就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニュートラル株式会社のロゴ写真

ニュートラル株式会社 報酬UP

ニュートラルの本選考対策方法・選考フロー

ニュートラル株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ニュートラルの 本選考

ニュートラルの 本選考体験記(2件)

19卒 内定辞退

エンジニア
19卒 | 名城大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
説明会の段階でレゴを使った車のプログラムを実際に動かすワークがあります。一般的なPCの知識(文字入力やドラッグアンドドロップ程度)があれば全く問題はありませんが、その中でのチームでの立ち位置をアンケートで記入したり、面接の際に話のネタに使う事がありますので仲間意識というのを強く持って臨むと良いと思います。あまり目立つ会社ではないので強みを探すのは難しいかも知れませんが、一次面接も集団でチームワークや協調性の方をより重視している傾向が見て取れるので、個人での功績ややりたいこと以上に仲間と仕事をする上で自分がどういう立ち位置からアプローチしたいのかを明確にしておくと、採用フローにおいて大きなアドバンテージになると存じます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

ニュートラルの 直近の本選考の選考フロー

ニュートラルの 志望動機

19卒 志望動機

職種: エンジニア
19卒 | 名城大学 | 男性
Q. ニュートラルを志望する理由を教えてください。
A.
御社のIT業界の中でも人とかかわる事やチームで働く事を重視している点に共感を得て志望いたしました。IT業界は今後更に複雑化しながらも発展することが予想されますが、その中でも御社は例えば名古屋の企業にありがちな自働車メーカーとだけかかわるような企業とは異なり、様々な業界の企業とかかわる事が出来、それに応じて多くの分野にわたっての仕事に携わる事が出来る点が魅力に感じました。また、御社は上流工程から下流工程までの一連のフローを全て行う事の出来るSier企業であることが大変に魅力的でした。 御社はまだ若い会社ではございますが、豆蔵ホールディングスの中の一社ですので、安定した環境の中でチャレンジしていきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

ニュートラルの エントリーシート

ニュートラルの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

19卒 1次面接

エンジニア
19卒 | 名城大学 | 男性
Q. 普段の息抜きの方法を教えてください。
A.
私は、趣味として中学生の頃から続けている小説の執筆業を行う事で、日々のリラックスと息抜きを行っております。小説の執筆は基本難しいもので、矛盾が起きないような保守的な作業から物語を面白くしたりトリックを用意する側面も持ちます。のめり込むと非常に苦しい日々が続くのですが、日々の生活とは一線を画す非日常の世界を小説の物語の中に投影する事が出来ます。ですので、日々の生活が厳しくストレスが溜まってしまう時には、日常を忘れられる小説の物語の世界に身を置くようにしています。勿論、毎日のように小説のアイデアや執筆意欲が湧く訳でも無いのですが、その時にはもう一つの趣味である読書を行います。好きな心理学や哲学、勿論小説の物語を読んでいると、時間が止まったかのように活字の世界に入り込み、出てきた頃には爽やかな気持ちになる事が出来ます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

ニュートラルの 内定者のアドバイス

19卒 / 名城大学 / 男性
職種: エンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
チームワークをアピールする事が非常に大切だと思います。また、私が面接を受けた際には全体的に周りの就活生のレベルがあまり高いものではありませんでした。それは安心感にもなりますが、その空気に飲み込まれては案外呆気無くお祈りを頂くことになってしまうかと思われます。現に、説明会や集団面接で仲良くなった就活生は軒並み落ちていました。和やかな雰囲気が続くので、協調性を意識した上で、自分を忘れることなくアピールする事が肝要です。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
IT業界特有のコミュニケーションに難ありの方が就活生に一定数存在しました。これはIT業界がコミュニケーションを重視する風潮のアンチテーゼになりかねないので注意して下さい。基本的に業界の理解とコミュニケーションに協調性を加えれば内定に繋がると思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
一次面接で落ちるケースが他の企業と較べると非常に多いのではないでしょうか。逆に二次面接が消化試合なので、一次面接とそののちに行われる自宅でのWEBテストに全力を注ぐつもりで向かわれると、満足のいく結果も出やすいと思います。 続きを読む

ニュートラルの 会社情報

基本データ
会社名 ニュートラル株式会社
フリガナ ニュートラル
設立日 2000年3月
資本金 4000万円
従業員数 404人
決算月 3月
代表者 小屋晋吾
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目9番29号
電話番号 052-857-0381
URL https://www.neut.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131562

ニュートラルの 選考対策

  • ニュートラル株式会社のインターン
  • ニュートラル株式会社のインターン体験記一覧
  • ニュートラル株式会社のインターンのエントリーシート
  • ニュートラル株式会社のインターンの面接
  • ニュートラル株式会社の口コミ・評価
  • ニュートラル株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。