-
Q.
周囲と協力して取り組んだことと、あなたの役割や心がけたことを教えてください。
-
A.
私がチームで協力した経験として、塾講師での集団授業での経験があります。チームの中で、リーダーとして授業の取り纏めを行いました。具体的には、講師5人でチームを組み、授業の内容や構成を決定し、実践しました。塾が新設校であるため、従来の手法がなく、自分達で全てを考えなければなりませんでした。そのため、私は日程調整をし、講師を集め、ディスカッションを行いました。教材はどれを使用するか、時間配分はどのように行うか、等、深い内容まで掘り下げることを目標とし、議論を交わしました。途中、意見がまとまらない時もありましたが、その際には中立に立ち、生徒の視点から考えてみるよう促しました。全員が一丸となって協力するためにも、結論は全員が納得するものを導き出すべきだと考え、全員が満足するまで議論を重ね、双方が納得のできる結論を導き出すことが出来ました。そして議論でまとめたことを集団授業で実践し、集団授業は無事成功を収めることが出来ました。その後も定期的にミーティングを開き、生徒の反応や感触などから、より良い授業ができるように日々改善を行っています。 続きを読む
-
Q.
志望する理由や入社してチャレンジしたいことを教えてください。(全角500文字以内
-
A.
私が貴社で働き成し遂げたいことは、お客様に対し、「最適」なソリューションを提供することによりお客様に対し喜びを与えたいということです。上記のことを成し遂げるためには貴社でなければなりません。その理由は二つあります。一つ目は貴社の企業理念です。常に挑戦し続けるという部分にとても共感できました。IT業界は常に変化しています。そのため、お客様に対して最適なソリューションを提供するためには、私自身のレベルアップが不可欠です。多くの課題に対してチャレンジする環境があるということが私の成長につながると考えました。二つ目にシステムを構築するにあたっての環境です。貴社はマルチベンダーとして、世界のベンダー企業とパートナシップを築いています。よって、最新のIT技術や製品を組み合わせることにより、他社にはできない、お客様の要望に合わせた最適なソリューションを提供できることができ、さらに付加価値を提供することができると考えました。 また、上流から下流までの全工程に精通しており、その強みを活かすことにより、お客様に対して密接なトータルサポートができる点も魅力に感じました。 以上の理由から貴社を志望致しました。 続きを読む