就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社はくばくのロゴ写真

株式会社はくばく 報酬UP

はくばくの本選考対策方法・選考フロー

株式会社はくばくの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

はくばくの 本選考

はくばくの 本選考体験記(1件)

22卒 内定

総合職
22卒 | 新潟大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業ホームページの熟読し、企業理念の理解に努めました。企業のホームページがかなり凝っていてたので、企業が商品のどのような点にこだわりを持っているのかを軸にホームページを自分なりにまとめました。ホームページの情報量が多い分、疑問も湧いてくると思うので、逆質問時用として疑問に思った事を書き出しました。また、説明会への参加や商品の試食などを行いました。開発職志望であったので、商品に感想を持つ事を意識しました。企業の主力商品は主婦の方々に人気があるので、実際に母親から感想を聞いてみたり、ネットの口コミを見て商品に寄せられている感想や意見を自分なりにまとめました。採用サイトや企業のサイトで先輩社員のインタビュー記事を読み、自分のキャリアプランを立てました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

はくばくの 直近の本選考の選考フロー

はくばくの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 新潟大学大学院 | 女性
Q. はくばくを志望する理由を教えてください。
A.
私は「食を通して人々に健康と幸せを届けたい」という想いをより、御社を志望しています。私は大学で〜の研究をしている事から、今後の日本の食卓を支える存在である穀物に携わりたいと考えるようになりました。また、私自身、穀物の中でも雑穀の魅力を実感したので、雑穀の魅力を発信したいという想いから雑穀や穀物を扱う御社に興味を持ちました。そして企業研究を進めていく中で「様々な穀物」を通して、穀物の感動的価値と健康を多くの人々に提供してきた御社の考え方や事業内容に感銘を受けました。また、御社の取り扱っている「穀物」は、今後の健康志向のニーズに応えていく存在であり、企業としての成長性を感じました。以上のことより、穀物の将来性を創造し、新たな価値を与えることで、穀物の魅力を発信したい、そして穀物を通して人々の健康と幸せに貢献したいと考え、御社を志願いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

はくばくの エントリーシート

22卒 本選考ES

研究開発職
22卒 | 山梨大学大学院 | 男性
Q. 自己PR(OpenES使用)
A.
私は行動力のある人間です。大学から管弦楽団活動、学会発表、ボランティア、アルバイトにチャレンジし、またグループリーダー、部活や研究室の幹部などの役職も多くこなしてきました。特に部活では、中学高校で水泳部に所属し中学では部長、高校では副部長として部員たちをまとめていました。大学からは管弦楽団で楽器初心者でありながら、無遅刻無欠席や活動時間外での練習などを行っていたことで、部員たちに部活動への参加意欲が認められ、2年次から会計を任され、総客動員数200人程度の演奏会を2回担当しました。また研究室では、教授や先輩への相談を自分から積極的に行い、議論を活発にすることで教授から授業の手伝いや後輩の指導を任されるようになり、現在では研究室の中心的存在になりました。この経験から主体的に行動し周囲とのコミュニケーションを多くとることで、協働し、共に成長できる環境を創ることができることを学びました。(OpenES使用) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

はくばくの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2022卒
4人
150分
自社商品を使って商品開発
詳細

はくばくの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 新潟大学大学院 | 女性
Q. あなたはリーダータイプですか、サポートタイプですか
A.
私はリーダータイプだと考えております。私にとってリーダーとは人を巻き込む力を持っている人だと思っています。私は、習い事先で中学生から大学生の20人ほどの団体をまとめるリーダーになった事があります。習い事先での毎年恒例の行事の上級生によるダンスの催し物のリーダーとして、指導を後輩20人に行いました。その時にやんちゃな後輩が友達同士で楽しくなってしまい、なかなか練習に集中してくれないという問題が発生しました。その時、コロナ渦でも下級生のために催し物をやる理由を説明し、熱意を伝える事で後輩を引っ張っりました。また、どうすればより良くなるかメンバーの意見を取り入れて、参加者全員に当事者意識を持ってもらう事で練習に集中して取り組める観賞を作りました。その結果、全員の納得いく踊りが完成し、催し物を無事完成させる事ができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月9日

はくばくの 内定者のアドバイス

22卒 / 新潟大学大学院 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
企業研究をしっかり行い、商品を通してどのような事をしたいかをしっかり自分の言葉で語れるようにしましょう。商品作りにかなりのこだわりを持っておられるので、企業ホームページを通して、原料について調べて商品について知りましょう。面接では暗記をせずに自分の言葉で語ることが大切です。要所要所に企業が大切にしている言葉(穀物の感動的価値などをはじめとする言葉)を入れてアピールしましょう。堂々と挑むことが重要です。また、GDでは事前に議論する議題が渡されるのである程度の事前準備を行った上で、GDに臨みましょう。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
企業研究をしっかり行い、企業を知った上で、そこで何をしたいかと具体的に考え、自信を持って自分の言葉で語って面接に取り組めたことが大きな理由だと考えます。自分の考えをしっかり面接官に伝える意思を持つことが重要だと考えます。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
企業についてどれだけ理解しているかが重要です。面接の途中で工場についての話題が出たり、商品について聞かれたので、企業の基本情報を知っておきましょう。また、人事をはじめ面接官の方々は非常に親切なので、緊張して言葉に詰まっても焦らずに自分の想いを伝えましょう。 続きを読む

はくばくの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社はくばく
フリガナ ハクバク
設立日 1941年4月
資本金 9800万円
従業員数 360人
売上高 187億600万円
決算月 3月
代表者 長澤重俊
本社所在地 〒400-0502 山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺1351番地
電話番号 0556-22-8989
URL https://www.hakubaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1597556

はくばくの 選考対策

  • 株式会社はくばくのインターン
  • 株式会社はくばくのインターン体験記一覧
  • 株式会社はくばくのインターンのエントリーシート
  • 株式会社はくばくのインターンの面接
  • 株式会社はくばくの口コミ・評価
  • 株式会社はくばくの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。