就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ドコモCS東海のロゴ写真

株式会社ドコモCS東海 報酬UP

ドコモCS東海の本選考ES(エントリーシート)一覧(全11件)

株式会社ドコモCS東海の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ドコモCS東海の 本選考の通過エントリーシート

11件中11件表示
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 所属しているクラブ・サークルがあればお書きください。
A.
私は学生80名規模のボランティアサークルに所属しています。【活動内容】「より良い生活を造る手助けをする」をモットーに、発達障害を抱える子供達の余暇支援を行っています。 続きを読む
Q. 学生時代にチャレンジしたエピソード
A.
私は上記サークルの代表として、学生ミーティング参加率を全体の15%から上げることに挑戦しました。活動を学生全体で作り上げたい私にとって、参加率向上は大きな課題でした。そこで発言の機会を増やし参加率を上げる施策として、反省会からサークル旅行など幅広い内容をグループで話し合うことで、学生自身の考えを言いやすい環境を作りました。この結果、半年で参加率を65%以上にすることができました。 続きを読む
Q. 弊社で叶えたい夢をお書きください。
A.
私は生活の根幹にある通信を用いて、企業にソリューション提案を行うことで、東海エリアの更なる発展に貢献したいです。 私は通信が、世の中の最も生活の根幹にあり、様々なものとの協創によって無限の可能性を秘めていると考えます。 そのため、貴社の確かな技術力とドコモのフォワードとしての行動力を活かし、企業の成長を支え、共に地域社会の発展に寄与することで地元の貢献に挑戦し続けたいと考えます。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
1. 生活の最も根幹にある通信を支えることができるため。 私は大学のボランティア活動での子供の純粋無垢な笑顔から、日々の何気ない生活支え、自らが直接貢献していくことに強いやりがいを感じてきました。このことから、人々の生活の根幹を支えることで、社会貢献をしたいと考えました。御社は、生活の最も根幹にある通信分野の先頭に立ち、お客様との直接の関わり合いを通じて社会の当たり前を支えている点に魅力を感じました。 2. 成長できる環境があり、地元の東海エリアの発展に貢献できる 私は、大学生活で県外を経験したからこそ、地元貢献の想いが強くわくなり、将来は東海の発展の為に寄与したいと考えております。御社は強みである技術力を活かし、無限の可能性を秘める通信で、東海地方の発展に貢献していると考えます。 さらに、変革期にあるドコモの「フォワード」として、様々な業務を経験できることに自身の成長環境があることに魅力を感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月4日
男性 21卒 | 名城大学 | 男性
Q. 文理区分
A.
Q. 所属しているサークル
A.
大学祭実行委員会 続きを読む
Q. 表彰実績
A.
特にありません。 続きを読む
Q. 保有資格
A.
普通自動車免許 2017年8月 取得 続きを読む
Q. 学生時代にチャレンジしたエピソード(200字以内)
A.
私が学生時代にチャレンジしたことは、大学祭実行委員会として活動していた時、大学祭の禁止事項を破る来客者を減らそうとしたことです。 そのために、私は禁止事項を注意喚起する看板の設置場所を変更しました。人の出入りを集計したデータを基に話し合って、設置場所を再検討したところ、禁止事項を破る来場者を3割減らすことができました。 この経験から、何かを変えるためには挑戦することが大切だと体感しました。 続きを読む
Q. ドコモCS東海でかなえたい夢(200字以内)
A.
私は携帯電話が使えるという当たり前のことを、更に質の高い当たり前にしたいという夢があります。具体的には、携帯電話が繋がりにくい地域でも快適に携帯電話を使えるようにしたいです。これが実現できれば、今まで訪れにくかった観光地でも人がやってきて、地域がさらに活発になると考えます。また、人混みで携帯電話が使えない問題も解決したいです。通信業界を最前線で支えてきた貴社の技術で、この夢を実現していきたいです。 続きを読む
Q. 自己PR(800字以内)
A.
私はチームの課題に対して積極的にアプローチすることが出来ます。 この長所は宮城県気仙沼市の複数の企業が企画した5日間のインターンシップで発揮しました。テーマは「訪問した企業のインターンシップを考え提案する」でした。 私は1日目からチームの雰囲気が暗いという課題にぶつかりました。最初チームでは無言が続いていました。そこで、自ら意見を述べ、重い空気を壊そうとしました。その後、メンバーにも意見を求め、意見を聞く時はその人の目を見て頷き、意見を言いやすい空気を作ろうとしました。この行動がチームに浸透し、意見を積極的に話せる雰囲気になりました。 企業訪問を進める中、チームで企業の人が集まらない理由が分からないという課題にぶつかりました。私は、気仙沼の立地以外にも理由があるのではないかと考え、過去の取り組みから分析しようと提案しました。過去のインターンシップや採用活動を再度ヒアリングした結果、情報発信が弱いことが分かりました。この情報発信を学生に行ってもらうインターンシップを行えば、学生は企業や気仙沼を知ることができ、企業は情報発信の方法を再度見直す機会になると考えました。企業からは「非常にユニークで実際にやってみたい。」とのお言葉を頂きました。 5日間を通して、チームでの課題に2つぶつかりました。その中で、積極的にチームの課題の解決に取り組むことが出来ました。その成果として、最終発表では良い評価を頂き、5チーム中1位を獲ることが出来ました。私は意見を話しやすくする環境へと働きかけたという面で1番貢献できたと思います。 このように、私は自らチームの課題に取り組むことが出来ます。貴社での業務ではチームワークが必要だとお聞きしました。この長所は、チームワークという面で活かせるだけでなく、お客様の課題解決にも応用できると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
男性 21卒 | 名古屋市立大学 | 女性
Q. 学生時代にチャレンジしたエピソードをお書きください。(200字)
A.
代々部に伝わる伝統を変えることに挑戦した。所属するスキー部では深夜に移動するのだが、「車内では寝ない」という伝統により部員達が睡眠不足になり、練習の質の低下や怪我人の増加という問題が際立つようになった。この問題解決のために伝統を変える決意をした私は、伝統を守り続けてきた先輩方と何度も話し合い、交代で睡眠をとるようにルールを変更した。その結果、練習途中でだらけてしまう人や怪我人が昨年の1割になった。 続きを読む
Q. ドコモCS東海で叶えたい夢をお書きください。(200字)
A.
今後導入が進む5Gサービスを通じて観光の面から地方創生に貢献し、地域を活性化させたい。 愛知には魅力的な場所が点在している一方で、それらはまだ十分に知られていない。そこで5Gを導入し、映像を使用した情報発信をすることで、地方の魅力を効果的にアピールできるようになる。5G通信による新たな事業を積極的に展開しており、かつ東海エリアに根ざしている貴社に入社し、この取組みに携わることで地方創生に貢献したい。 続きを読む
Q. 自己PRをお書きください。(800字)
A.
私の強みは、責任感をもって行動できることだ。3年間継続している塾講師のアルバイトでその強みを発揮してきた。 1週間に20人の生徒を担当しているのだが、そのうち数人から「授業中、他の生徒と先生の雑談がうるさくて集中できない」という相談を受けた。私自身も少し雑談が多いと感じていたため、何か出来ることはないかと考え、2つのことを塾長に提案した。 一つ目は、授業中"鳥のさえずり音"を流すことだ。これは中学校の担任の先生が読書タイム中に取り入れ、私自身効果的だと感じた方法である。二つ目は、席のレイアウトの変更だ。従来は机と椅子が3つ横並びで生徒が先生を挟むというスタイルだった。それを、先生の机をなくしてキャスター付きの椅子に変更するという提案だ。生徒が過剰に話しかけてきたとしても後ろに下がって物理的な距離をとることで、不要な雑談を減らせると考えた。 最初は怪訝な表情を見せた塾長も、自分の経験談や科学的根拠、生徒の悩みに応えたいという熱意を示したことで、これらの提案の試験的導入を受け入れてくれた。実際に「ぴよぴよ」という音が流れる状況や部屋の環境が変わっていることに、初めは生徒も戸惑っていた。しかし、徐々に慣れて雑談も減り、生徒が集中しやすく先生が教えやすい環境が整っていった。その結果、生徒から「集中出来る」という声が多くなり成績の向上もみられたことで、本格的に導入されることになった。責任感を持って誠実に生徒と向き合い行動する姿勢が評価され、生徒からの指名で他教科の担当も任せられるようにもなり、やりがいにも繋がった。 この強みを活かして、入社後もすべての仕事に強い責任感を持ち、現状に満足するのではなく、より良い物を目指して行動したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月3日
男性 21卒 | 三重大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は貴社において想像を超えた未来を創り、人々の生活を豊かにする基盤を作ることです。貴社は東海のお客様に対して、生活と笑顔を支えています。私は、自分が育ってきた地域への感謝をサービスという形で恩返ししたいと考えています。また貴社は、ドコよりもお客様に寄り添った考えをお持ちです。私は、入社後お客様のニーズを把握し、お客様の想像を超えた価値を提供していきたいです。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは、「問題解決力」です。これは、アルバイトの経験から身につけました。私は衣料品店でアルバイトをしており、主に接客を担当しています。当初は、お客様に商品をお勧めしても買ってもらえないといった問題点がありました。そこで私は、社員の方と比べ、お客様との会話が極端に少ないことから、ニーズの把握不足が原因だと考えました。ニーズを引き出すためには会話が必須であると考え、対策としてお客様に積極的に質問をするよう心がけました。例えば、使用場面をお聞きすることで、希望する機能性を理解することができます。私は、質問から会話の切り口を作り、お客様の発言や反応を理解することに務めました。それにより、お客様のニーズに沿うことができ、以前は40%程度でしたが、結果として私が接客した90%以上のお客様に買っていただくことができました。 この経験を生かし、貴社では、法人SEとしてお客様のニーズを理解し、課題に対してICTを用いて解決していきたいと考えています。お客様のニーズを把握することが、想像を超える価値の提供に直結すると考えています。以上から、問題解決力で貴社の可能性を広げます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月10日
男性 21卒 | 三重大学 | 男性
Q. ドコモCS東海で叶えたい夢をお書きください。(必須)200文字まで
A.
私は貴社で通信技術で生活を便利にするということを目標に頑張りたいと思います。最近注目を浴びている5Gの整備を通して生活を支えたいと考えています。5Gが浸透すれば、生活の質が格段にあがり、もっと便利な世の中になります。貴社は高品質な通信を維持する基盤を保有し、更に5Gに積極的に取り組んでいます。培ってきたノウハウを活かし、私は5Gを世の中に浸透させることができるエンジニアを目指したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
男性 21卒 | 愛知工業大学 | 男性
Q. 学生時代にチャレンジしたエピソードをお書きください。(200文字以内)
A.
私がチャレンジしたことは1ヶ月間のホームステイです。学んだことは「受け入れる姿勢」です。中学の時、海外経験が無いにも関わらず単身でオーストラリア・ケアンズへ向かいました。現地のホストファミリーの意向で、日中は一人で行動しており、靴を脱がないなどの生活環境や常識の違いなどで戸惑いましたが、3日ほどで順応し海外の常識に対応できました。この経験から急激な状況変化にも柔軟に対応ができます。 続きを読む
Q. ドコモCS東海で叶えたい夢をお書きください。(200文字以内)
A.
私は将来貴社の通信技術と他企業様のサービスの協創から生まれる新サービスで社会へ貢献したいです。多視点からみられるスポーツ観戦や、VRを使用してオフィスを再現する在宅ワーク、ドローンを使用した宅配事業など、次世代通信である5Gの特徴を活かすことで『通信技術×○○=無限大の可能性』だと考えています。貴社に私の培ったコミュニケーション能力と大学で学んだ知識を活かし、SEとして貢献したいです。 続きを読む
Q. 自己PRをお書きください。(800文字以内)
A.
私の強みは自分の伝えたいことを伝えられるコミュニケーション能力です。このコミュニケーション力は高校1年生の夏頃からテレビ局、ラジオ局のADの仕事を通じて身に着けました。ADの主な仕事として、スタジオでの番組ではメール、お便り、ニュース原稿を渡すこと。野球中継を含むスポーツ番組では、試合内の選手の成績、全体の試合状況、ニュース速報を伝えることが主な仕事です。主にコミュニケーション力が求められたのは野球中継で、イニング間にはアナウンサーさんは解説の方とお話しをしていることが多く、選手情報を伝える時間はお話されていない時で1分、お話されているときは20秒ほどと限られています。しかし、始めたころは情報をうまくまとめられず、「何が伝えたいのかわからない」、「時間かかりすぎるね」と言われてしまいました。そのため速く、且つ、詳しく伝える方法について深く考えました。現場のことは現場の方が詳しいと考え、何が必要なのかを現場の方々と相談したところ、要点が必要なのだと話の中で気づきました。そのため、今後自分がすべき目標を『要点を中心とした伝達方法を編み出す』ということにしました。まず、速さの部分で情報を自分で理解してから要点のみを伝えることを心掛け、詳しさの部分で事前にアナウンサーさんと注目選手を聞き出しておくことと、アナウンサーさんが言い洩らした情報を積極的に何らかの形で伝えることを心掛けました。その結果、この方法を考えて2ヶ月程で30秒かかっていた情報のやり取りが15秒で出来るようになり、ディレクターさんやアナウンサーさんに「できるようになったな!」と声をかけて頂けるようになりました。更に仕事以外の会話も増え、円滑な人間関係を築くこともできました。この経験から、周りとコミュニケーションを図り問題解決へ向けてチームで行動することで、より良い結果へと改善することができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月2日
男性 20卒 | 中京大学 | 女性
Q. ドコモで叶えたい夢
A.
私は、ICTを活用し観光業から地方創生を行なっていきたいです。外国人観光客の増加に伴い、地方のネットワークの重要性がさらに高まっています。複数の言語を使いコミュニケーションをとる環境づくりを行うことで、今までは訪れにくかった地方の観光地にも人が流れてくるようになり、さらなる観光客の増加も期待できまさ。通信技術とモバイルバッテリー基盤を保有する御社強みを生かしこの夢を実現していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
11件中11件表示
本選考TOPに戻る

ドコモCS東海の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ドコモCS東海
フリガナ ドコモシーエストウカイ
設立日 1993年9月
資本金 3000万円
従業員数 2,171人
売上高 212億8500万円
決算月 3月
代表者 高木克之
本社所在地 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目1番10号
電話番号 052-968-1534
URL http://www.docomo-cs-tokai.co.jp/
NOKIZAL ID: 1188376

ドコモCS東海の 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。