
23卒 2次面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
-
A.
A.
・企業研究で行ったことはネットなどでntt東日本との違いを勉強しました。というのも、わたしはntt東日本のインターンシップに参加したり、OB訪問などを行っていたので、NTT東日本の理解はある程度あったため、その企業との差別化ポイントを勉強しました。
・実際に調べ...続きを読む(全304文字)
西日本電信電話株式会社
西日本電信電話株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
建前の志望動機と自身の本音をどれだけリンクさせられるかが重要だと思う。無意味な模擬面接はやめて、同じ業界を目指す友達と自己分析や上記のことを徹底した。
...続きを読む(全234文字)
一次面接においては、円滑なコミュニケーションがとれるかどうか、二次面接においては、企業理解とパーソナリティ、三次面接においては、志望度の高さと上記全ての項...続きを読む(全134文字)
リクルーターがついてくれるのだが、リクルーターとの会話の中でも評価されているので終始気を抜かないことを注意さるべきだと感じた。また、インターン参加者は早期...続きを読む(全107文字)
インターンシップに参加することをお勧めする。インターンシップにも段階があるが、最終段階まで到達すると、1次面接と最終面接後のグループディスカッションが免除...続きを読む(全257文字)
自分のやりたいことが明確で、的確に相手に伝えることができる能力がある人物が内定者に多いのではないかと感じる。やりたいことを明確にするためには、自己分析が必...続きを読む(全169文字)
主観になってしまうが、コミュニケーション能力や論理的思考力などのソフトスキルの面も重要視されている印象を受けた。それゆえ、インターンシップに参加していると...続きを読む(全118文字)
日本の西日本地域全体の通信を支えている企業なので、同じ作業や保守的な作業に空きが来ない人が大切だと思う。加えて勤務地が西日本地域全体になるので自分が希望し...続きを読む(全212文字)
面接でもリラックスをした笑顔を出せるか、堂々とした話し方が出来るかどうかが重要になると思う。これから一緒に働くかもしれない人材でこれら二つのことが出来ない...続きを読む(全105文字)
会社の規模で言えば、かなりの大企業である反面、二次選考までしかないので最後まで気を抜けない。加えて、面接時間もほかの同じような規模の企業と比べても長いわけ...続きを読む(全125文字)
インフラ業界、通信業界の中でどうしてNTT西日本がいいのか、ということを明確に伝えることが重要だと思う。企業研究を通じて、競合他社との違いやNTT西日本の...続きを読む(全220文字)
過去の就活体験談を見たり、人事の方のお話を聞いていると、「地方創生がしたい」「より多くの人に影響を与えたい」といった理由で志望する人が非常に多い。そのため...続きを読む(全161文字)
1次、2次面接の面接官は人事部の社員ではなく、各部署の課長クラスや現場社員が入るということを念頭に置いておいた方がいい。特に面接官が営業部の際は、文系はほ...続きを読む(全138文字)
楽天グループ株式会社
まずは、入社してからどのような業務を行うかの明確さである。楽天の場合はどのような部署に所属になるか、また、勤務地についても入社するまでは全く分からないとい...続きを読む(全290文字)
株式会社インテック
インテックよりNTT西日本を選んだ理由は、SIerとしてシステム開発に携わるよりも、より大きいスケールでICTを用いた教育の質向上に寄与したいという想いが...続きを読む(全234文字)
日本電気株式会社
NECよりもNTT西日本を選んだ理由としては3点あります。
1、福利厚生がNTT西日本の方がいいと感じたため。特に家賃補助の額が大きいためです(今年度か...続きを読む(全332文字)
株式会社ドコモCS九州
社会に与える影響力、そして新しい事業領域にどんどん挑戦していこうとする企業風土が決め手になりました。膨大なインフラ設備を備えているため、新たな事業を興した際に巨大なインパクトを社会に与えられる会社だと思います。他社やグループ会社と協力して、新しいサービスやビジネスを創造していくという役割をもつ一方、通信という生活に欠かせないインフラを提供し続ける使命感を担っているのが一番魅力的な部分だと感じました。また、地域に寄り添う視点を大切にしながら、馴染みのある西日本全域での社会貢献につながる仕事ができれば、大きなやりがいにつながると考えました。
続きを読む会社名 | 西日本電信電話株式会社 |
---|---|
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3120億円 |
従業員数 | 1,500人 |
売上高 | 1兆3249億2000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小林充佳 |
本社所在地 | 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 |
電話番号 | 06-4793-7781 |
URL | https://www.ntt-west.co.jp/ |