就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニュートラル株式会社のロゴ写真

ニュートラル株式会社 報酬UP

ニュートラルの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全4件)

ニュートラル株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ニュートラルの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全2体験記)

1次面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に指定されたURLから入り、時間通りに始まった。30分ほど質問を受け、そのあと10分ほど逆質問の時間だった。終わり次第退室した。【学生の人数】1人【面接官の人数】2...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月18日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア
25卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋本社【会場到着から選考終了までの流れ】5分前について内線で担当者に連絡。初めに交通費の精算やこの後の面接についての説明・注意事項などが話された。面接官2人が入室し面接開始。1時間ほどで終了し退室。帰りは人事の方がエ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月18日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
19卒 | 名城大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事が二人【面接の雰囲気】フラットな関係での面接になりました。途中で和ませるような雑談も多く入り、肩の力を抜きながら話す事が出来ました。【普段の息抜きの方法を教えてください。】私は、趣味として中学生の頃から続けている小説の執筆業を行う事で、日々のリラックスと息抜きを行っております。小説の執筆は基本難しいもので、矛盾が起きないような保守的な作業から物語を面白くしたりトリックを用意する側面も持ちます。のめり込むと非常に苦しい日々が続くのですが、日々の生活とは一線を画す非日常の世界を小説の物語の中に投影する事が出来ます。ですので、日々の生活が厳しくストレスが溜まってしまう時には、日常を忘れられる小説の物語の世界に身を置くようにしています。勿論、毎日のように小説のアイデアや執筆意欲が湧く訳でも無いのですが、その時にはもう一つの趣味である読書を行います。好きな心理学や哲学、勿論小説の物語を読んでいると、時間が止まったかのように活字の世界に入り込み、出てきた頃には爽やかな気持ちになる事が出来ます。【分野が複数ありますが、どれに一番興味がありますか。】私は医療機器の分野のITに非常に興味があります。勿論幅広く知識を蓄えたいと考えているので他の分野も興味があるのですが、私にとっては医療機器の分野が最も身近で且つ重要な事業に感じられたので希望したいと思います。医療機器のIT分野は、私が普段通っている病院で繰り返しお世話になりました。大規模なスキャニング機能を持った機器もあれば、カルテの電子化を行ってパソコンに出力をしているシステムも含めて大変興味深いです。医療の分野は、些細なことが人の命に直結します。お医者様の一分一秒が救える人の命の数を左右する事も時にはあるかも知れません。その一分一秒、或いはそれ以上の時間をITでソリューションするというのは、命に携わる仕事して大変やりがいを感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接だったのですが、他の二人は自分のことで精一杯の中、私だけは他の二人の話を聞いていたのでそれがポイントだったのではないでしょうか。人の話は誰であれしっかり聞くべきです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
19卒 | 名城大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/不明【面接の雰囲気】ほぼ内定のような雰囲気のまま面接が進められました。一次面接で相当数を落としたのだという事を聞きました。【悩んでいる企業はありますか。】IT業界の同業他社で現在選考途中の企業が複数社あり、他にもコンサルティング業界の企業も一社御座います。他には不動産業界やプロパンガスの業界も幅広く見てはいますが、特定の企業は現状は特にございません。IT業界では、その多くを独立系のSier企業に集中させています。出来る限り幅の広い業務の行える企業を志望しております。コンサルティング業界は弁護士法人で、こちらは人を幸せに出来る仕事という点に魅力を感じて志望し、選考を受けさせていただいております。どこの企業に入社することになったとしても、私は人の幸せを叶える仕事を幅広い分野で行いたいと考えております。内定の出ている企業もございますが、承諾はまだしておりません。【内定後の交流があれば参加しますか。】是非参加させていただきたいと思います。私が入社先の企業を決めるにおいて、先輩社員の方々との親密感を重視したいと考えております。どうしても面接等のフローでは残念なことに現場の先輩社員との交流は全くないか数人しか関われないというのが実情ですので、その中で人物を根拠に内定先の企業を決めるのは大変難しく感じてしまいます。ですので、例えば内定者の交流会や飲み会などがあれば、是非積極的に参加させていただき、先輩社員や他の内定者の方との交流も多くしていきたいと考えております。(お酒飲めるか聞かれました)私はアルコールはアレルギーがあって全く飲めないのですが、その中でも積極的に話しかけて円満な社員関係の構築に携わっていきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次の段階でほぼ内定は確定している企業なのかと思います。特に難しい問題もなくほぼ雑談で終わりました。逆に言うならば、それまでの段階での協調性がほぼすべてのポイントになってきます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月12日

問題を報告する
4件中4件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

ニュートラルを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は企業を選ぶ際に、自身が入社したあとでも成長を続けられるかどうかということを軸にしています。私は理系といっても、いままでITやSEの分野に関わった経験がなく、他の情報系、機械系の企業では「どうして学部の専門を活かそうとしないのか」「あなたには他の分野の方があっている」などと言われ、あまり取り合ってもらうこともできませんでした。しかし貴社で働いている方の中には文系出身でもSE、PGとして立派に働いている方が大勢いると知り、私も活躍し成長できる環境だと考えました。また、地元の主力企業を含めさまざまな企業の方と接する機会もあり、人間として成長できると考えたことも志望した理由です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

ニュートラルの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ニュートラルの 会社情報

基本データ
会社名 ニュートラル株式会社
フリガナ ニュートラル
設立日 2000年3月
資本金 4000万円
従業員数 404人
決算月 3月
代表者 小屋晋吾
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目9番29号
電話番号 052-857-0381
URL https://www.neut.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131562

ニュートラルの 選考対策

  • ニュートラル株式会社のインターン
  • ニュートラル株式会社のインターン体験記一覧
  • ニュートラル株式会社のインターンのエントリーシート
  • ニュートラル株式会社のインターンの面接
  • ニュートラル株式会社の口コミ・評価
  • ニュートラル株式会社の口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。