西日本電信電話の本選考ES(エントリーシート)一覧
西日本電信電話株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
自己PR
-
A.
A.
着実に知識を身につける勤勉さだ。二年次からベンチャー企業の長期インターンシップに取り組んだ。主な業務内容は自社運営しているWebページの構成改善やコンテンツ追加だった。しかし、それらの業務は特殊なソフトを用いて行うため先輩方から指導をして頂いたが、なかなか扱いきれ...続きを読む(全396文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。
-
A.
A.
人々の「出来たらいいな」を実現し、想像を超えたワクワクする社会や未来を創造したい。数年後には人と人、人と情報・モノの距離を直接体感できるテクノロジーが必要になると考えている。コロナ蔓延により、友人と直接会って会話をする機会が激減し、情報共有の場を失ったことが背景に...続きを読む(全393文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
A.
チームの利益を第一に考える協調性の高さが私の強みです。大学では、ダンスサークルに所属していました。サークルで、他のメンバーと練習をする時間が好きで、コミュニケーションを大切にしていました。ダンスが苦手な人には、一緒に練習しようと呼びかけ、練習に付き添いました。相手...続きを読む(全398文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。
-
A.
A.
ICTの活用により、地方の活性化に取り組みたいです。○○で生まれ育ち、大学進学と共に○○に来た際に、地方と都市の格差を感じ、この格差をなくしたいと思いました。また、地元では、ここ近年、地域のお祭りに活気がなくなったり、商店街はシャッター街になったりと、少子高齢化に...続きを読む(全399文字)
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください。(400文字以内)
-
A.
A.
私の強みは「最後まで諦めない精神力」です。この強みは高校時代に所属していたテニス部での経験で発揮しました。1年生の時に入部し何度も大会に出場していましたが、3年生になるまで良い結果を残せずにいました。そこで私は共に頑張ってきた部員と良い成績を残したいと思い、「引退...続きを読む(全393文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。(400文字以内)
-
A.
A.
私は貴社で営業の分野においてお客様の課題を解決していきたいです。私は予備校のアルバイトで生徒を受験合格に向けて親身に支えてきました。実際に生徒が合格した際に感謝をされ、大きなやりがいを感じました。同時に、相手に寄り添う姿勢を保ちつつ、より幅広い人々により解決策を提...続きを読む(全398文字)
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください。
-
A.
A.
私の強みは、逆境においても努力し続けるチャレンジ精神です。
高校時代の部活動にて、初心者ながらサッカーに挑戦しました。
私は幼少期より野球をしておりましたが、高校ではサッカー部に入部しました。部には私以外に初心者はおらず、入部当初は周囲と比較して自分が技術的に...続きを読む(全396文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。
-
A.
A.
多くの人々の感情を動かし、社会に彩りを与えたいです。
私は自身の原体験から、多くの人々の感情を動かす様なもの・空間を人に届けることを仕事としたいと考える様になりました。
また同時に私には、自身が田舎で育ったこと並びに都会で暮らした経験から、都市間の地域格差を減...続きを読む(全394文字)
-
Q.
NTT西日本のどの業務に興味があるか
-
A.
A.
「コンサルティング営業」に興味がある。コンサルティング営業において、付加価値のある提案を行い、お客様の可能性の幅を広げたい。コンサルティング営業が私の強みを最も活かせる分野だと考える。実際に、3年間勤めているアルバイトの結婚式場において、「顧客本意の姿勢」を磨いて...続きを読む(全344文字)
-
Q.
あなたがNTTで実現したいこと
-
A.
A.
私は、ICTを通じて「あらゆる選択肢から選べる」社会を実現したいです。
この夢を持ったきっかけは新型コロナウイルスによるオンライン授業の普及です。塾講師のアルバイトを通して、今までは行われていなかったオンライン授業が生徒に普及していく様子を間近で見てきました。オ...続きを読む(全401文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
A.
私は周囲を巻き込みながら課題解決に向け行動を起こすことができます。
所属する〇〇部ではコロナ禍による課題が2つありました。
対面試合を行えず後輩の経験が積めないこと、他大学との交流が失われていたことです。
私は課題解決のため、オンライン試合を提案、実行しまし...続きを読む(全354文字)
-
Q.
自由に自己PRしてください。(400字以内)
-
A.
A.
私は結果を出すために必要なことを分析し、チーム内外の人に働きかける力があります。この強みは九州大会優勝を目指した〇〇の活動で発揮しました。目標を掲げた当時、部員のやる気は低く、一人ひとりに話を聞く中で原因が(1)大会についての知識と指導力の不足(2)練習で自分の成...続きを読む(全397文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を、理由を含めて自由に記載してください。(400字以内)
-
A.
A.
ICTを用いて「誰でも・いつでも・どこでも」多様な学びができる世界を創りたいです。私は高校進学を機に地元を離れたことで、生まれ育った地域によって得られる教育に格差が生じていることを実感しました。またコロナウイルスの影響で急速に社会が変化し、それに対応できていない大...続きを読む(全394文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
A.
私の強みは「課題に対して打開策を提案し自ら周囲を巻き込み解決に導く力」である。これは学園祭の新歓活動で発揮した。広報活動を進めていく中で、SNSを通して新入生からの質問が多く寄せられ、業務に追われていた。そこで、新入生の立場に立って、どのようなツールがあると嬉しい...続きを読む(全394文字)
-
Q.
NTT西日本でやってみたいこと+理由
-
A.
A.
時代の変化に合わせて人々の暮らしを豊かにする環境づくりをしたい。特に、スマートシティ化に携わり、誰もが安心・安全に快適な暮らしができる世の中にしたいと考える。私は高校生までは地方で育ち、過疎化や人手不足など地方ならではの課題を感じてきた。大学生から都市部に居住し、...続きを読む(全395文字)
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください。400字以内
-
A.
A.
私の強みは目標達成への努力である。私は百人規模の〇〇サークルに所属し、〇〇の立場から組織の士気を高め、大会入賞という目標達成に貢献した。当初の課題は、〇〇で生まれる多くの案を全員が納得する形で1つに決定することだった。そこでリーダーと後輩の間を取り持つ架け橋として...続きを読む(全396文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。400字以内
-
A.
A.
私は「新たなライフスタイルの創造」に根幹から携わりたい。具体的には、ICT×エンターテイメントをテーマに、生活空間とバーチャル空間の融合により、離れた人と人を目に見える形で繋ぐことで、社会をより豊かで便利なものにしたいと考えている。理由は、コロナ禍のサークル活動の...続きを読む(全404文字)
-
Q.
自己PRを書いてください。
-
A.
A.
私が注力したのはゼミ(マーケティング)活動で、特に、USJ様へのマーケティング施策の企画コンペに全力を尽くした。
優勝を目標に1チーム5人で取り組んだが当初、メンバー間でアイデア先行型と調査先行型の二つの思考パターンの混在から対立が生じ、議論が停滞した。私は対立...続きを読む(全388文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。
-
A.
A.
私はICTを活用して地域課題を解決し、人々の生活を支えたい。私はゼミ活動での経験から、チームや組織の課題解決に寄与できることにやりがいを感じた。また、兵庫県で生まれ育った私は地元に貢献したいという気持ちが大きく、貴社ではグループ会社や他業界の企業、自治体など業界問...続きを読む(全396文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
A.
私には異なる価値観に寄り添いながら、目標に向けて周囲と共に向上していく姿勢がある。
NPO法人で貧困地域の子供達に向けた学習会の運営を担当した。授業や対話を重ねる中で、子供達の多くは進学を他人事と捉え、学習意欲を持たないと感じた。一方私含め運営側は成績向上に向け...続きを読む(全402文字)
-
Q.
NTT西日本で成し遂げたいこと
-
A.
A.
私は貴社でICT技術と空間を融合させて西日本中の空間を繋ぎ、物理的距離を超えた人と人との繋がりを更に身近なものにしたい。
コロナ禍で対面交流が制限され、離れた人同士を繋げる通信技術に大きな可能性を感じた一方で、現在のオンライン通信では伝わらない細かな仕草や温かみ...続きを読む(全393文字)
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください。
-
A.
A.
私の強みは、自ら率先して行動できることです。アルバイト先の塾で、成績が伸び悩んでいる生徒の成績を向上させるための活動をするとなった際、興味がない講師の方が多く、意見をもらえなかったことに苦労しました。そこで、手間がかからないように、普段の指導後のコメントで感じた点...続きを読む(全393文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。
-
A.
A.
「ICTを通じて○○等を拡充し豊かで住みやすい未来を創造すること」に挑戦したいと考えています。その理由は「やりがい」と「貴社との相性」の2点があります。1つ目について、私は○○でのアルバイトの経験から、人の喜び・幸せを支えることにやりがいを感じることがわかりました...続きを読む(全385文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。
-
A.
A.
ICTを用いて地域格差をなくし、人々の生活を豊かにしたい。具体的には、新たなスポーツ配信サービスで、「地域や居住地、スポーツレベルにとらわれず、誰もがスポットライトの当たる世の中」の実現に挑戦したいと考える。これは、大学の体育会○○部所属時に、コロナウイルスの影響...続きを読む(全399文字)
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください。
-
A.
A.
私の強みは【主体的に組織をまとめ、課題を解決する力】であると考える。これは、大学の体育会○○部にて15名規模のポジションのリーダーを務め、指導者不在の逆境をはねのけチーム力の底上げに貢献した経験から培われた。ポジションに指導者が不在という難しい環境で、チームの核と...続きを読む(全402文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
A.
私にはICTを用いて地域課題の解決がしたいという目標があり、それが達成できると考えたからだ。私がこの目標を持った理由は2つある。1つ目は、コンピュータ創薬の研究を通して情報学の可能性を感じたからだ。2つ目は、私自身、福岡の地方に住んでおり、地域の課題に直面してきた...続きを読む(全416文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
A.
私の強みは、周囲を巻き込んで行動できることだ。私はこの強みを大学のバスケットボール部の活動で活かした。3年次、私は副部長を務めており、九州リーグで5部から4部に昇格するという目標があった。しかし、春の大会では5部の大学に負けてしまい、このままでは今年も昇格できずに...続きを読む(全406文字)
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください。 ※400字
-
A.
A.
私の持ち味は、「場の状況を最善化するために妥協しない行動力」である。この力を発揮したエピソードとして、予備校のアルバイトで担当生徒の偏差値を半年で18上げることに寄与し、共に合格を勝ち取った経験がある。困難な状況であったが、生徒の「志望校に行きたい」想いを尊重して...続きを読む(全396文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。 ※400字
-
A.
A.
私は貴社で、笑顔溢れる社会の実現に取り組みたい。
そのために具体的には、全ての人の人格形成に重要な役割を果たす教育分野に、ICTの側面から携わりたいと考える。なぜなら、予備校でアルバイトする中で、教育分野におけるICT化やテクノロジーの急速な進化とその可能性を肌...続きを読む(全395文字)
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください。
-
A.
A.
私の強みは「自らを継続して取り組む環境に置く力」です。その強みは、継続した自主練に取り組み、ソフトボール部で大学通算打率3割5分を達成した経験に現れています。私は、通算で打率3割以上打つことを目標にしました。目標の達成には怠ることもあった自主練への根本的な思考変革...続きを読む(全400文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。
-
A.
A.
学生生活や塾講師として働いた経験の中で、その人が育ってきた、生きてきた環境が人生の形成に大きな影響を与えることを感じました。そのため、私は人々の基盤や環境を形作ることで、人々の生活を支え、豊かにする業界で働きたいと考えています。そうした環境の中で、重要なものの一つ...続きを読む(全350文字)
-
Q.
自己PR400
-
A.
A.
私の強みは、“新しい視点から切りこみ、どんな困難とも闘える挑戦力と忍耐力”だ。
これは、競技ダンス部でペアが辞めた後も、自分なりの目的と方法で部活に向き合い続けた経験に表れた。
週6回の練習漬けの毎日を送っていたある日突然、ダンスのペアが部活を辞め、私は大学内...続きを読む(全403文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。 ※400
-
A.
A.
私が貴社で「やってみたいこと」は2つある。
1つは、お客様それぞれにオーダーメイドのソリューションを提供したい。アルバイト経験から、お客様1人1人のニーズに合わせた働きかけを行い、その成果が現れたことにやりがいを感じた。4000箇所を超えるアセットと200以上の...続きを読む(全389文字)
-
Q.
「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。
-
A.
A.
私は貴社で「eスポーツを通じて情報格差を無くす」ことに挑戦したいです。簡単に言うと都会と地方でも同等の情報を提供することです。そのために、私は「教育」×「eスポーツ」で実現しようと考えています。具体的には「eスポーツを通じて英語やプログラミングの学習の増進」です。...続きを読む(全377文字)
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください
-
A.
A.
私の強みは「迷ったら挑戦する行動力」です。中学生までは何事も1人ではできない臆病者でした。しかし、自分を少しでも成長させたい、名前に負けない男になりたいという強い気持ちが年齢が上がるにつれて大きくなっていきました。高校生になってからは周りがやらないことに挑戦して自...続きを読む(全334文字)
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください。400文字以内
-
A.
A.
私は、組織の先頭に立ち成果を出すことが得意です。私はインカレ出場を目標に大学ではバスケ部に所属していました。大学2年次のチームは全国レベルではあったものの、本番でチームワークを発揮することが出来ず、インカレへの切符を逃してしまいました。新チームになり、私は2年生な...続きを読む(全358文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。400文字以内
-
A.
A.
医療介護業界においてDX化を推進し、医療業務の効率化を図りたいと考えています。今の日本は高齢化社会による人材不足で適切な医療介護を十分に提供できていないこと、医療における地域格差がある現状を知りました。今後、これらの課題を解決するためのカギはDX化を進めることにあ...続きを読む(全342文字)
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください。
-
A.
A.
私には目標を設定し、達成する能力がある。高校入学時に成績で学年1位を取るという目標を掲げ、大きく2つのことを行った。1つ目が、現状分析だ。入学して最初の定期テストを受け、平均点、学年順位を確認し、1位を取った生徒にどのような勉強をしたのかということを尋ねた。その結...続きを読む(全395文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を、理由を含めて自由に記載してください。
-
A.
A.
私には「様々な知識、経験を活用して、人々の生活をサポートする」という目標があり、ICTを活用することで、老若男女問わず気兼ねなく立ち寄り、交流を楽しむことができる「居場所」をつくりたい。背景にはNPO法人S-paceという団体でのボランティア経験がある。活動内容...続きを読む(全401文字)
-
Q.
自己PRをお願いします。 400字以内
-
A.
A.
私の強みは課題解決能力と行動力です。これは、弁当屋のアルバイトで仲間と店舗の効率化を図り、売上を○%向上させるという目標に挑戦した際に活かされました。私たちのアルバイト先には社員の方が常におらず、3年生の春にバイトリーダーに任命されたことからお店の戦略について考え...続きを読む(全418文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。 400字以内
-
A.
A.
お客様と医療機関の距離を縮めることで、人々の健康に貢献したいと考えております。そこで、貴社の強固な通信技術を基盤として、患者様のタブレットやスマホの端末の中に医療情報などをいれ、医療機関と簡単に共有できるシステムを構築することで、お客様と医療機関の距離を縮めること...続きを読む(全385文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
A.
私の強みは、現状より上の段階に向かって行動する力です。
大学のスポーツサークルの活動により貢献することに励みました。
自ら100人が参加する活動の計画と進行をする役割の副代表になり、仕事を覚えた現状に満足せず、より貢献したいと考えました。その思いから、現状を振...続きを読む(全396文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本でやってみたいことを理由を含めて自由に記載してください
-
A.
A.
私は貴社で「日本の教育における主体的な学び」を実現したいです。
今後はビジネスやグローバル化等様々な面で変化の時代であり、生き抜くには自ら考え行動する主体性が必要だと考えます。しかし、私自身教育を受ける中で、主体性を養う機会は少ないと感じました。実際、自ら興味を...続きを読む(全396文字)
-
Q.
NTT西日本で挑戦したい、やってみたいと考えていること
-
A.
A.
私は貴社において、ICTを通じた働き方の変革に携わりたいと考えています。新型コロナウイルスの影響により、今現在働き方は多様なものへと変化をしている真っ只中であり、その変化に挑戦していきたいです。
この変化のなかで、ある程度のリモートワークなど時間や場所に縛られな...続きを読む(全365文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
A.
私の強みは「粘り強さ」です。この強みは中学で行う同窓会の実行委員長として、会の来場率向上をした際に発揮されました。新成人のニーズを把握するためにアンケートを行った結果、「豪華な景品」を求めていることが分かりました。そこで、地元企業に協賛の交渉を行ったのですが、全て...続きを読む(全376文字)
-
Q.
NTT西日本でやりたいことは?
-
A.
A.
地方の中小企業のデジタル化を推進して、その先にいる人々の生活を豊かにしたいです。きっかけは田舎にある祖父の企業がシュミレーションやIP電話などの導入で業績を持ち直し、親族だけでなく社内の雰囲気まで明るくなったという経験です。以前は企業の経営が傾いた影響で私の学生生...続きを読む(全353文字)
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください。(400文字以内)
-
A.
A.
私の強みは、他者を巻き込み、目標を達成できることだ。これは部活の役員として、コロナ禍の新歓活動を設計した際に発揮された。対面での新歓行事が中止となり、入部者数の減少が懸念されていた。そこで、広報担当の私は役員会議において、オンライン説明会を行おうと提案し、他の役員...続きを読む(全399文字)
-
Q.
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を、理由を含めて自由に記載してください。(400文字以内)
-
A.
A.
貴社の高品質で安定した通信基盤を活かし、オンライン診療、AI診療、ウェアラブルデバイスを用いた日常の健康観察を普及させたい。私はICTを通じて、人々が健康に、豊かに暮らせる社会を実現したい。なぜなら、体調不良が原因で高校を中退した経験から、健康であることの喜びを強...続きを読む(全395文字)
西日本電信電話株式会社の会社情報
基本データ
会社名 |
西日本電信電話株式会社 |
設立日 |
1999年7月 |
資本金 |
3120億円 |
従業員数 |
1,500人 |
売上高 |
1兆3249億2000万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
小林充佳 |
本社所在地 |
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 |
電話番号 |
06-4793-7781 |
URL |
https://www.ntt-west.co.jp/ |