就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大日本印刷株式会社のロゴ写真

大日本印刷株式会社 報酬UP

大日本印刷のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全5件)

大日本印刷株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

大日本印刷の インターン面接

5件中5件表示

24卒 夏インターン 最終面接

2022年8月開催 / 5日 / 職場体験型インターンシップ~未来のあたりまえ創造Camp~
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップの志望理由
A. A.
Q. ○○に興味があるとのことですが、普段の生活で○○について何か気をつけていることはありますか?
A. A.
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年12月9日

問題を報告する

20卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 10日 / 技術開発職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. インターンへの志望理由を教えてください
A. A.
私の就職活動の軸が「日常生活の豊かさや産業の発展に貢献できる仕事につく事」だからです。そのため、貴社の事業領域が生活者と社会のニーズに応えていて、より良い社会づくりに向けた挑戦をしている点に惹かれました。また2つ目の就活軸が、基盤技術を応用・発展させ、事業領域を拡大している企業であることであり、その点で貴社は合致していると考えました。 続きを読む
Q. 研究テーマ・技術分野を教えてください
A. A.
私は破骨細胞の機能にかかわるペプチドについて研究しています。破骨細胞とは骨の代謝において古くなった骨の基質を分解する役割をもち、代謝の均衡が崩れると骨粗鬆症などの骨障害を引き起こします。また骨表面タンパク質の一種であるビトロネクチン上では、破骨細胞の骨分解が促進されたという報告があります。さらにビトロネクチン中の特定のペプチド配列から、破骨細胞の骨分解を抑制する効果を持つ配列が見つかっています。そこで、私の研究では破骨細胞の機能に影響を与えるようなビトロネクチン内のさらなるペプチド配列の探索を行っており、配列の同定を研究の目標とし最終的には骨障害に対する治療への応用化を目指したいと考えています。研究を行うにあたって特に高分子化学と細胞機能について学んでおり、基礎的な化学実験技術に加え、細胞の培養と分化、合成機によるペプチド配列の合成、細胞アッセイ、蛍光・吸光度測定の技術を習得しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

20卒 冬インターン 最終面接

2019年2月開催 / 5日 / エンジニア
20卒 | 北九州市立大学 | 男性
Q. 大日本印刷を知ったきっかけについて教えてください。
A. A.
インターンシップを探す中で、人工知能や画像処理というキーワードを用いて検索していたところ御社を見つけ知ったことがきっかけです。御社について知り、サイトなどを使って企業分析を行い、魅力と感じたところが二つありました。一つ目は、印刷技術と自分の研究している画像処理の研究が関連しており、自分の学んできたことを活かせるのではないかと感じたところです。二つ目は、事業分野が多種多様なところで、いろんな分野で挑戦できるのではないかと感じたところです。 続きを読む
Q. 研究テーマ・大学で学んでいることについて教えてください
A. A.
情報工学を専攻し、信号・画像処理と人工知能を専門に研究しています。個人研究では、DNN(Deep Neural Network)を用いたHDR画像の生成、共同研究では、がん細胞の識別といった研究を行っております。共同研究のがん細胞識別は、他学科の研究室と共同に行い特定のがん細胞をDLにより識別します。メンバーと協力し知識・情報の共有や意思疎通を行いながら識別率の向上を目指しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する
5件中5件表示
インターンTOPへ戻る

大日本印刷の 会社情報

基本データ
会社名 大日本印刷株式会社
フリガナ ダイニッポンインサツ
設立日 1894年1月
資本金 1144億6400万円
従業員数 37,070人
売上高 1兆3732億900万円
決算月 3月
代表者 北島義斉
本社所在地 〒162-0062 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号
平均年齢 43.8歳
平均給与 796万円
電話番号 03-3266-2111
URL https://www.dnp.co.jp/
採用URL https://www.dnp.co.jp/recruit/newgraduates/
NOKIZAL ID: 1130256

大日本印刷の 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

営業職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. キャリアプランを教えてください。
A. 最初は先輩方に教えて貰いながら業務に慣れていきたいと考えています。、
三年後はチームに対して提案できるようになり、一人前の社会人になりたいです。
5年後は自分の企画としてお客さんに提案活動を積極的に行えるようになりたいです。
10年後は企画を実現、成功体験を...続きを読む(全229文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

25卒 1次面接

営業職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたことはなにか。
A. サークル活動です。○○に所属し、講演企画の立案運営を行いました。例年○○企画にくる来場者は少なかったため、○○人規模の教室を満員にすることを目標としました。目標達成にあたって、今までの来場者アンケートを参照しさらに身近な人へのアンケートを行いました。
そこで企画...続きを読む(全223文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

25卒 最終面接

事務系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 弊社が企業ビジョンとして掲げる「未来の当たり前」を感じた場面があれば教えてください。
A. DNPプラザにて、顧客企業や生活者の課題を解決しカタチにしている姿から、未来の当たり前を作る姿勢を感じることが出来ました。具体的には、地元の大学や企業さんと共創関係を築きながら課題に向き合うことや、再生プラスチックの利用方法を新たに考えることで、新たな価値を社会に...続きを読む(全265文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

25卒 1次面接

事務系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 自身の考える強みを社内でどのように活かすことができるか。
A. 私の強みは、相手の立場に寄り添う力です。相手の立場に寄り添うことで、相手目線で課題を聞き出し、相手にとって最適な解決策を提案することが出来ます。具体的にはスターバックスコーヒーでのアルバイトにて、常にお客様の抱える潜在的なニーズを対話を通して理解し、スターバックス...続きを読む(全204文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

25卒 最終面接

技術系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 印刷業界を志望する理由と競合他社ではなく大日本印刷の理由
A. 印刷業界を選択した理由は、その事業範囲の広さです。確かに印刷業界はデジタル化の波により、市場が減少傾向にありますが、コロナ禍による需要拡大やデジタル技術の有効活用など、印刷業界は大きな可能性を秘めています。御社は縮小する印刷業界の中で積極的に新しい事業に舵を切って...続きを読む(全329文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

大日本印刷の 選考対策

最近公開されたメーカー(製紙・印刷業)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。