就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ダイコーテクノのロゴ写真

株式会社ダイコーテクノ 報酬UP

ダイコーテクノの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全2件)

株式会社ダイコーテクノの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ダイコーテクノの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職技術系
22卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】課長レベル【面接の雰囲気】久方ぶりの面接であったので非常に緊張して入室したが、面接官の方はどの方も優しい方ですぐに緊張をほぐすことができた。【学生時代に頑張ったことを教えて下さい。】語学力の向上に最も力を入れました。具体的な成果としては、TOEICで920点を獲得できました。また、学んだことを活用する場として国際交流サークルに所属し留学生を観光案内しています。この活動を通し、多くの留学生の友人を持つことができました。自ら近づき話しかけることで相手の境遇を知り、同じ目線になって話をする。それが功を奏し、国際的な友人を多く作れたと考えています。この仮定の中で最も困難であったことは、TOEICで900点を超えることでした。900点を超えるためには、自分自身の弱点と真摯に向き合い、すべてを解決する姿勢で臨まなければなりません。知らない単語はすべて書き出し、できなかった問題はすべて解答解説を自分自身の言葉でまとめる。それの作業を1万問以上繰り返し続けました。それでも、目標にしていた受験回では840点という結果に終わってしまいました。そこで学校の先生に相談し、原因追及をしたところ、復習の際に一題にかける時間が短いことが要因として上がりました。今までは場数を踏むという方針で取り組んできましたが、毎日200題の模試を解くことはやめ、一週間に一題のペースに変更し、一問にかける時間を多く取るようにしました。その結果、840点を取った回から4か月後に920点を獲得することができました。【大学の授業で力を入れた科目を教えてください。】4年生時に研究室配属されるため、現在までは物理学の勉強を中心に取り組んできました。実験の授業をはじめ、力学、電磁気学、熱統計力学、相対論、量子論の授業で構成されています。私の大学の物理学の授業は教養科目として設定されており、力学の授業と実験の授業以外は選択科目(任意の科目)として扱われています。そのため、電磁気学、熱統計力学、相対論、量子論の授業は必修ではないので履修する人数が大変少なく、どの授業も1人か2人の学生に対して教授が講義をする異例の授業を履修していました。私は、学生数が少ないからこそ教授ともお話したり、分からないことを相談できると前向きに捉え毎回の授業に皆勤しました。また、物理学のもつ数少ない現象から導き出される様々な現象に魅力を感じたことや、今後の専門科目(流体力学や熱力学など)の勉強に役立てたいという想いから履修を決定しました。実際に履修してみると確かに難しい印象を受けました。授業は午前中で終わるのですが、その授業後に課されるレポートは大変難易度が高く、もう一人の履修者と大学図書館にて参考文献を探したり、教え合いました。たいてい夜の10時くらいまで毎週レポートを仕上げるのに時間がかかりました。また、二人だけで解決できない問題に関しては、教授の研究室に質問に行き1時間2時間でも教授にとことん質問して解決したことは今では良い思い出です。以上の様に積極的に授業を履修することにより、以下の3つのことを学ぶことができました。一つは、物理学のすべての授業で最高評価の成績を取得できました。2つ目に、わからない問題に対するアプローチ方法を学ぶことができました。今までは、わからないことに対して答えを知っている人にすぐに聞くなど答えを求めがちでした。まずは自分でわかるところまで文献などを漁り取り組んでみる。その後、友人同士で教えあい、情報を共有する。それでもわからなければ教授に質問する。これは仕事にも通ずるところがあり、その基礎を築くことができたと考えています。3つ目は、多くの人が避けることでも目先の損得に捕らわれずに楽しみながら挑戦することで、自分の将来の選択肢を広げることができるということを学ぶことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機が明確であった点、工学の専門知識と、英語力を兼ね備えていたこと、自己成長に懸ける想いなどが評価された。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月23日

最終面接

総合職技術系
22卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】広島本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事面談にて現在の就活状況を確認した後に、最終面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】取締役【面接の雰囲気】開始時は緊張感のある雰囲気で面接は始まったが、面接の形式が会話を大切にする形式であったのでスムーズなコミュニケーションができ安心して受験することができた。【もし、チームでものごとを解決した経験があれば教えてください。】ゼミにてリーダーとしてチームをまとめたことです。チームで作業を進めるにあたり主に2つの問題点がありました。一つは、他の学生の意見が活発に出ないことです。原因は、意見が言いづらいことや、自分では考えがまとまっていないことが考えられました。そこで、相手にゼロから意見を求めるのではなく、ある程度議論の方向性を示しつつ意見を求めることを心掛けました。その結果、相手からも効果的な意見を出してくれるようになり、議論のスピードが格段に向上しました。もう一つは、作業工程の遅延です。作業工程が周知できていなかったことや、各自で進捗に差があったことが原因でした。これには、1日に1回オンライン上で集まり、進捗を確認することで対応しましたが、他の用事で参加できない学生が多いことが実情でした。そこで、参加できなかった学生に対しては電話し、進捗確認をしました。その後、「Googleドキュメント」を利用し、進捗を文章で残すことで全員が確認できるようにした結果、進捗が遅れている学生に対しては手の空いている学生がバックアップに入ることで効率よく作業を進めることができ、課題を完成させることができました。この経験を通じて、相手に意見を求める力や人に働きかける行動力を培うことができたと思います。生産技術職では、自分では解決できないことに遭遇する場面が多くあったり、作業工程を設計現場と製造現場へ周知徹底しなければ工程に遅延が生じると伺いました。そこで、ゼミにて培った力を発揮できるのではないかと考えております。【志望する部署に配属されなかった場合はどうしますか?】他の部署で経験をすることで視野も広がると考えているため、配属された部署で精一杯頑張ろうと思います。私は、大器晩成という言葉を一つモットーとして学生生活を送りました。就職活動では、航空機製作に携わりたいという想いは最初からありましたが、自分の視野を広げる目的で40社ほどのインターンシップに参加し、自分の知識を増やしてきました。いつか身に付けた知識が活かされるのではないかと考えて取り組んでいます。入社後も自分の志望通りにならないことはあるかとは思いますが、常に自分が最終的には何がしたいのかを見据えつつ、多くの経験を重ねたいと思います。自分が志望していないことでもやってみると面白かったという体験や反対に、多くの経験をすることで自分はこれは好きではないという判断ができるようになると考えています。多くの経験を積んでこそ初めてほんとに自分がやりたいことが見えてくると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社後のイメージを明確に持てていることやそれをきちんと表現できていることに対して評価を頂いたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月23日
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ダイコーテクノの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ダイコーテクノの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ダイコーテクノ
フリガナ ダイコーテクノ
設立日 2003年1月
資本金 2000万円
従業員数 191人
代表者 濵本英亮
本社所在地 〒730-0025 広島県広島市中区東平塚町1番14号
電話番号 082-241-7277
URL https://www.daikonet.gr.jp
NOKIZAL ID: 1372907

ダイコーテクノの 選考対策

  • 株式会社ダイコーテクノのインターン
  • 株式会社ダイコーテクノのインターン体験記一覧
  • 株式会社ダイコーテクノのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ダイコーテクノのインターンの面接
  • 株式会社ダイコーテクノの口コミ・評価
  • 株式会社ダイコーテクノの口コミ・評価

最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。