在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年5月10日- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 今年
- 販売スタッフ
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
入社前に期待していたことは、百貨店特有のコンサルティングセールスを身につけることができるという点である。実際、研修では立ち振る舞いや意識を徹底...続きを読む(全186文字)
株式会社高島屋
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年5月10日【良い点】
入社前に期待していたことは、百貨店特有のコンサルティングセールスを身につけることができるという点である。実際、研修では立ち振る舞いや意識を徹底...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年3月8日【良い点】
コンプライアンス意識は高く、守るような仕組みはある。
また、育児休暇制度や、育児勤務制度は整っており、女性にとっては非常に働きやすい環境となっ...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年9月29日【良い点】
質問しやすい環境で、社員さんも優しかったです。トラブルの時などもすぐに駆けつけてくれました。
【気になること・改善したほうがいい点】
催事レジ...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2020年9月17日【良い点】
基本的に接客販売業務が主な主軸業務だったため、またお客様自体もブランド力を信頼しているため、立ち振る舞いや話し方などに自分でも思ってもみないよ...続きを読む(全233文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年8月11日【気になること・改善したほうがいい点】
社員に常識の無い人が多く、特に管理者はおかしな人しか出世出来ないんだろうなと思いました。
気に入らない自社社員やメ...続きを読む(全221文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2020年3月16日【良い点】
伝統のある百貨店でサービスが出来たことは誇りに思っています。また、百貨店らしい接客、サービスを学べたことにも嬉しく思います。
【気になること・...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2019年12月1日【良い点】
契約社員でも、仕事したければ、社員並みの仕事はできます。
(何ならさせられます)
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員と正社員の境...続きを読む(全210文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年9月11日【良い点】
入社してまもなく、連休等を頂けるとは思ってなかったので、嬉しかったです。
社員食堂があるので、比較的お金がかからずにランチが出来ます。
制服あ...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2019年7月21日【良い点】
後に他社で別品目の接客業の正社員に就職しますが、そこの会社は(当然店によるが)入社当初の頃はいかにも女性の職場という感じで客の取り合いなど足の...続きを読む(全164文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年7月11日【良い点】
世間のイメージ通り、あまりガツガツせず、平和主義な部分がある。年配の社員が多いため、若手は可愛がられ仕事は覚えやすい環境にいる。百貨店業界でも...続きを読む(全204文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年7月20日【良い点】
女性が働きやすいという点で応募した。実際に社員に女性の割合も多く、育児勤務などの働き方をしている方が必ずいる。また、管理職にも積極的に女性を登...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年3月20日【良い点】
人事採用担当者が若手の女性で好感度が高かった。OGも魅力的で、育児勤務制度が充実していて、ライフステージが変わっても女性が長く働ける職場と感じ...続きを読む(全204文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2018年3月18日【良い点】
入社理由
人と接することが好きだったことと、モノやコトを介して感動を届けられるような仕事がしたいと思ったこと。
またさまざまなライフステージを...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2018年2月15日【良い点】
華やかなイメージで、礼儀作法も身につくと思った。服装も決まっているから 毎日着るものに苦労しないと思った。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2017年11月15日【良い点】
福利厚生がしっかりしている
お休みなどはきっちり取らせてくれるので子供がいても働きやすい。ただサービス業なので土日のお休み取得はなかなか出来な...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2016年12月13日【良い点】
企業のイメージから想像されるよりも、内部の制度等は進んでいる部分も多くあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序列の風土が抜け...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2015年12月24日【良い点】
福利厚生がしっかりしていて、特に結婚出産を考えている女性にとっては嬉しい制度がたくさんあります。実際に周りには産休を取ったあとに育休制度を使い...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2015年10月27日【良い点】
人の良さが、どの方に会っても共通して垣間見えるので働く上で心地良くいられると感じた。
【気になること・改善した方がいい点】
決まりごと...続きを読む(全162文字)
在籍時期:2000年頃
投稿日:2015年6月30日考えてみれば当然なのですが、店内とバックヤードには新鮮な気持ちではいったころには(いろいろな意味で)考えられないほどのギャップがありました。
自分の場合...続きを読む(全239文字)
在籍時期:1995年頃
投稿日:2014年11月28日横浜高島屋で中元と歳暮のアルバイトをしていました。社員の人たちはとても親切で人柄が良く、良い会社だなと思いました。会期が終わった後は、みんなで余った商品(...続きを読む(全155文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2014年5月3日入社を決めた理由はまずは百貨店業界で最大手だったこと。多くの人と関わりを持ち、より影響力があるのはやっぱり最大手であるべきだと思った。また面接やリクルータ...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2014年3月11日笑顔や挨拶など、接客面では厳しいとは言わずとも、それなりに注意は受ける。
ただ短期のアルバイトだったので、きちんとした研修が受けられずに、すぐ現場にださ...続きを読む(全167文字)
在籍時期:2006年頃
投稿日:2013年11月29日・残業が多い。
・女性が働きやすい。
・祝日や年末年始、有給休暇とりにくい。
・入社した当初、大阪にある高島屋の地下食品コーナーで食品販売を6か月間...続きを読む(全170文字)
在籍時期:2006年頃
投稿日:2013年10月29日販売部内はとても活気があって、やりがいがあった。
部長、副部長、マネジャーまとまりがあり、売り上げ目標に向けて、
部内はまとまり、目標にまい進していた...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2013年8月28日より多くお客さまが来てくださる環境で、自分を成長させていきたいと思って、全国展開という点で入社を希望しました。会社規模が大きいため、会社から提示される仕事...続きを読む(全167文字)
【4/1追記】ご好評につき、就活生による会社の評価・口コミの募集は終了しました。
会社名 | 株式会社高島屋 |
---|---|
フリガナ | タカシマヤ |
設立日 | 1919年8月 |
資本金 | 660億2500万円 |
従業員数 | 7,315人 |
売上高 | 6808億9900万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 村田 善郎 |
本社所在地 | 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5丁目1番5号 |
平均年齢 | 47.4歳 |
平均給与 | 686万円 |
電話番号 | 06-6631-1101 |
URL | https://www.takashimaya.co.jp/ |