就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
沖縄セルラー電話株式会社のロゴ写真

沖縄セルラー電話株式会社

沖縄セルラー電話の本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

沖縄セルラー電話株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

沖縄セルラー電話の 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示

25卒 本選考ES

ソリューションエンジニア
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
沖縄セルラーのどのような点に共感して、沖縄セルラーを志望しましたか?

A.

Q.
あなた"という人を表す具体的なエピソードをご記入ください。(自己PR)

A.

Q.
あなたの「働く目的」についてご記入ください。

A.

Q.
あなたが全力で伝えたいことを教えてください

A.

Q.
当該ルートにおいて職務適性があるという理由orその根拠 (ご自身の強みや経験が業務に活かされる理由)を記入してください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月19日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
沖縄セルラーのどのような点に共感して、沖縄セルラーを志望しましたか?(志望動機) ※あなたの大事にしている考えや将来実現したい事などを含めて記載してください。

A.

Q.
"あなた"という人を表す具体的なエピソードをご記入ください。(自己PR)

A.

Q.
あなたの「働く目的」についてご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月25日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
・学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容をご記入ください。(200字以内)

A.

Q.
・沖縄セルラーのどのような点に共感して、沖縄セルラーを志望しましたか?(志望動機) ※あなたの大事にしている考えや将来実現したい事などを含めて記載してください。(500字以内)

A.

Q.
・"あなた"という人を表す具体的なエピソードをご記入ください。(自己PR)(500字以内)

A.

Q.
・あなたの「働く目的」についてご記入ください。(500字以内)

A.

Q.
・あなたが全力で伝えたい事をご記入ください。(500字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
沖縄セルラー電話に入社して果たしたい役割または実現したいことをご記入ください。(志望動機)

A.
私には、日常のあらゆる場面に通信が溶け込み、全ての人々の生活が豊かになるような社会を実現したいという夢があります。現在は携帯電話の普及が進み、多くの人が無線通信の恩恵を享受するようになりました。しかし一部の方々にとってはまだ身近な存在に感じられていません。例えば、若い世代の多くが通信技術の発展の恩恵を受けられるようになった一方、取り残されている高齢者も多いと感じています。このような課題を解決するためには、誰にでも使える手軽さと通信の及ぶ領域の拡大が必要不可欠です。小さな子供や高齢者、体の不自由な方も簡単に使うことができ、医療や教育、芸術やスポーツなど様々な分野にも応用できる通信社会を実現し、多くの人に通信がもたらす利便性を提供していきたいです。この点、貴社は地域住民や地元企業に寄り添い、社会課題解決のための革新的なサービスを多く推進しています。沖縄唯一の総合通信事業者として、強固な通信基盤とそれを核とした新規事業を積極的に展開している貴社でならば、上記の夢を必ず実現できると感じています。 続きを読む

Q.
あなたの「働く目的」についてご記入ください。

A.
私にとっての働く目的とは、経済活動を担う一員として、自分自身を成長させながら社会に貢献することです。社会人として働く上では、仕事で関わる人が学生の頃と比べて格段に増え、多様化すると同時にそれぞれの利害を調整しながら業務にあたる必要があると思います。また、サービスを享受する側から提供する側になると、様々な制約や壁にもぶつかり、それらには大きな責任も伴います。そのような中で、自分の培ってきた経験やスキルを活かしつつ、ビジネスに必要なことを新たに学びながら社会に貢献することが「仕事」であると考えています。その上で、自分にしか提供できない付加価値を加えていく挑戦が、私にとっての「働く目的」です。 この目的を達成するためにも、常に謙虚さと誠実さを忘れないようにするとともに自分らしさを伸ばしていくことを意識して成長していきたいと思っています。また、常に目の前のお客様の立場に立って物事を考え、相手のニーズを超える価値を提供することができるようになりたいです。 続きを読む

Q.
"あなた"という人を表す具体的なエピソードをご記入ください。(自己PR)

A.
私は大学2年時より国際学生寮のスタッフとして留学生の生活サポートを行っています。主な活動は、日常生活のサポートや通訳対応、イベントの運営で、学生全員が快適に暮らせるような環境作りを目指して活動をしていました。しかしスタッフに着任して少し経った頃、私は1人の留学生から退寮することを告げられます。その理由は、「学生同士の交流が思っていたより少なかったから」でした。私はこれを聞いて、スタッフとしての役割を果たせていなかったことへの申し訳なさ、もどかしさ、情けなさを強く感じたと同時に、今後はこのように感じる留学生を1人も出さないことを心に誓い、寮全体の改革を行うことにしました。まずは、留学生の悩みにすぐに気づけるよう毎日必ず1時間は共有スペースに滞在し、彼らと直接対話する時間を設けました。また、イベントの参加者増加に向けて、周知方法の改善や内容の見直しを行い、全ての学生が楽しめる企画を実施しました。結果、共有スペースやイベントに来てくれる学生は以前よりも増え、学生同士の交流も活発になっている様子が見受けられて、私自身非常に嬉しく思ったと共に、この役職に大きなやりがいを感じました。 続きを読む

Q.
あなたが全力で伝えたい事をご記入ください。

A.
私の強みは常に相手の立場に立って何が必要かを考え、主体的に行動に移せることです。個別指導塾のアルバイトにおいて、私が担当していた小学生は勉強に苦手意識があり計画的に学習する習慣が身に付いていませんでした。そこで、彼が以前塗り絵の本を嬉しそうに見せてくれたことや、走るのが得意であることに着目し、勉強時間の視覚化と学習意欲の向上を実施すべく「学習マラソン」というシートを作成しました。これは15分勉強するごとに陸上トラックに見立てたマスに教科別に色を塗ってもらうというもので、毎週スタートからゴールまでを埋めてくることを約束し彼に渡しました。結果、毎回授業で綺麗に塗られたシートを見せてくれるようになり、学習不足の教科が明白になったと同時に、より自発的に勉強に取り組む姿勢が見られるようになりました。よって今後も常に相手の目線に立って物事を考え、目の前の一人にとっての最適の選択を行っていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月16日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

沖縄セルラー電話を見た人が見ている他社の本選考ES

株式会社琉球銀行

事業性フィールド
内定

Q.
私の特徴(自己PR)をご記入ください

A.
私は相手が置かれている状況を踏まえて仮説を立て、相手の不満やニーズを汲み取るヒアリングをすることが得意です。大学3年生の頃、人材系のベンチャー企業で長期インターンをしておりました。私に課せられた役割は、テレアポで人材紹介のサービスを利用してくれそうな新規顧客との商談を取り付けることでした。業務を始めたての頃は、先輩社員が作ったスクリプトに沿っての受け答えに終始してしまい、商談を取り付けることが難しかったです。先輩社員から「先方の信頼を獲得するには、不満やニーズを汲み取り、その課題を解決する手助けがしたいというような気持ちが大事だよ。」と助言を受けました。その後、業界別でどのような人材が求められているのか勉強したり、加えて相手が採用フローのどこに課題を抱えるているのか等の仮説を立てて業務に取り組むと、2ヶ月後にはインターン生でトップの成績を取ることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年8月23日

問題を報告する
通過

Q.
大同火災を志望する理由(400字)

A.
私は大学3年生から現在まで、アクチュアリーの資格勉強を続けています。その中で、給付制度や特約等、種々の条件を考慮して保険料や責任準備金を算定する事に保険数理の面白さを感じ、アクチュアリーを志望しています。また、塾講師のアルバイトで、生徒の成績向上に寄与する事にやりがいや、責任感を感じて指導に尽力出来た経験から、保険においてもお客様の成長の一助となるような商品の提供に携わりたいと考えております。その点、貴社は沖縄県に限定した事業姿勢である事から、地域のニーズに寄り添った保険商品の提供が実現できると考えました。特に、生まれ育った沖縄で保険という社会公共の福祉の役割を持つ商品の提供に関われる事には意義や、やりがいを感じて働けると思い志望しました。また、実際に貴社主催の勉強会等で多く貴社の社員様と接する中で、社員様の温かさ、アクチュアリー職への熱意といった魅力を感じ志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月3日

問題を報告する

沖縄セルラー電話の 会社情報

基本データ
会社名 沖縄セルラー電話株式会社
フリガナ オキナワセルラーデンワ
設立日 1997年4月
資本金 14億1400万円
従業員数 468人
売上高 779億9000万円
決算月 3月
代表者 宮倉 康彰
本社所在地 〒900-0032 沖縄県那覇市松山1丁目2番1号
平均年齢 39.8歳
平均給与 705万円
電話番号 098-869-1001
URL https://okinawa-cellular.jp/
NOKIZAL ID: 1137053

沖縄セルラー電話の 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。