
23卒 最終面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
-
A.
A.
・この会社の企業研究で行ったことはウィンター5daysインターンシップに参加したことと、OB訪問を行いました。
・特に具体的に調べておいて良かったことは、通信インフラ会社からICTソリューション提供会社に移行しようとしていることです。従来の光通信などの固定回線の...続きを読む(全309文字)
東日本電信電話株式会社
東日本電信電話株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
NTT東日本は、学生の人柄が企業にマッチしているかという点を、他社に比べて一層重要視しているように見受けられた。よって、インターンや座談会にできるだけ参加...続きを読む(全201文字)
チームで行動できる人間かどうかが命運を分けると感じた。NTT東日本を受けた自分の友人を見ても、チームで働けるような力がある人が内定をもらい、個人での動きを...続きを読む(全101文字)
年に2回ある、夏と冬のインターンシップに参加することが内定への近道。インターンシップに参加するとほぼ選考要素なしのgd1回と、最終面接だけなので、かなり早...続きを読む(全110文字)
業務理解企業理解よりも、自分の持っている強みや価値観をはっきり伝えられるかの方が重要であると思われる。地域の人の一番近くの仕事であるため、多くの人に頼られ...続きを読む(全225文字)
事前準備の差、自分はまわりの人と比べてこう違うと上手くアピールができるかだと思う。自分はここが有能でその点を生かしてこんな風に活躍できると伝えられたからこ...続きを読む(全138文字)
ガクチカという基本の質問だからこそ、危うさが出ると「手を抜いている」という印象になるのではないかと思う。最終面接の控室にいたのはいずれも堂々とした感じの人...続きを読む(全119文字)
通信業界を志望するのであれば、NTT東日本の理解だけでなく、競合に値するような企業との差別化を図るためにもOB訪問は可能な限り、一人でも行った方が良いと思...続きを読む(全200文字)
自分の考えや意見をがしっかりと持つように日ごろから意識し、それに従って行動出来る人物が内定者には多いように感じる。また、内定者数が多いこともあり、様々な人...続きを読む(全103文字)
最終選考は内定を確約するものではない。そのためきちんと志望理由や入社熱意を伝える必要があると感じた。また夏インターンシップで良い成果を出したり評価されると...続きを読む(全101文字)
とにかく他社の気持ちや考えを汲む能力が高い人が好かれる傾向にあるため、チームへ貢献できる自分の長所を押し出していくことが大切だと感じた。また近年事業転換を...続きを読む(全207文字)
最も他者との差別化になったことろは、面接官の意図を汲む力だと考える。すべての質問には意図があり、ある程度答えてほしい内容が面接官の中で定まっていると言える...続きを読む(全117文字)
とにかく他人との協調性やチームワークが第一に求められていると思う。それが無ければ内定はまずいただけないのではないかと考える。一方でまじめで誠実な人が多いの...続きを読む(全118文字)
株式会社ジェーシービー
一番はワークライフバランスです。NTT系列は残業も多くないし、社員同士が仲良しなので数十年働いても苦ではないと思いました。 私は私生活ありきの労働だと考えているので、その点ではNTTが最高だと考えていました。後は技術系として勝負できるのもよかったです。カード会社は営業などもやるのでそれは私がやりたいこととかけ離れていると考えており、渋っていました。 以上の二点から私は東日本電信電話株式会社に決めました。
続きを読むコクヨ株式会社
正直、転勤が多いことが少しネックではありました。しかし、会社の将来性や自身が興味のあること、やりがいを感じて仕事に取り組めるか、という部分で考えてみた結果、この会社のほうがいいと判断し入社を決意しました。どちらの会社も、実際に働く社員の方々の人柄がとても良く感じましたが、説明会や先輩社員との面談、また選考過程でお会いした社員の方々の雰囲気・人柄が、私自身の性格とも非常に合いそうだと思ったことも決断の理由の一つです。
続きを読む三菱オートリース株式会社
私が三菱オートリースよりも東日本電信電話を選んだ理由は会社の規模と知名度である。多くの同僚と切磋琢磨できる環境と会社の名前に誇りを持つ事が出来ると考えた。もう一つは働きやすい環境だ。社員の方の話や実際に様々な数字を調べ40年働き続けられると感じたからだ。
続きを読む会社名 | 東日本電信電話株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヒガシニッポンデンシンデンワ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3350億円 |
従業員数 | 4,950人 ※2020年3月31日現在 |
売上高 | 1兆7261億円 ※2020年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 井上 福造 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 |
電話番号 | 03-5359-5683 |
URL | https://www.ntt-east.co.jp/ |