この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
穏やかな社風のため、若手が辞めるとなっても、引き留められることはなく、応援してくれる。小売業かつ百貨店のため、人当たりは非常に良い。退職後も再...続きを読む(全191文字)
株式会社高島屋 報酬UP
株式会社高島屋の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
穏やかな社風のため、若手が辞めるとなっても、引き留められることはなく、応援してくれる。小売業かつ百貨店のため、人当たりは非常に良い。退職後も再...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
販売員として、色んなお客様に接客できるのは非常に良かったです。
また、派遣社員の方も含め高島屋全体てわ、様々なら表彰を行っているのもいいと思い...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
私がいた階は平日のお客様が非常に少なかった為、売上を一定のお客様に頼っているように感じました。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私は他の会社からの派遣社員でしたが、高島屋直属の派遣社員の方は2週間程の長期休暇を年2回ほどとっておりました。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社してすぐ、高島屋に関する理解を高める為に、オンラインでの研修がありました。
また、高島屋カードの研修もあり、販売スタッフとしては非常に役に...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
わからないことも、親身に聞いてくださり、非常に質問がしやすい環境でした。
【気になること・改善したほうがいい点】
平日はお客様があまりこないコ...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休や育休や充実しており、みなさん積極的にとれる環境はあった。
復帰に関しても、温かく迎えいれてくれる雰囲気でした。
また体調不良などの時は、...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生がかなり充実しているので、女性とってはかなり働きやすいはず。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にありません。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
少しずつではあるが、確実に昇給はしていく。賞与も必ずと言っていいほど出るため、安定はしている。
【気になること・改善したほうがいい点】
今はど...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客様にありがとうと言われた時はやりがいに感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によってクレームが多かったりすることもあり、精...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
希望者は幅広い領域で学ぶ制度が存在している。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務に関する教育のプラットフォームが全くない。良くも悪く...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒入社時点では、家賃補助など手厚い補助がある。大企業ならではの充実した福利厚生を受けられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休、育休、育勤等の制度はかなり手厚いと思う。育勤取得可能年数も、おそらく他の企業と比べ非常に長い。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内登用試験(筆記と面接)に合格すれば確実に階級が上がる。次長以上の試験資格を得るには会社への貢献度が大きく問われるが、課長以下は基本的には大...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
副業は可能だが、実際に取り組んでいる人は周りでは聞かない。また、有給等は取得を推奨されているものの、他の企業のように職場によって取得のしやすさ...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きやすい。休日もある。しかし何か物足りないと感じることもある。業務の難易度も低いからだろうか。それをよしとするならば私はここをおすすめしたい...続きを読む(全481文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非正規でも丁寧に教えてくれて仲良くしてくださり、ギスギスさがない。多少の器用さは必要だと感じるが売り場にでる可能性ももあるので身だしなみや清潔...続きを読む(全232文字)
【社員から聞いた】入社後5年ほどでテストのようなものがあるとのことです。続きを読む(全36文字)
【社員から聞いた】弱みとしては、三越伊勢丹と比較して大きな旗艦店が存在しないこととおっしゃっていました。一方で平均的に規模感の大きい店舗が多いとも言い換え...続きを読む(全91文字)
【社員から聞いた】非常に穏やかな社員さんが多いとのことでした。続きを読む(全31文字)
【社員から聞いた】家から一定の距離があれば一人暮らしに対して補助が出るが、関東住ではほとんど実家から通うことになるとのことです。続きを読む(全64文字)
会社名 | 株式会社高島屋 |
---|---|
フリガナ | タカシマヤ |
設立日 | 1919年8月 |
資本金 | 660億2500万円 |
従業員数 | 7,223人 |
売上高 | 4434億4300万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 村田 善郎 |
本社所在地 | 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5丁目1番5号 |
平均年齢 | 48.1歳 |
平均給与 | 686万円 |
電話番号 | 06-6631-1101 |
URL | https://www.takashimaya.co.jp/ |