すると苦情は徐々に減り、おいしい、すぐに料理が出てくると評判がよくなり経営理念に近づいたと感じていました。その翌年ホールディングス全体の中で自店舗が満足度No1となり、皆で喜び合ったことは鮮明に覚えています。チームワーク、効率の良さの必要性を知っている私は貴社でも存分に発揮し貢献します。 続きを読む