この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
インフラ整備という非常に目に見える形で社会に貢献できる点が魅力的だったので入社した。
【気になること・改善したほうがいい点】
今はどうなのか...続きを読む(全200文字)
阪神高速道路株式会社 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
インフラ整備という非常に目に見える形で社会に貢献できる点が魅力的だったので入社した。
【気になること・改善したほうがいい点】
今はどうなのか...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年功序列である。昇給もある。ボーナスも出る。そもそも給与体系自体が公務員準拠であるため、給与面ではかなり安定している。そのため、落ち着いて仕...続きを読む(全242文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよるが、定時で帰れる人が多かった。但し、忙しい部署、特に本社では残業は日常茶飯事であった。
また、年休は非常に取りやすい会社であり、...続きを読む(全237文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
京阪神の自動車交通の大動脈となる高速道路を運営しており、民営化されたといっても株主は、国、自治体なので安定性は相変わらず官公庁並みと言える。...続きを読む(全245文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣の事務職だったが、なぜか時給は2000円を超えており、残業しなくても月収35万以上はあった。仕事内容は、デスクワークだけでなく対外的な協...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
高学歴の方が多く、同じ出身校同士のつながりで集まりがあったりと、さまざまな形で団結力を高める機会がある。
上司も理解ある人間が多く、無理...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
事務職、技術職ともに、仕事の成果や研究成果を発表する舞台があり、身につけたスキルや知識をアウトプットする機会が多い。
仕事についても、公務員のように...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
車に乗る若者が減っている現在、新規路線を開通させても料金収入は思うように上がらず。
今後は、新規路線の建設はさらに減り、既存路線の保守や修繕が増えてく...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
公共交通の運営に少なからず関わっているという事で、一般企業で勤務している時よりも社会に貢献しているという充実感は感じる事が多かった。元は官公庁だったので...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
公務員のように、数年ごとに部署異動があるため、経理から人事に行ったり、様々な仕事を経験することができる。
また、公共性の高い仕事なので、自分の関わった...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ワークライフバランスについては、とてもシステムがしっかりしている。
2週間に一度くらいのペースでノー残業デーがあるし、上司も普段から部下に早く帰るよう...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
労働時間は部署によって多いところと少ないところが分かれますがジョブ
ローテーションにより数年ごとに異動があるので、それほど苦にはならない
と思います...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
いろんな事に対応しなければないけなく、やることも多いです。
が、仕事に慣れれば、面白く、奥の深い仕事だと思います。
また、休みの申請も通りやすく、オ...続きを読む(全163文字)
会社名 | 阪神高速道路株式会社 |
---|---|
フリガナ | ハンシンコウソクドウロ |
設立日 | 2005年10月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 739人 |
売上高 | 2528億1200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉田光市 |
本社所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番4号 |
平均年齢 | 42.4歳 |
平均給与 | 780万1000円 |
電話番号 | 06-6203-8888 |
URL | https://www.hanshin-exp.co.jp/company/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。